三宅:2018年2月12日㈪24時をまわりました。
というわけでですね、皆さん。
発表されましたが、滝沢歌舞伎2018に私三宅健、三回目の出演と相成りました。
温かく見守っていただければなと思いますけども。
まさか三回目に出るとは思いませんでしたけども、皆さんもつい最近の発表で驚いてらっしゃると思いますけども、私も驚いてますから。
いやでもね、滝沢と僕がまた一緒にやるっていうのも、滝沢のファンと、僕のファンが喜んでくれていたら嬉しいんですけどね。
前回、どうせDVDになるんでしょなんて、あぐらをかいていた、そこのあなた、ならなかったでしょ(笑)
生モノは見れる時にその目で、見るのが一番ですっていうのを確か、ニコ健。で書いたはずです。
そういうことなんです。
色々悩み事はあるな。ファンの人に会えるのは嬉しいよ、で、滝沢ファンのお姉さま方は皆優しいしさ、素敵な人が多いから嬉しいんだけど、ただご飯問題とかまた色々と出てくるな。
ヤバイな。
それ考えないとじゃん。
まぁというわけでね、皆さん本当に4月5日から新橋演舞場で、滝沢歌舞伎2018始まりますから、滝沢ファンの皆様、お姉さま方、またしても私三宅健、お邪魔することになりますけども、どうかひとつよろしくお願いします。
劇場でお会いできる日を楽しみにしております。
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:あや
健くん、スタッフの皆さん、こんばんは!
突然ですが、健くんは、どんな部屋が好きですか?また、どんな女の子の部屋だったら可愛いなぁ、と思いますか?(笑)私は今、模様替え中なのですが、白い家具やアンティークな小物を飾って、統一感のある、おしゃれな部屋にしようと頑張っています。そこで、健くんだったらどんな部屋が好きなんだろうと気になりメールをしました。もし良ければ教えて下さい!
三宅:どんな部屋、そうですね〜僕は、木が好きなのでフローリングは勿論、材質の良い木材を使ったフローリングで、アートだったりそういうものを飾ったりしたいので、壁は白い壁が良いなと思います。
でもあんまりシンプルなのは好きなんですけど、殺風景なのも嫌なので、色々物は置きたいなと、あとはHanakoで色々連載で雑貨とかを紹介してるんですけど、僕家電も結構こだわってるんですけど、Hanakoではあえて家電は紹介しないようにしていて、っていうのは家電紹介すると家電芸人の人みたいになっちゃうから、僕も家電はすごく興味はあるし、色々と見るんですけど最新のものが出たりすると、やっぱりね家電も機能は勿論のこと、見た目がオシャレなものしか家に置きたくないって私のポリシーが有りまして、家電も色々カッコイイやつを探していますね。
ステンレスのものだったり、無機質なもの、デザイン性で選んだりしますね。
あとはウチでも結構ステンレスなものが多くて、冷蔵庫もステンレスだし、ゴミ箱もステンレス、クローム仕様、そういうの好きなんですよ。だから友達とか色んな人が来ても、触れてくれるなと、指紋なんてつけようものならって感じですよ。
僕の家にある加湿器もミラー仕様のものがあるんですけど、それの全面映るんですよ、なので映り込む感じなので、素手で触りたくないんですよね指紋が付くので、なので他の家具で色のあるものを選んだりするようにはしてます。
うちに来る人は緊張感を持って入ってもらわないと、それをわかった上で来てもらわないとね、もしなんか事件が起きようものなら、それを未然に防ぐために私の教育的指導が入りますから、そうですね、そんな感じかな。
あとは上手くその差し色を使っていくっていう感じですかね。
パステルカラーの物も結構あるかも。
まぁそこはやっぱりオシャレなので。
バランスを考えて購入してるので。
なかなかでも気に入ったものしか購入しないので、家に物が揃うまで時間がかかりますね。
芸能人の家って最近なんか公開されてる番組を見たことがあるんですけど、やたらめったら高いテーブルだったり、棚だったり、ソファーだったりが置いてあるイメージですけど、勿論僕も高額なモノが有ったりしますけど、リーズナブルなものもあります。
リーズナブルなものを見た目もよくて、リーズナブルなものを見つけられた時の喜びときたら、コレはないですよ。
お金を出せばいくらでも良いものは買えるとは思いますけども、そうじゃなくて、本当に使い方、飾り方次第で、いくらでもオシャレには出来ますからね。
僕が今使ってるサボテン、植物を置くための棚も工業用のシェルフですから、100キロまで耐えられますから天板が。
丈夫なんですよ工業用なので、でも無機質でオシャレで可愛いんですよ。
どうしてもね、同じ場所に置いておくのが邪魔だったりするので、キャスター付きの物をずっと探してたんですけど、遂に見つけて、購入したんですけども、すごく便利、キャスター付きもロックが出来ないと心配じゃないですか、だからロックも出来てキャスターも付いていてっていう、でインテリアとしても素敵な存在じゃなきゃいけなかったんですよ。
まぁあと、今日もちょうどそんな話をしてたんですけど、スタッフの人と、欲しいものが有ったりしたときに、自分家の搬入口のサイズっていうのは常に知っておくべきだっていう、買ったは良いけど、搬入出来ないっていうね、玄関までは入ったけど、自分の置きたい場所の部屋の入口には入らないとか、そういう事が有ったりするので、そういう落とし穴には気をつけたいなと思います。
最近なんかであったよね、家具レンタルみたいなやつあったよね。部屋においてみないと、お店で見るのと実際に自分の部屋で使用してみるのって全然違うじゃないですか、だからレンタルして一定期間使ってみることが出来るっていうのがね、凄く良いなって思いますけどね。それが出来たらね、やっぱり置いてみたけどコレダメだは圧迫感半端ないとかってさ事があるわけだから、凄いそれは便利なんじゃないかなと思いますけどね。
アンティークも憧れはあるんだけど、アンティークって難しいなって思うんだよな〜、主張が強すぎて、存在感が凄いから難しいなと思って。
オシャレな家って難しいよね。
絶対自宅公開とかしたくないもん。
オシャレだなって思うのはやっぱり、所さんだね。
所さん家。
所さん家は最高だね憧れるね、全部すごく無造作にごちゃごちゃモノが置かれてるようで全部計算されて置かれてるから、位置をこだわって、積み重ねたりとかして、凄く何も考えられてない適当に置かれてるようでいて、ちゃんと整理もされていて、ガチャガチャしていて可愛いっていう、所さんの事務所って憧れるね。あれはオシャレだよ。
でも所さんも完全にアメリカンなスタイルだから、僕の家は全然そういうタイプじゃないから、憧れはあるけど、なんかタイプが違うから。
うちは椅子も揃えたりして置いてなかったりとか、全部違う椅子が並べてあったりするし、好きなものに囲まれて生活するのって楽しいと思いますよ。
だから僕は家から出たくないです。
今日も早く帰りたいです。
さっき打ち合わせ終わって帰ろうとしてたもんな。
自宅収録やろうよ今度、良いよ。
自宅収録しても良いよ別に。
スリッパとか用意しないから、自分たちで用意してね(笑)
でもこの間ね、俺もちょっと成長したんじゃないかなって思った。
洋服屋さんでトレーナーを試着したんだけど、いつもだったらちょっと急いでたのもあって、いつもだったら僕カシミヤのセーターを着てたの、セーターを着てたんだけど、下にヒートテックを着てたの、ヒートテックを着てたわけだから、とっくりを脱いで、セーター脱いで、トレーナーを着ればよかったものを、何故かセーターの上から着たわけ、そしたら中の白い糸くずが綿みたいなやつがいっぱいセーターについちゃって凄く気になってたの、でもその時も店員さんがMとLを用意してくれてたから2回着ないといけなくて、1回目でそれを着ちゃったからその瞬間にうわっ着ちゃったって思ったの、で、脱いで案の定脱いだら鏡の前でいっぱい白いのがついてたの、でも今までの僕だったら嫌だから、そのセーター脱ぐんだけど、そのままLも着てみて、で、本当はすぐさま携帯用のカシミヤブラシを持ってたら、やりたいところだったんだけど、何も気にしてませんって素振りで、その店を後にして、家帰って凄いブラッシングしたけど、少しづつこの世の中に順応仕掛けてるので、変えていこうと思ってさ。
いや〜だからさ、本当に大変だよな生きづらい性格で、もっと楽になりたい。
楽になりたいんだけど、神経質だからさ本当に、誰かに携帯のカメラロールの写真を見せるのも、コッチとしては手渡したくないよね、持った人が落とすかもしれないから、僕の手の中にある画像を見てくださいって感じ、持っていこうとした瞬間にコッチは握るよね(笑)
未然に防いでるわけよ、その後に起きるかもしれない事故を。
怖いでしょ、人の携帯を落下させて割ったりした日にはね、最悪だよね。怖いよな。
三宅:2018年2月14日 バレンタインデーに戸惑いの惑星のDVDが発売されるそうです。
去年やったグロープ座と、大阪と、福岡でやった舞台のDVDです。
オーディオコメンタリー付き、字幕機能付きなので色んな方に幅広く楽しんでもらえると言うことでございます。
ご興味ある方は、お手に取ってみてください!
ま:初回盤には楽曲が全て入ってるんですけど、これまで発表された音源以外にもこの舞台でオリジナルで作られた楽曲を初めて音源化されてるんです。
三宅:なんかトニセンが楽しそうに笑ってる「Change your Destiny」「不惑」「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」「Sing」「ちぎれた翼」「daysーtears of the world」「Dahlia」あぁ〜良いですね。
〜♪ MUSIC〜
20th Century「daysーtears of the world」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす宮地嶽神社
2018年02月13日
2018年2月12日のラヂオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
(02/12)2019年2月11日のラヂオ
(02/05)2019年2月4日のラヂオ
(01/29)2019年1月28日のラヂオ
(01/22)2019年1月21日のラヂオ
(01/15)2019年1月14日のラヂオ
(02/05)2019年2月4日のラヂオ
(01/29)2019年1月28日のラヂオ
(01/22)2019年1月21日のラヂオ
(01/15)2019年1月14日のラヂオ
過去ログ
2019年02月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2018年05月(5)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(4)
2018年01月(5)
2017年12月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(5)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2018年05月(5)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(4)
2018年01月(5)
2017年12月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(5)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(4)
カテゴリ
日記(575)