三宅:2018年3月19日㈪24時をまわりました。
さぁ!3月19日ということで、今日!ラジオ初解禁となるそうです。
V6の「KEEP GOING」
WOWOWスペインサッカー 17-18シーズン 2hd half イメージソング
になっております。
というわけで今日は後ほど、このKEEP GOINGを流すことになるでしょう!
皆様、是非ともお楽しみください!必聴ですよ!必聴!!
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:えりちゃんマン
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。毎週楽しく拝聴しています。
健くんに質問です。
先日の放送で、健くんの部屋には、パステルカラーのものが結構あるとおっしゃっていましたが、例えばどのようなものですか?
春から、転職で新生活がスタートするので、ぜひ、部屋作りの参考にさせていただきたいです。もしよろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
三宅:椅子とか。そのまぁ、スタッキングできるスツールだったり、コーヒーテーブルとかもペパーミントグリーンとか、でもそのペパーミントグリーンも本当に皆さんが想像するようなものではなくて、パット見白に見えるぐらい薄いペパーミントグリーンなんで、うす〜いんですよ。白でも良かったんだけど、白だとなんか。そういうのがあったり、あとは玄関のところにもピンクの子供用の椅子があったり、それもパステルカラーだね。
わりと多いかもそういうのが要所々々。
わりとシャーベットカラーみたいなやつ好きだね。
そんな感じですかね〜。
あんまり何も考えてないというか、考えて無くはないんだけど、置いてみたり、想像してみたりして、ここにコレがあるから、コレを買い足そうとか、ここにコレが来ちゃうとうるさいかとか、そんな感じでやってますけど。
部屋の模様替えしますよ。
テーブルの位置を変えてみようかなとか、テレビの位置を変えてみようかなとか、あとはラグ、絨毯を替えるだけでも結構雰囲気は変るから、それを替えたりすることもあるし、定期的に替えてるかな。
あとはテーブルに椅子があるんだけど、それの位置とかも全部違う椅子が置いてあるから、位置を変えたり、やっぱコイツの居場所はここだと思ってたけど、コッチでも悪くないなとか、神経質だから全部同じ方向だと、南から日が入ってきちゃって、同じ方向だけが日焼けするのが嫌だから、ローテーションすることでまんべんなく焼けてくれるというね。
そういうのも考えたりする。
でも陽の光は欲しいしさ、黄ばんで欲しくはないしさ、だから移動させるの。
家に居ると忙しいですよ。
植物のめんどうもみなくちゃいけないし、家でゆっくりしたいのよ。特に天気の良い日なんて家に居たいの。
天気の良い日に家にいて、全部外に出して植物を、でまた時間帯によって陽の指し方が変わっちゃうから、陽のあたる場所にちょこっとづつ移動させて、またコーヒーとか紅茶を淹れてゆっくりしながら、また陽がズレてきちゃったなって(笑)やってることは定年退職したおじさんと一緒よ(笑)観葉植物の葉っぱに霧吹きしてさ。
ヤバイんだよ気づいたらドンドン増えちゃうからさ、もうヤバイな本当に。ジャングル化してきてるからな〜。
もしくはお店。お店並みにあるもん。
でも本当は皆バラけて置きたいわけよ場所的には、でも結果的に日中は日当たりの良い場所にその人達を連れて行かないと行けないから、全員一同に介しちゃうと結構な物量だから、なんかねオシャレじゃなくなっちゃうんだよね部屋が。
夜になったら、また移動させるの。バラバラな位置に置きたい場所に。で、また朝になったら移動させて(笑)ってやってるから大変なの。
■ラジオ・ネーム:まな
健くん、マネージャーさん、スタッフのみなさん、こんばんは。
にこ健で健くんの植物さん達を見られることが最近の私の楽しみとなっています。健くんの命名も可愛らしくとても愛情を感じます。
見せていただくうちに一つ気になったことがあり質問をさせてください。もしよろしければお答えいただけたら嬉しいです。
健くんは植物を選ばれる時は鉢も込みで選ばれているのでしょうか。それとも植物と鉢は別で選ばれていますか?鉢にも惹かれるものがあったので気になりました。
少しずつ春が近づいていますがまだ寒い日が続きますので、お体お大事になさってください。
三宅:そうですね、鉢も別で選ぶこともありますし、元々入ってるものも有りますけど、やっぱり僕はあくまでも植物が主であって欲しい。勿論、鉢は鉢で素敵であってほしいんですけど、鉢が主張しすぎると植物とのバランスが悪くなって、どっちもガチャガチャしちゃうのが嫌なので、植物の形にあった器が必要だなと思ってますので、植物を際出せる、引き立たせる事ができる色合い、形が重要だと思ってます。
そういうのが上手なところで買ってます。
勿論、フェイスポット可愛いヤツっていっぱいあるんですけど、フェイスポットで購入して、それにあった植物を選んで入れるってこともありますけど、メインは植物っていう感じですかね。
■ラヂオネーム:ねね
健くんこんばんは!
私は先日、学校に行く時に駅へ向かっている途中にリュックを背負ってないことに気づき、取りに家に帰りました。リュックを忘れて手ぶらで出かけたことなど初めてで自分でもびっくりしました。
健くんは自分でもびっくりするほどの、おっちょこちょいな経験はありますか?
良ければ教えて下さい!
三宅:僕はもう数々のエピソードが有りますね、おっちょこちょいと言えば私と言っても過言では無いくらい。
この話し前にラジオでもしたと思うんだけど、テレビで空き巣、ドロボー特集みたいなのをやっていて、それで夏場だったんですよ、夏というのはエアコンを付けなくても夜は涼しいじゃないですか、なので網戸にして、窓を少し開けて就寝すると、でドロボーさんは就寝するのを外から見ていると、僅かな窓のズレで隙間が空いているから、あそこは網戸にしていると、開けた状態で就寝した、電気が消えたのを見て、ドロボーに入るんだって、でドロボーはなにも低層だけではないと最上階でも入れると、何故なら排水口のパイプってマンションの側面にあるんですよ、側面に張り巡らされている排水口のパイプは何メートルか置きに止めるための金具がついてるの、そこに足を引っ掛けて、屋上まで登って、そこからロープで降りてくるんだって、だから回数は関係ないんだって、開いてるあそこと思ったら、どこからでも入って来るんだって、っていうのをやってたわけ、で、先ずだいたいドロボーさんが持っていくのは一番簡単なパターンは、皆さん何処か出かけて帰ってきた時に大体バックの中に財布を入れたまま何処かに置く、まずはバックを漁って、財布を持っていくと、だからそれが一番手っ取り早く、人に気づかれず、誰も居ない部屋に侵入する場合だったら色んな物を探せるけど、誰かが寝てる場合ってのはその財布を持っていくっていうくらいの行為しか出来ないから、短時間で出来ることといえば、だから財布が盗まれるってやってたわけ、で、その日の夜、それを見て、朝起きてご飯食べに行こうと思って、カバンの中を見たら財布が無いわけ!やっべ!と思って、網戸開けて寝てたと思って、やられたと思って友達とかとヤベー財布が無いんだけど、盗まれたとかってなって警察にいかなきゃとかって、警察に通報しに行こうとしてたら、後ろから近所の店員さんが「三宅さん!三宅さん!」って言ってきたの、なんだと思ったら、昨日の夜ゴハン食べたお店に財布をカードで払って、カードで払った時に財布をレジの前に置いたの、で、そのまま置いたまま帰っちゃったんだって。
それが記憶にないわけよ置いちゃった事を、そのまま財布置きっぱ。
だから空き巣じゃなかったの俺だったの。
危なく警察に通報するところだった。
っていうような事がいっぱいあるよ。
鍵を落としちゃったりとかさ、音楽を聞きながら歩いたりとかしてると、鍵が落ちても気づかなかったりするのよ、だから鍵もジャラジャラ音がするように物をいっぱいつけたりとかしないと、落っことしちゃったりとかさ、結構あるんだよな〜。
ポケットに携帯とか入れてて、携帯も何回も落としてるもん。ポケットの形状によってモノが出てきやすいポケットとかもあるじゃない、電車の中で長い時間電車に乗ってる時に座ってる間に寝ちゃって、起きて慌てて降りた時に携帯を座席の何処かに落としちゃったりとか、そういうパターン結構おっちょこちょいっていうのはあるよ。
ちょっと置くのよくないね絶対。
携帯もね置き忘れって結構あるからね。
後はなんだろうな〜、とんだ聞き違いとか有ったけどね。
調布と府中を間違えて(笑)間違えて行っちゃってさ、待ってるんだけど全然来なくてなんで来ないんですかって行ったら逆だったとか(笑)
人の思い込みって怖いなって思った。
この間も展示会があったの、22、23って書いてあったのね、そのブランドの展示会を来てくださいってお誘いいただいて、その送られてきた資料には22、23って書いてあったの、日付だけで時間が書いてなかったの、で、その人は海外出張に行ってしまって、別の広報の人に聞いてくださいって言われて、明日の時間なんですが何時でしょうかって連絡をしたわけ、その時点で実は日にちが違ったの、でも俺はもう23だと思ったわけ、行けるのは23しかない、で行ったの、10時からやってるって言うから行ったら撤去してたの。終わってたの(笑)
え?!って思ってもう一回見直したら違う広報の人に送って貰ったのを見たら、21、22だったの。でももうコッチは23だと思いこんでるから日程を見てなかったの。日付を見ないで時間だけ、そこしか見てなかったの、ずっと頭の中に22と、23って思ってるから、それが日付が変わっちゃってたんだって、行ったら終わってたの。
搬出中だった。
そうなんだよ、22は仕事で無理だったの、23だったら行けるやって思ってたら。
最初はそうだったんだけど、リスケされたらしい。
だから搬出してる時になんでこの人来たんだろうって見られたの(笑)
あるよそういう、おっちょこちょいエピソードいっぱい。
気をつけないとな。
この間もあったな(笑)友達とご飯で待ち合わせをして、いつも原宿店に行くのに、今日広尾って思って、で行ったらさ友達が待てど暮らせど来ないわけ、何やってるのって言ったら、もう着いてる、何処に居るのってとかって、お店に居るよって言って、何処って広尾って、えぇ〜みたいな。原宿じゃないのみたいな。その友達わざわざ自転車で来たのに悪いことしちゃった。コッチは広尾のつもりだから向こうもわかってると思ったら分かってなかった。
考えてなかったの。自分は最近そっちの方に行ってて、友達は久々にご飯を食べるから、元々行ってた原宿の方って思ってたんだって。
だから多分そっちだと、端からもしかしたら広尾の方って言ってたら、今日はちょっとやめとこうかなってなってたかもしれない、遠いから。
それ本当に良くないわって思う。自己完結ガタガタだから。良くないね。
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラグロス
2018年03月20日
2018年3月19日のラヂオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
(02/12)2019年2月11日のラヂオ
(02/05)2019年2月4日のラヂオ
(01/29)2019年1月28日のラヂオ
(01/22)2019年1月21日のラヂオ
(01/15)2019年1月14日のラヂオ
(02/05)2019年2月4日のラヂオ
(01/29)2019年1月28日のラヂオ
(01/22)2019年1月21日のラヂオ
(01/15)2019年1月14日のラヂオ
過去ログ
2019年02月(2)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2018年05月(5)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(4)
2018年01月(5)
2017年12月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(5)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2018年05月(5)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(4)
2018年01月(5)
2017年12月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(5)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(4)
カテゴリ
日記(575)