三宅:2019年10月28日(月)24時を回りました。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオ・ネーム:ぷっち
ラヂオネーム ぷっちを呼び捨てでとお願いした者です。
「ぷっちを呼び捨てにされて嬉しいのかな?」と健くんを「???」にさせてしまい、メールを送らせていただきました。「ぷっち」はニックネームです。大切な友達みんなに呼ばれている名前なので、大好きな健くんにも同じように呼んでいただけたら、こんなに幸せなことはないと思い、呼び捨てでとお願いをさせていただきました。ところで、健くんは、これまでにどんなニックネームで呼ばれたことがありますか?また、人にニックネームを付けるのはお上手ですか?
三宅: はー、なるほど。そういうことなんだね。えー、ニックネーム、、、どんなニックネーム、、、だいたい健ですけどね。唯一言われたのは、すごい昔だけど、松山ケンイチ君達と映画「親指探し」をやった時に、僕のことを「健さん」とか「三宅さん」って呼ぶと、お店とかで他の人に気付かれちゃったりするから、何かアダ名とか無いですかとか言われたことがあって。そんなのないなぁーって言ってて、そしたら、このラジオに送られて来たのかなぁ、苗字の頭文字と名前の頭文字を入れ替えると面白い名前になるっていうので、たとえば、森田剛だと、「ごりたもう」になるとか、岡田准一だったら「じゅかだおんいち」になるとか(笑)。で、僕だったら、「けやけみん」になる(笑)って話をしてたら、いいじゃないですか、じゃあ、“みんさん”にしましょうよってなって(笑)。だからその時の共演者は、みんさんって呼んでる(笑)
とくむー(構成作家): それ今も継続中なんですか?
三宅: 今も呼んでくる(笑)。それぐらいですかね。でも、“ケン”って子供の時から呼ばれてるのもあって、「三宅くん」とか「三宅さん」って、初めて仕事をする人に呼ばれると、なんとなく距離は感じますよ。仲良くなりたい先輩とかに「ケン」とか「ケンくん」と呼ばれると嬉しい気持ちになりますよね。なんて呼んだらいいですかって聞かれた時には、恥ずかしいから「なんでもいいですよ」って言っちゃう(笑)。で、「じゃあ、三宅さんで」ってなった時に、心では、そっちか、そっちを選んだか(笑)って思っちゃいますけどね。
はい、というわけで
「三宅健のラジオ」
三宅: うちのグループだと、井ノ原くんのことをイノッチって呼ぶのには、僕は抵抗があるんですよ。井ノ原くんは井ノ原くんでしかないから(笑)。イノッチって呼びたくない。呼ばない(笑)。うちでイノッチって呼ぶのは、岡田くらいで、他の4名はイノッチって呼ばないかな。坂本くんと長野くんは「井ノ原」、僕と剛は「井ノ原くん」、岡田だけだね。井ノ原くんは、地元の人とかには“ヨシ”って呼ばれてて(笑)、坂本くんはミュージカル界では“マサさん”って呼ばれてるらしいから(笑)、からかって、「マサはどう思う?」とか言ってた(笑)。海外の演出家とか“マサ”って呼ぶからさ。コンサートの時とかに楽屋に来て、「マサさん、最高でしたよ」とか言われてるのを聞いて、「マサさんって呼ばれてるんだ!」ってみんなで言ってて(笑)。長野くんのことを岡田が冗談で“ひろし”って呼ぶことはあるんだけど、長野くんは長野くんだなぁ。僕は無いかも。
とくむー: ジャニーズの他の方をあだ名で呼んだりは無いんですか?
三宅:あだ名??マッチさんとかぐらいかな。逆にマッチさんを近藤さんって呼ばないからね。東山くんも「東山くん」って呼んでたし。そういう意味でいうとジャニーズも君付けっていうのも、独特だよね。最近の若い子達は、「三宅くん」とかだけど、滝沢とか嵐とかは「健くん」とか「剛くん」って呼んでくる。でも、その昔、女子高生とかに「ミヤケン」って呼ばれてたよ(笑)。キムタクの流れできてるんじゃないかな。
■ラジオ・ネーム:あずさちゃん
この前、キンプリの平野くんが"日常をより楽しく過ごすためにしていること"というので「着てた服にお金を入れっぱなしにする」(着なくなった夏服のポケットにいれておいて来年またその服を着た時にお金が入っていると感動するから)と答えていました。健くんが日常をより楽しく過ごせるように何かしていることはありますか?
三宅:これ分かる!!!発想が面白いなぁ(笑)。洗濯しゃちゃいそうなのが怖いけど。日常を楽しく過ごせるように何かしてる??
とくむー:何かモノを買う時に、ちゃんと自分の好きなものを買うとかですかね。お皿とか。
三宅:うちもお皿とかいっぱいあるんだよなー。この前、割れちゃったんだよ、お気に入りの皿が。落として。金継ぎしようと思ってるけど、結構な粉砕具合だから、ちょっとどうなのかなー。でも、欠けちゃったり、割れちゃったりしたものを捨てるわけじゃなくて、新たに金継ぎして使うって素敵なことだよね。あと、家具とか好きなものを置いて、環境を整えたいとかはありますけどね。置く位置とかも。壁にべったり置くんじゃなくて、少し離したりすることで壁に、椅子なら椅子の影が落ちるとか。空間を大切に使うというか。椅子とテーブルの隙間の空間も子供一人ぶんぐらいとると、より素敵に空間が見えるとかね。
とくむー:サボテンとかもそうですよね。あんなにちゃんとお世話するとは。
三宅:そろそろ寒くなるんで家に入れてあげないと。。。15℃を下回ると寒がっちゃうんでね。だから大変ですよ。直射日光が当たる場所と半日陰。その2つが必要なんで。
〜♪ MUSIC 〜
V6「特別の夜は平凡な夜の次に来る」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすみすじこちょー
2019年10月29日
2019年10月28日のラヂオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
(01/06)HPリニューアルのお知らせ!!
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
過去ログ
2020年01月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
カテゴリ
日記(622)