2017年10月24日

2017年10月23日のラヂオ

三宅:2017年10月23日㈪24時をまわりました。
さぁ、というわけで本日はですね我らがジャニーズ事務所の創始者であるジャニー喜多川こと、ジャニーさんのお誕生日でございます。いくつになったかは知りません。
何故なら電話すると、ジャニーさん誕生におめでとう、いくつになったの?って聞いたら、何言ってるんだよばかやろう、17歳だよ。って言うから(笑)僕は永遠の17だよ!っていつも言ってるから、あとはこっちがおめでとうって言って、ジャニーさんお誕生日おめでとう、今日お誕生日でしょうっていうと、あ!どうも!ありがとうおめでとうつって、こっちにおめでとうって言ってくるとか意味分からない返答が返ってくるからね。
あっ!おめでとうハッピーバースデー!みたいな、いや〜俺じゃないよ(笑)あなたがおめでとうなんでしょうみたいなさ。
とか、おめでとうって言ったら、ふざけんじゃないよ、何もおめでたくないよとか言って、そうです。みなさん、コレを聞いているリスナーの方々、ジャニー喜多川の、ジャニーさんの今日はお誕生にだということをですね、知っていただいて、なんだったらSNSとかでつぶやいていただいて(笑)ジャニーさんの誕生祭みたいな感じで(笑)盛り上げていただいても構いませんけども。
まぁほらでも、ジャニーさん居なければ、今の我々は見出されて居ないわけですから。本当に感謝感激雨嵐。

「三宅健のラヂオ」

三宅:V6ライブツアー2017The ONESが終了致しました。
ということなんですけども、現状はですね、まだ横浜17日18日を私は迎えておりません。
ということでコンサートについて話せることは、何もございません(笑)
まぁコンサートについては全部終わってから、またなんか色々演出についてだったり、色々とねお話が出来たらなと思っておりますけども。
さぁメールを読んでいきましょう。

■ラヂオネーム:ゆき 
※主人にはいまだに名字で呼ばれている変な夫婦なので、健くんには下の名前で、妻っぽく読んで(呼んで)ほしいです。
健くんこんばんは。
いつも楽しい夜の時間をありがとうございます。
ジャニーズWebでの坂本くんの連載「Mgallery」がリニューアルされましたね。健くんは読まれましたか?
先日、坂本くんがメンバーを料理に例えていました。
健くんはメンバーを料理に例えると何になりますか?
ぜひ教えてください!

三宅:なんで名字で呼び合ってるんだろう?恥ずかしがり屋なのかな?
でも分かる!なんかさ、わかるよね。わかるは〜こういうの。
好きな女の子を名字で呼んでたのに、付き合うとかって感じになったら、どのタイミングで下の名前で呼んでよいのかわからないよね。
だから、最初に呼ぶ時の呼び方って肝心だよね。
変な話、キンキの堂本剛君、光一くんは年上だから、光一くんってわかるんだけど、本当は同い年だから剛でも良いんだけど、先輩だったっていうのもあったのと、一番最初に君で呼んじゃったもんだから、いまだに剛くんだもんね。本当は同い年なんだよ。
厳密に言えば先輩だけど、またそこも複雑でさ、グループがKinKi Kidsが先に出来てて、僕なんかよりもずっとずっと前に事務所に入ってたんだけど、デビューしたのはV6の方が先だから、微妙な感じだよね。デビューしたのは僕らのほうが早くて、でもグループとしては随分前に結成されてたのがKinKi Kidsで、もう今さら剛とかって呼べないもんね、気持ち悪くて、なんか呼べないな。
向こうは健って呼んでくるけど、なんか同い年なんだけど、同い年っていよりはお兄ちゃんって感覚の方が強いよね。
入ったときから歌も上手くて、ダンスも出来て、お芝居も上手で、ギターも弾けるし、なんでも、バスケも上手だし、なんでも出来る人っていう感じだったんだけど、だから剛くんって感じだったんだけどね、今も剛って言ってて気持ち悪いもんなんか、剛くんって感じ、剛くん、光一くんって感じかな。だからわかりますよ。なかなか呼べないんでしょう。
これを機に、ゆきさんには旦那さんに伝えていただきたい、もういい加減下の名前で呼びましょうと、だって、結婚するってさ、その名字に自分もなるわけなんだから、未だ別の名字で呼んでるって不思議じゃない、結婚した意味ないじゃんそれじゃ、嵐の二宮もね、ソロの曲で虹って、あいつが作詞した楽曲があるんだけど、それが凄い良い詞があってさ、カップルが結婚するって言う場でのストーリーが描かれてる詞何だけど、そのなかに名字を重ねた日って歌詞が有ってさ、それが凄く良い詞なんだけどさ、まさにそういう事じゃないの。名字を重ねてる人同士が名字で呼び合ってたら、おかしいじゃん。もしかしたら奥さんは下の名前で呼んでるのかもしれないけど、だからもうコレを機に是非ともちゃんと下の名前で呼んでほしいですね。
ゆきって呼んでほしいですね。多分すっごく恥ずかしがり屋何でしょうね。
それで、全然関係ないけど「Mgallery」のさ、トップページみたいなのがあるじゃない、あの白と黒の斜めの線のやつ絶対に坂本くん僕のね、デザインを意識してる。僕が会報のやつで健色紙とかってやつやってるじゃん、あれで白と黒って書いてさ、半分にしたのよ、白半分、黒半分で色紙を斜めに線を入れて、一個塗りつぶして白と黒ってやったの、斬新だなって言ってたから、絶対にそれの影響を受けてると思うんだよな。ちょっと斜めのバランスが違うだけで、ほぼまんま何だよな。これ絶対に意識してると思うんだよな。もしそうなんだとしたらちゃんと、健使っても良い?って許諾をちゃんと取って欲しいよな。一言あればさ、多分絶対に意識してるんだよ。
良いんじゃないでもなんか、絵を描くのも大変なんだからさ、絵をさ、描くのに時間がかかっちゃって、いつまでも更新されないぐらいだったら、こうやって質問に答えるって形式で更新してくれたほうがね、坂本ファンの人達もね、枯れずに済むよ。
料理か〜難しいな。
まぁ坂本くんは醤油ラーメン。
井ノ原くんはナポリタン。
長野くんはクリームシチュー。
岡田はなんだろうな〜、でも最近ちょっと自分は美食家みたいな感じの雰囲気を出しちゃってるから、イタリアン系にしておこうか、あ!わかった!あったあった、あいつのやつ、合うやつ、ブイヤベース!美味しいんだよ、ブイヤベースって美味しいじゃん。ブイヤベース。
なんでも入ってる感じ。ほら器用だしさ、なんでも入ってるじゃん、万能だから、万能って意味でブイヤベースじゃない。
森田くんはね〜なんだろうね〜。
僕が最近好きな珈琲屋さんでよく食べるんだけど、ブラックコーヒーと合わせて食べる、チョコレートショコラ!見た目黒いじゃん一緒(笑)見た目黒くて、なんか派手派手しさは無いんだけど、食べると甘くてさ、美味しいみたいなさ、チョコレートショコラにしておこう。アイツだけなんか可愛い感じになっちゃったな。

ま:三宅さんが何やら、ドラマに出演されるという

三宅:え〜?そうなの?

ま:今日新聞だか、ニュースだかで初めて見たんですけど。

三宅:君マネージャーだろう。知ってたんだろう(笑)わざとらしいな〜。
そうなんですよ!あのですね、テレビ朝日系列でですね、絶賛いま10月からスタートしました昼ドラの「トットちゃん!」に私出演しますので、何年ぶりのドラマだ(笑)
本当にこのドラマはですね、豪華キャストの方々もうそうそうたる顔ぶれですよ。
そんな中に私も混ぜていただいて、本当に光栄極まりないんですけども。
僕はてつこさん、黒柳徹子さんをキツく当たる、黒柳徹子さんを叱ったりとかするNHKの局員のひさまつという役で出演しているんですけども、ちょうどですね、コンサートと丸かぶりで、だいたいなんかこういう仕事が来ると、だいたい何かと被ってるんだよね。
何なんだろうね。井ノ原くんと僕ってそういうめぐり合わせなんだよ。井ノ原くんも被るじゃん、なんかと絶対に被ってるよね仕事がね。
まぁコレも一度ですね、ウチのなんでもポロポロ喋っちゃうおバカな末っ子の岡田くんがですね(笑)情報解禁前なのにも関わらず、健くんもなんかやるんだってって、地方のコンサート公演の中で、ポロッとMCで喋ってしまって、こっちもアタフタするという、それダメ言っちゃダメなやつだからって言って、それで終わったんですけど、その丁度コンサート中に合間にね、ちょうど収録してたんだよ。
それこそ、横浜公演4daysが終わったあとも、ちょうど明日も、明日って今のですよ、収録上の明日ですよ、明日もドラマの撮影が有りまして、メチャクチャ被ってるっていうね話でね、まぁでもね、本当忙しくさせていただくってありがたいことですから。
いや〜でもこのね、ドラマ面白いと思うんだよな〜。まぁ僕が出てない回もそうなんですけど、とにかく徹子さんが面白くて、徹子さんの人生が本当に面白いことが沢山起きてて、本当に波乱万丈で、このドラマはなんだろう、見ていただけたらわかると思うんですけども、人生における、ヒントが沢山隠されているドラマだなって僕は思いましたね。
なんかこう色んな夢を抱いて、憧れだったり、いろんなものをみんな、希望だったり期待だったりってものを自分に持ちながら、人生を生きて行くわけですけども、その中で、何処かで何かを諦めたりしないといけないことだってあるし、人への嫉妬心だとか、なんかそんな事も沢山ふつふつと湧いてきちゃったりするじゃないですか、そういう事を一つとっても、こうあるべきなんだって言うような事に気づかせてもらえるようなそんなドラマだと思いますね。なんか凄くアットホームだけど、学びのある。ドラマだなって思います。
主題歌も福山さんだし、凄く豪華ですよ。是非とも、みなさん見てください。
やっぱりもうなれないね、やってないからドラマを、やっぱり定期的にお芝居ってやらないと、何もかも忘れちゃう。
数やらなくちゃダメだなって思いますね、久々にやると感覚を忘れてるんでお芝居をするっていう感覚を。
やっとだな、やっと言えたな。
やっと言えたよ〜。ずっと言いたかったんだけどさ、色んな兼ね合いがあるからさ、大人の。
今回だから、ほっとけない魔女で浅野ゆう子さんと、ご一緒させていただいたんですけども、今回このトットちゃん!でも、ほんの少しだけなんですけども、ゆう子さんとお芝居ちょっとだけするシーンが有ったりとかして、全然違う役どうしなんだけど、なんかそれも凄く嬉しかったし、その黒柳さんのお友達で野際陽子さんの役を娘さんが野際さんの娘さんが今回演じてるんですけど、野際さんともネバーランドというドラマでご一緒させていただいたことがあって、それからとっても可愛がっていただいたので、プロデューサーの人にその話を聞いた時に、本当にぐっと胸に来るものがあって、泣きそうになっちゃった。
それを娘さんにオファーしようと思ったプロデューサーの人の気持も素敵だったし、それを受けてくれた娘さんも素敵だなと思って、凄く良いな、なんかそういう意味でも愛に溢れたドラマなので、現場になっておりますので、是非とも皆様に見て頂きたいですね。
面白い人いっぱい出てるんだよ、あとね、趣里ちゃんっていうね、伊藤蘭さんと水谷豊さんの娘さんが出てらっしゃるんですけど、その人も面白いんだよな〜本当に素敵、面白の。なんか一緒にお芝居、今回共演させていただいてしてて、舞台をやってるって聞いて、見に行ってみたいなって思うようなお芝居をする人で、凄い面白いんだよな〜凄い素敵ですよ。
色んな本当に素敵な役者さんが沢山出てらっしゃるので。
んで徹子さん役の清野菜名さんもとっても可愛らしい素敵な人なんですけども、何が凄いってさ、衣装の中に黒柳徹子ご自身の本物の衣装、黒柳さんずっとこれまで自分が使ってきた衣装を大切にとってあるんだって、だから本当の黒柳さんが着てた衣装を彼女が着てるシーンもいくつかあるんだけど、サイズがドンピシャなんだって、それもなんか凄く運命的なものがあるなと思って、本当にピッタシだったんだけどね。僕がみたやつは、金糸で凄い沢山刺繍されてるマイケル・ジャクソンみたいな衣装があるんだけど、それがカッコイの、でも重いの、金の糸だから、それを着ててこれ徹子さんの私物なんですよとかって、凄いね〜なんてさ、凄いまたキレイに保存されてるのその衣装が、俺あんな保存状態が良いの長野くん以来の物持ちいい人見つけたなと思うぐらいキレイに残ってたな。
長野くんも相当だけど、黒柳徹子さんには敵わないね。長野くんも物持ちいいからね。
物持ちの良さって言ったら芸能界の中で右に出るものが居ないってぐらい物持ちいいんだから、最近になってやっと中学生の時に着てたウィンドブレーカーはサヨナラしたみたいだけど、つい最近まで着てたっていうね。
まぁでもそれよりも黒柳さんは保存状態が素晴らしかったですね。
是非とも見てもらいたい。
後半でだんだん徹子の部屋が始まる辺りで今のトレードマークである玉ねぎ頭になるんだけど、その玉ねぎ頭になった時の清野さんが本当に若い時の黒柳さんにそっくりなんだよね。凄い似てる。今回テレビ朝日系列でやることで良いなと思うことは、徹子の部屋の後なのこのドラマが、それがまたすごく繋がってて、現在の黒柳徹子さんを見た後に、黒柳さんの物語が始まるって事が凄い粋だなと思って、素敵だよね。
是非とも皆さん御覧ください。

〜♪ MUSIC〜
V6「ボク・空・キミ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おや隅に置けない
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)