三宅:2019年6月3日(月)24時を回りました。
ちょうど今日放送でしたが、鶴瓶さんの「家族に乾杯(NHK)」に私、出演させて頂きました。
■ラジオ・ネーム:まなみ
のんびりした空気と鶴瓶さんの優しさが大好きで良く見ている「鶴瓶さんの家族に乾杯」に健くんの出演が決まったというのを知ってあまりの嬉しさにご連絡しました! お散歩しながら行く町の皆さんの人柄や家族の暖かさに、笑いながら泣きながら見ているあったかお散歩の世界に健くんが入るのですね… 楽しみです!ありがとうございます! 鶴瓶さんとご一緒のお時間と、お一人になってからのお時間とそれぞれどんな出会いがありましたか?
三宅:10年ぐらい前から、この「家族に乾杯」に出たいとよく鶴瓶さんに言っていて、「出たらええやないかー」って言われてたんで嬉しかったですね。どこに行きたいですか?ってスタッフさんに聞かれて、最初は、鶴瓶さんの地元で、鶴瓶さんが本当に良い人か聞いて回るっていうのをやったら面白いかなって冗談で言ってたんだけど(笑)、本当にアポ無しでやっていくんで、トラブルになると大変ですよ(笑)ってオススメされなくて(笑)。
で、じゃあ、どうしましょうって話になって、僕のウチに飾ってある、ここかしこさんの雲棚という木で出来たお札を飾る神棚みたいなのがあるんですけど、それどこだろって?って思ったら富山で。富山行ってみたいなぁと思ってそこを選んだんですけど。彫刻の街、富山県南砺(なんと)市。
たまたま自分の好きなものが富山が多いかもしれないですね。あとは、福井県の鯖江(さばえ)市とかも候補であったんですよ。眼鏡のアイヴァンの所とか。でも、誰かが先に鯖江市に行っちゃってて。アイヴァンに行きたかったんだけどね。日本が誇れる眼鏡ブランドですからね。金子眼鏡も鯖江市なんでいいですけどね。イッセイミヤケが金子眼鏡とコラボして、アンディーウォーホールとかバスキアもかけてた眼鏡っていうのを復刻したんですよ。結構奇抜なんですけど。まん丸で軽いやつ。丸い眼鏡の上にT字の棒がフレームとして付いてるようなやつで。結構使いこなすのは、上級者ですけどね(笑)。1980年代の眼鏡が復刻したという喜びと共に買うんじゃないですか、使うかどうかよりも。だから鯖江も行ってみたかったんですけどね。
はい、というわけで
「三宅健のラジオ」
そんなこんなで結局、富山に行ったんですけど、富山って、僕の好きなものを作ってる所がたくさんあって。真鍮が引き続き、5年ぐらいずっと好きなんですよ。家具もカトラリーも小物も。で、FUTAGAMIっていうブランドがあるんですけど、そこも富山で。そっちも見てみたかったなぁ。箸置きにしても洗練されてるんですよ、おしゃれで。スプーンとかフォークも。手で触るごとに風合いが真鍮なんで変わるし。そういう事を楽しみながら使うアイテムなんで良いんですよ。でも、マズいですよ。料理しないのにこういうのばっかり揃えて。。。
とくむー: 揃えたから、料理すればいいじゃないですか。
三宅: えー、嘘でしょ(笑)。料理しないからキッチン周りの収納の仕方が、使う人の収納の仕方じゃないから、無駄な置き方をしてると思うんですよ。料理する人に配置をやってもらいたいですよ(笑)。なんか、僕の知り合いがクリス・ウェブ佳子さんと仲が良くて、すごくそういうのが得意な方らしくて。誰かの家で、ホームパーティーをやったら、その日の何時間かで、「こんな置き方じゃ使いにくい」って言って、全部のキッチン周りを、最高に使い易い状態にしてくれて帰って行ったんだって。そういう人が来客して欲しいよね。家の中をどんどん片付けていって欲しいな(笑)。使う人の収納の仕方にしたいですよ。
とくむー: じゃあ、ラジオでクリスさんに来てもらいましょう。
三宅:ウチのキッチンを綺麗に??(笑)。そういうのやろうかな。こんまりさんとかをラジオで呼んで、ウチの家を片付けしてもらってさ、音でそれを伝えるとかどうかな(笑)。俺が良いなって思ってるものとかバカバカ捨てられちゃうかな(笑)。
とくむー: 最近なんかキッチン用品の話をすごいするじゃないですか。
三宅:あ、キッチンペーパー!!最近ね、ネットに張り付いて、キッチンペーパーホルダーを探し続けてるんですけど、ヤフオクもメルカリも、どこも全部無くて、買えないんですよ。私のウチには今だに、キッチンペーパーホルダーが無いんですよ。なぜなら、私のお気に召すものが現れないから(笑)。で、やっと見つけたんですよ。IKEAさんで。友達がそのホルダーを持ってて。それいいじゃん!!ってなって。そしたら、2016年とかに販売終了してて。
どこ探しても無いんですよ(笑)。型としては、キッチンにあるスチールとかの棒とかに引っ掛けるタイプのホルダーなんですね。ステンレス製で。シャベルカーみたいになってて、そこにキッチンペーパーを乗せて、先端にギザギザが付いてて、切れるっていう仕組みなんですけど。まぁ、それがスタイリッシュで好きなんですよ。GRUNDTAL(グルンドタール)ペーパーホルダーってやつらしいんですけど。それをいろいろと表記を変えて検索しても出て来ない(笑)。
本当にこれが欲しい。なので、皆さん、この情報を持っている方!!私のラジオに、お暇な方、親切心のある方、メールで情報を下さい!!。まぁ、無いかぁ。。。。。
で、話戻りますけど、「家族に乾杯」。やっぱり鶴瓶さんは凄いね。当然だけど、鶴瓶さんの事を知らない人なんて、この世の中にいないんだから(笑)。僕なんて未熟ものですから、僕の事を知らない人とか沢山いますから。鶴瓶さんは人の懐に入り込むのが上手だし、話を引き出すのも凄く上手だから、ほんとに鶴瓶さんの人柄で出来てる番組だなぁというふうに改めて思いましたけね。鶴瓶さんの事を知らない人っているのかな??おじさん誰??って人いるのかな(笑)。絶対いないよ(笑)。それって凄いよね。
とくむー:逆に鶴瓶さんとかタモリさんと知らない人を探してみたいですよね。
三宅:山奥に住んでて、子供の頃から一切TVを観た事がありません、みたない人は知らないかもしれないけど、なかなかそんな人もいないでしょ(笑)。鶴瓶さんはたまにご飯とかは行きますけど、TVで競演はめったに無いんで、嬉しかったですよ。
あ、明日、NHKの「うたコン」生放送ですよ。出ます。皆様、お時間ある方観て下さい。で、6/7のMステの出演後に日本テレビ「バズリズム」で「AII Fof You」を歌唱します。他の番組では「ある日願いが叶ったんだ」を歌いますから、唯一、「バズリズム」だけで「AII Fof You」を歌います。この日の為だけに練習したみたいな感じですから、もはや(笑)。これとPVの為だけに(笑)練習したって感じですから。
■ラジオ・ネーム:くらら
先程、51枚目のSingle「ある日願いが叶ったんだ/All For You」の中に収録されたカップリング曲を初めて視聴させて頂きました。その一部を視聴した、その瞬間。待って、待って、待って下さーい!!!とさけんじゃいました。カップリング2曲も本能で大、大、大好きです!!これはもうダブルAサイドシングルのカップリング曲ではなく、クアトロAサイドシングルなのではないだろうかと思う程でした♡ 早くフルコーラスで聴けたらなぁとワクワクします。
三宅:いやー、いいですね。クアトロAサイドシングルだって。巧いこと言うなぁ。カップリングの2曲も良い曲ですよ。是非とも、いろんな方に聴いてもらいたいですね。
〜♪ MUSIC〜
V6「ある日願いが叶ったんだ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす三ツ矢メロンサイダー
2019年06月04日
2019年6月3日のラヂオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
(01/06)HPリニューアルのお知らせ!!
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
過去ログ
2020年01月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
カテゴリ
日記(622)