2018年12月04日

2018年12月3日のラヂオ

三宅:2018年12月3日(月)24時を回りました。
早い。もう12月。やばいぞー、一ヶ月切ったぞー。今年も終わるよー。早い。
あっという間だったな。2018年。もう終わろうとしてる。カウントダウンかー。。。カウントダウンはほら、もはやね、俺たち付録みたいなもんだから(笑)、、オマケとは言わないよ(笑)。オマケって言うのはさすがに自分で自分の事を卑下しすぎだから、そうは言わないけど、まぁ、付録だよ。若い子達の為のイベントだからさ。時代はもう移り変わってるよね。
J-FRIENDSとしてさ、始まったのがカウントダウンなんだよ、元々は。そんなのもすでに忘れ去られてるからね(笑)世の中の人には。僕は、それを楽しみにして観に来てくれる人がいてカウントダウンでお会いできるのは嬉しいですけども。ただ、ギリギリにしか分かんないんだもん、カウントダウンって。
カウントダウンって困るんだよ、今年はちょっと寝てみようかな。終わったら。カウントダウンってすごい中途半端だと思わない?カウントダウン終わって、川崎大師行って、帰って来ると4時ぐらいなわけ。そこから、すぐ寝れたらいいんだけど、こっちはさ、そんな夜にさ、夜23時とかにコンサートやってるわけじゃん。そんな何曲もやるわけじゃないけど、アドレナリン出てるんだよ、こっちは!!すぐ寝れるわけないじゃん!爆音聞いてるんだからさ、イヤモニしてさ、23時過ぎよ。ほんとは寝てるんだから。
その後さ、初詣行ってさ、すぐに寝れるかっていう話なんだよ。でも、そこで寝ないと、元日がすべて狂うんだよ。そうじゃん。それが嫌なのよ、俺は。で、結局4時ってなって、ここまで来たらもう、このまま起きたまま、初日の出を拝むか、というのが僕の毎年の恒例なんですけど。そうすると寝るのが、9時ぐらいになるわけですよ。で、目覚めると夕方なわけですよ。やべー、どうしよう。もう、半日終わってしまっている。。。っていう。そこから新年が始まる嫌悪感たっぷりって感じで、新年が始まっちゃうんで、それが悲しいよね。
だから今年は初日の出を見ないで、さっさと帰って、すぐ寝ようかな。寝て8時には起きるようにしようかな。それでも4時間か。あんまり意味ないなー。

たむむー:初日の出は、見たいんですか?

三宅:だって初日の出だもん。にこ健に上げなきゃいけないし。ただ、今年はやんないかもしれない。寝たら撮れないから。だからなんか、年を越した感じが無いんだよね、いつも。
カウントダウンに出なかった年が1年だけあって。十何年やってきて、はじめてカウントダウンをTVで観たよ。とてつもなくゆっくり出来るという安堵感とともに押し寄せて来る寂しさを感じた(笑)あー、俺、出てないなーみたいな(笑)俺たち出てないんだよなー、、、、、って。頑張ろうね。来年も今年も、頑張りましょう。

というわけで、

「三宅健のラジオ」

三宅:最近やっぱ悩みが多いからなー。。。買いたいものがありすぎて。今ね、欲しい椅子があってさ、ピエールジャンヌレの作った名作なんだけど、インドのさ、近代建築の発展に深く関わった人なんだけどさ、チャンディーガール都市計画っていうのがあって、それの椅子を作った人なんだけど。それはそのインドの人達がメイドインインドで作れる家具を、ジャンヌレがデザインして、インド人の人達に作らせるっていう計画だったんだよね。
だから、結構面白くて、一つ一つ個体差がすごいのよ。木とかも重い、身が詰まったものを使ったりとか、軽い木を使ったりとか、で、均整はとれてないし、え?なんでここ斜めってるの?って。でも、家具屋さんからすると「あ、インド人の人達のきまぐれです」って(笑)。そういう感じの家具なわけ。
で、イギリスの家具市場で初めてボロボロのやつを直して使う、捨てられてたやつを拾って来てリペアして木もステイン綺麗に塗って、今、現代でも使えるようにして市場で売ってるんだけど、イギリスの家具って、たとえばジャンプルーヴェのデザインした、そのものを味わう、劣化していくことも、味わっていくっていうのが通常なんだけど、こうやってリペアして直しながら使っていくっていうのはイギリスの家具の世界の中で、初めてのことなわけ。
それでも価値は失われない、なぜなら、ジャンヌレが作ったデザインがすべてだから。あとは、木だからっていうのもあるんだけど。木は気候によって縮んだり膨張したりするから、割れたり、ズレたりしちゃうんだけど、そういうのを楽しむっていう家具なんだけど。
僕はビンテージの家具って、主張が強いから、なかなか今まで自分の家の中に置くってことが無かったんだけど、この家具を今買えるってことが面白くて、だから今欲しいなーと思って、検討している家具なんですよ。
座面と背中が藤でできた家具だから日常的に使うにはほんとに不便な椅子なんだけど、まぁ、このデザインが本当に素敵だから、もちろん、普通に使うけど。眺めるのにいい椅子だよ。
どの角度から見ても美しいんだよなー。なんかそういうのって、俺、お酒飲めないけど、もしお酒飲むんだったら、ジャンヌレだったり、ペリアンだったり、プルーベの椅子をさ、眺めながら、家具を見ながらさ、もう、ウイスキーでも飲みたいとこだよね。

たむむー:椅子って座るもんじゃないんですね(笑)

三宅:行ったらもう、一時間でも二時間でも、家具屋さんに温かい目で見守られながら、見てるわけよ。で、そこでお店の人がレモネードを出してくれるのよ。バリスタの人でさ。そのレモネードアイスコーヒーが半端じゃなく美味しくて、もう、夏だったら最高だね。あれ何杯でも飲めるよね。今度また椅子を見に行くから、その時に水筒持って行こうかなと思って(笑)水筒持って行っていいですか?って聞いたら、いいですよって言ってくれたから(笑)。
ちっちゃい水筒を持って行って、レモネードアイスコーヒーをさ、作ってもらって、持ち帰ろうかなと思ってるの。
まぁ、また長々と僕のどうでもよい話をしゃべっちまったんだけどもさ、まぁ、グーグル先生に分からない人は聞いてさ、検索して頂ければ良さが分かると思いますよ。


◆◆コーナー◆◆
(コーナー募集に関しては、HPのインフォメーションに詳細の記載があります)

◎「マニアッククラブ」
■ラジオ・ネーム:熊本のめぐ
趣味は80年代や昭和の邦楽を聞きながら、髪を昭和ヘアーにセットする事。


はい、ここで1曲お届けしたいんですが、メールを読みたいと思います。

■ラジオ・ネーム:ゆみか

健くん、スタッフの皆さま、こんばんは。毎週素敵な時間をありがとうございます。
先日、新しく更新されたアーティスト写真を拝見しました。見た瞬間、あまりの魅力に息を呑んでしまいました。健くんの新しい髪型はもちろんのこと、6人とも黒の衣装をかっこよく着こなしていて、とても魅力的でした!

三宅:ありがとうございます。今回、全員オールブラックの衣装に身を包んでるアーティスト写真なんですけども、まぁ、僕からすると黒すぎて、ディティールが損なわれてよく分からないんですけど、毎回困るのよ、僕は、本当はこのビジュアルイメージって毎回ガラッと変わってたいんだけど、なかなかみんな、この人がこういう洋服が似合うだとか、似合わないとかあるから、なんでも似合うわけじゃないから、そうなってくるとさ、どうしても、ジャケット、スーツに綺麗めなパンツになってきちゃうから、そうすると代わり映えもないしさ、つまらないなぁと思うし。
かと言って変えたからと言って、着る側の人達が似合ってないとさ、またそれはそれで残念な話だしさ。難しいよね。ほんとはもっと前からファンの人達の事を考えるとさ、きたー!!今回これできたかー!!!って言うさ、感じになりたいんだけどさ、アンパイ取ると黒ってなるんだろうなぁ。冒険して欲しいんだけどさー、こちとらさ。いいんだよ、俺は、だいたい何でも似合うから(笑)、そこら辺が難しいとこなのよ。
全員黒髪だ。僕以外。いいねー、井ノ原くんは前髪あった方がいいのよ。しかも、ちょっと目にかかぐらいね。これ絶対井ノ原ファンが好きなやつ。知ってんだ。あさイチの頃は出来ないのよ。あさイチはさ、清潔感大切じゃん。前髪で目が隠れているアナウンサーっていないじゃん(笑)。でも、絶対コンサート中は伸ばしてって井ノ原君に言ってさ、分かったよとか言って、伸ばしてくれててさ。ファンの人達はみんな喜んでくれてたみたいだけど。坂本くんと井ノ原くんは最近被ってるんだよね。前髪があって、ちょっとウェービーな感じで。
それもあるかもね、みんなの髪型も変わらないから、代わり映えしないっていうのもあるかもね。金髪にすると今まで似合ってたものとかが、似合わなくなってくるのよ。派手な色使いとかって出来ないっていうか。だって、頭が派手だからさ。真っ白とかも金髪はハマんないんだよね。飛んじゃうし、顔色悪く見えるし(笑)まぁ、でも喜んでもらえたみたいで良かったですよ。

さぁ、そんな我々V6でございますが、2019年1月16日にですね、50枚目のダブルAサイドシングル「Super Powers」「Right Now」を発売することが決定致しました。いやー、今回ねー、どちらとも、良曲です。「Super Powers」はフジテレビ系ワンピースの主題歌になっておりますけども、「Right Now」こちらはですね、清水翔太くん作詞作曲による大人の恋愛ソング。
これ良い曲なんですよ。ウチのメンバーも清水翔太くんが好きな人も多くて、まさか、このタイミングでお仕事を御一緒できるとは思わなかったんですけども。これはねー、是非とも早く聞いて欲しいね。「Super Powers」も聞けば聞く程スルメスングって気がするなぁ。
あとは、「Right Now」の振り付けがカッコ良いんで皆様に早く観てもらいたいですね。

〜♪ MUSIC〜
V6「Super Powers」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミルクミルクミルク練乳
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)