2018年08月28日

2018年8月27日のラヂオ

三宅:2018年8月27日㈪24時をまわりました。
さぁ、もう終わりますよ8月が!早い。
夏らしいこと、今年はあんまりしなかったな〜、花火も見に行ってないし。
友達がさ、念願の長岡花火を今年見たんだって、やっぱ凄かったって。行ってみたいな〜。
花火って良いよな〜。花火って良いよね。
花火の何が好きって知らない人同士が一つのものを見て、感動しているその空気感が好きなんだよな。
打ち上がって、バンってなった瞬間の、おぉ〜〜〜みたいな、あれが好きなの。
みんなで感動してる感じ、みんなニコニコしてる感じが良いよね。幸せな空気が流れてるって感じがしてさ。
そんなかでスリとか、置き引きとかするやつが居るんじゃないかっていうのを一応心の何処かで思いながら探したりとかして、そういうやつが居ないかどうか。
こうやってみんなが幸せな時間を過ごしてる中に、もしかしたら今何処かに置き引きとか、スリが潜んでるかもしれないって、だから本当、置き引きとスリからしたら絶好のチャンスだろうね。
花火かぁ〜良いね。花火やってないな。
あとは〜、かき氷は一応、岡山広島の炊き出しの時に木村くんが作ってくれたかき氷を食べさせてもらったけど(笑)
行ったらさ、木村くんが作ってるから、作ってくれてるんですかって言ったら、今だって注文入ったからって、やべー木村くんに作らせちゃってるって思いながらも、やった〜木村くんが作ったかき氷食べれるみたいなハッピーな、それが今年夏初めてのかき氷かもしれない。
美味しかった♪宇治金時の。
海にもあんまり行かないもんな〜。よくあるじゃん、海に行くために、メチャクチャ鍛えて海水パンツはいて砂浜を仲間連れて歩くっていう、そういう人居るじゃん。そういう気持ち全く無いもん。
Snow Manの岩本みたいな身体だったらそういう事をしたくなるのかもしれない、もしかしたら。
あとやっぱり時代だと思うんだよな〜、僕らの時代は日焼けが流行ってたから、海に行くっしょ!みたいな(笑)焼くっしょ!サンオイル塗るっしょ!みたいな感じだったんだと思うんですよ。
だって、それこそ、その当時でそんなに日焼けがどうとかっていう事を情報として知らなかったのもあるのかもしれないけど、20年前にさ、日差しが目に入ることで日焼けをしてしまうっていう事が世の中的に知られてたのかな?その頃はまだ分かってなかったのかな?
今ってさ、眼鏡のレンズ、フレームを買った時に入ってるプラスチックではなくて、きちんと眼鏡屋さんでレンズを交換すると、どんなレンズでも基本的にそれがサングラスじゃなくても、透明のメガネで、伊達メガネだったとしても、必ずUVカットのモノが入ってるわけ、昔はそんな事がなかったはずだから、そう思うと凄いよね。子供になるべくだったら害のあるモノを食べさせたり、摂取させたくないじゃん。

「三宅健のラヂオ」

■ラヂオネーム:月妃
三宅さんスタッフの皆様こんばんは星2きらきら
月曜日は学校が始まるしで少し憂鬱ですが、夜には三宅さんのラジオを聴ける!といつも思って過ごしています!
私は高校3年生ですが、大学受験はせずに宝塚音楽学校の受験一本にかけて日々レッスンに通っています。
宝塚の舞台に立つことがまず第一の夢ではありますが、宝塚を退団して三宅さんと共演することが第二の夢です!
何年後になるかわかりませんが三宅さんのその若さを保っていてください!
先日二十日鼠と人間の舞台の情報を拝見しました!
元タカラジェンヌの花乃まりあさんと共演されるということでとても楽しみですきらきら
三宅さんは宝塚を観劇されたことはありますか?
また最近なにか舞台を観劇されましたか?
何かよかった舞台がありましたら教えてください!

三宅:なるほど、タカラジェンヌ志望の月妃ちゃん。宝塚か〜、何度か見に行ったことあるよ。でも見に行った日が凄い体調が悪くて、すごく睡眠不足ででも気を使っていただいて、ほぼ最前列っていう場所だったんですよ。で、もう何度となく船を漕ぎそうになって、ラジオで喋った事があるかもしれない、隣に居た一緒に見に行った人からフリスクをもらって大量摂取、それでも駄目で、でもう凄い近いんだもん役者さん達が。睡眠との戦いだったんで。
だから結構ね難しいよね、いつも舞台を見に行くときって体調管理万全にしようと思うんだけど、なんかしようと思うと崩す事が多いんだよな。チケットを取っていただいたりしてると、当日キャンセルってすごく自分としては申し訳ない気持ちになっちゃうし、当日キャンセルしちゃうと、そこに誰か来ないと行けないじゃん。やっぱり自分が舞台に立つ身としてはやっぱり空席があると、あそこ開いてるとかって思うから、なんかその演者さんにとっての空席は空けたくないって思っちゃうから、この間も体調悪くても行ったけど、まぁそれによって迷惑になっちゃうこともあるからさ、勿論遠慮したほうが良い事もあると思うんですけど。極力だったら当日にキャンセルはしたくないなって思っちゃうな。
僕今回宝塚退団後の、元タカラジェンヌの方と共演するの2回目ですかね。

■ラジオ・ネーム:えみり
健くん、スタッフの皆さんこんばんは!
先日、テレビのニュースで、健くんと木村拓哉さんと生田斗真さんが呉市に炊き出しに来てくださったことを知り、同じ広島県民として本当に嬉しく思います。
私は、今は募金することしか出来ませんが、勉強して、将来の夢である医者になって、被災者を助ける側になりたいと思いました。
健くんだけでなく、たくさんの方々がボランティアで来てくださって、本当に感謝してます。ありがとうございます。

三宅:えみりちゃんも将来の夢であるお医者さんになって、被災者を助ける側になりたいと、素敵な夢ですよね。

■ラジオネーム:ゆりか
健くん、マネージャーさん、スタッフさん、
毎週素敵なひとときをありがとうございます!
健くんのお話がいつも楽しいので、ラジコのエリアフリーとタイムフリーで毎週2回は聴いています!
8月4日と5日のキムタクさんたちとのスマイルアッププロジェクト、お疲れさまでした。
アイドルは、人を笑顔にする仕事だと言われますが、こういった活動は、まさに、それですよね。いつも、ファンの気持ちによりそってくれる健くんが、ファン以外の困難な生活をされている方々を笑顔にしたいと活動されたこと、ファンとしても、とても嬉しく思います。
キムタクさんたちと、どんなお話をされたのかなぁと、気になります。
健くんが、被災地の方々と向き合っている姿を見て、はずかしながら今までボランティアや募金にあまり積極的でなかった私も、まずは、募金から始めてみようと思いました。
きっかけを作っていただき、ありがとうございます!
二十日鼠と人間、グローブ座まで見に行きます!無理はせず、頑張ってください!

三宅:ありがとうございます。
良いですね、今までボランティアや募金に積極的じゃなかったけど、募金から始めてみようと思いましただって。
でも本当にこうやって皆さんが今、自分に出来ることを考えて自然災害と向き合っていくって事が素敵な事だと思うので、僕たちがこうやって被災地に訪れることで、何かのキッカケになったりしてもらえるっていうのは、すごく嬉しいですね。
僕も今回木村くんからお声がけを頂いたことで参加する事が出来たんですけども、木村くんから声をかけていただいていなかったら、こういった形での支援っていうのは、僕は出来てなかったと思うので、本当に木村くんに感謝してますね。
それぞれグループの枠を超えて、色んな人達が集まって、それぞれに被災者の方々への接し方が、個性が有って傍から見てて面白かったですけど。
長瀬くんなんて毎回写真撮ってたんですけど、写真取るたんびに変顔してましたから、なんかそれもすごく傍から見てると、リラックス出来るというか、顔がゆるむというか、やっぱりねずっと長い避難所生活で皆さんストレスがいっぱい溜まってると思うんですよ、不安は募るばっかりだと思うので、緊張感がずっと絶えない状態が続いてるわけですから、僕たちが行くことで緩和出来たら、それはすごく嬉しいなって思いましたけど、やっぱり木村くんを見たご高齢のお姉さまが、本当に感動して、本物?!とかって仰ってましたけど、そのぐらい喜んでくれていたのが嬉しかったですし、先輩である、木村くんの絶大なる信頼感と、偉大さを感じましたね。やっぱり影響力がとても強い人なので、そういった方が激励をしに来てくれるって事が何よりも励みになるんじゃないかなと思いましたけどね。
僕らもお供で行ってるだけなんですけど、まぁでも勿論V6ファンの子達もいらっしゃいましたけど、こういった形ですけど、会うことが出来て、少しでも元気になってもらえたら良かったなって、勿論あったら皆さん、お会いすると元気になったって、元気が出てきたって、いう言葉を頂いたので、それはすごく嬉しかったですね。まぁでも炊き出しもお金もかかりますし、誰もが出来ることではないと思いますし、その人にあった出来ること、勿論自分の生活もありますから、人助けも大切ですけど、自分の生活をきちんとこなして、プラスαで何か手助けになることをっていう風に考えていければ良いんじゃないかなって思います。

〜♪ MUSIC〜
Coming Century「Come With Me」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミクロラスボラハナビ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)