2017年12月05日

2017年12月04日のラヂオ

三宅:2017年12月4日㈪24時をまわりました。
はい、私三宅健、まだ風邪が治っておりません。
前回、前々回に比べれば鼻声は少し解消されたと思うんですけども、あまり喉の調子が芳しくないという感じです。
あとは、風邪なのか、花粉なのかはわからないんですけども、くしゃみがよく出ます。
何なんだろうね。まぁでも風邪引いてる時点で、身体の抵抗力は下がってるから、アレルギー反応は出やすいってのはあるかもしれない、通常よりも。だから本来だったらくしゃみが1〜2回しか出ないところを、いっぱい出ちゃうっていう、なので今日もお聞き苦しいやもしれませんが、ご容赦ください。
御見舞のメールを沢山いただいて、本当にありがとうございます。

「三宅健のラヂオ」

三宅:では早速メールを読んでいきたいと思います。
もう12月に入ってしまいましたが、9日くらい前にWOWOWがONAIRされましたけども、如何だったでしょうかって話でね、そうこうしてるうちにですよ、25日のWOWOWのV6のコンサート放送までに結構WOWOWさんがV6のCMを流していてくれていたんですけども、そのCMについての質問が沢山きておりましたので、それに今日は答えたいと思います。

■ラジオネーム:よしの
健くん、スタッフの皆さまこんばんは。いつも楽しく拝聴しています。昨日テレビを見ていたらWOWOWの新しいCMが地上波で流れており、CMの最後の部分が手で"WOWOW"と表現されていたのですが、あの手はV6の皆さんが2人1組になって撮影されたものなのでしょうか?また誰と誰がペアになってなど教えられる範囲でぜひ伺いたいです!WOWOWの放送、このラジオの際はすでに放送されているかもしれませんが、楽しみにしております。素敵なライブツアーありがとうございました。お疲れ様でした。寒くなってきましたのでお体に気を付けてお仕事頑張ってください。長文失礼しました。

三宅:良いね〜。好き、こういうタイプの娘、好き。ちゃんとしているのが伝わってくる。
コレですね、僕も自分の2人1組になった相手は分かるんですけども、そのそれ以外の方々の撮影をちゃんと僕見てなかったので、誰と誰が組んだのかっていうのはちょっと覚えてなかったので、このメールの質問にお答えするべく、WOWOWさんに問い合わせて、本人自ら、マネージャーに聞いたら、知ってる?って聞いたら、ちょっとわからないですねとかって、ますむーが言うからさ、WOWOWさんに問い合わせてだよ、調べたんですよ。
えっと、一文字目のWは坂本くんと長野くんなんだって、長野くんが左側で、右側が坂本くんなんだって。
で、二文字目、三文字目が、森田、三宅。
で、四文字目、五文字目が、岡田、井ノ原なんだって。
で、二文字目の左が森田、右が僕のOですよ。
で、三文字目が、左、森田のVと、右、三宅のVで合わせてWと、
そして四文字目が、岡田が左の、井ノ原右のO
で最後のWが岡田が左、井ノ原が右のW
コレでWOWOWという文字が作られたという事ですね。
これはそもそもなんでコレをやることになったのかというと、前回の放送で井ノ原くんがダブルピースをしてたのもキッカケで、インタビューでVとWが似てるって井ノ原くんが答えて、そこから前回の放送で反響が良かったというのもあって、コレをV6のメンバーさんにやってもらったらファンの人達に喜んでもらえるんじゃないかということで、やってもらいましょうって企画があったらしい。
コレで、解決したんでしょうかね。
流石にね、死ぬほど私はV6の誰々の事が好きと言いつつも、あの短い時間の中で誰がどの手なのか、っていうのがわからなかった人も多いんじゃないでしょうかね。
あれなんかね、人と合わせなくちゃいけないから、カメラのモニター見ながらね、自分がまっすぐだと思ってる位置だとまっすぐじゃなかったりするから、モニター見ながら、手を起こしたり倒したりしながら、やったんですよ。
まぁ僕ら2人はパパっと終わっちゃいましたけどね。

■ラジオネーム:熊本のほなみ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは!
いつも幸せな時間をありがとうございます!
先日、WOWOWに初めて加入しました!
今年は受験生ということもあり、親を説得するのにかなり時間がかかりましたが、なんとか許可してもらうことができました。
母に電話をしてもらった際に、「何がきっかけで入られたんですか?」と聞かれたらしく、私がV6が見たい!と言っていたので、「V6を…」と答えたところ、「最近そのような方増えてますよ!」と言われたらしいです。
健くん、V6ファンは準備万端です!
今月の25日がものすごく楽しみです!
長文失礼しました。

三宅:と書いてありますので、この方も既に11月25日のONAIRを見てくれた事でしょう。
良かったですね。危うく受験だからということで加入させて貰えないかもしれなかったという話ですから、良かったですね、お母さんに沢山感謝してください。
1ヶ月ズレてたらそんなところじゃないという話ですよね。良かったですね。

■ラヂオネーム:しぶ
健くんスタッフの皆さんこんばんは。今回のコンサートについて1つだけ聞かせてください!
BEAT OF LIFEが3曲目に起用された経緯が知りたいのです。
今回はアルバムThe ONESの楽曲中心だったなかで、まさかの!3曲目に「涙アト」のカップリング曲!
大好きな曲ですが、まさか今回のツアーで聞けるとは思わず、私も、私の手に握られたブイロクくんも大興奮でした( ≧∀≦)ノ
V6のカップリングは名曲が多いのに、コンサートで披露される曲は限られているため、メンバーにも忘れ去られてしまうことも多いようですね。。。
先日、トニセンのラジオでは、「Road Showってわかる?」「カミセンかな」「いや、トニセンでしょ」「え、、、6人なの?」という会話が繰り広げられていたので、トニセンには期待できません(笑)
「BEAT OF LIFE」を推してくれたのは健くんなのでは??と勝手に想像しています。
アルバムにもシングルにも名曲が多いため、セットリストを考えるのは本当に大変だと思います。
いろいろ聞きたいのですが、最大のサプライズ「BEAT OF LIFE」について、ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

三宅:そうです!何を隠そう、この私がビート オブ ライフを決定したんです!
と言いたいところですが、私ではございません。
このビート オブ ライフをおしたのは、誰だと思います?トニセンじゃないとすると誰なんですか?僕じゃないと誰でしょう?
森田?岡田?
そう!その通り!どちらでも無いんです(笑)
コレは、うちのマネージャーのチーフマネージャーさんが絶対ビート オブ ライフ入れたほうが良いと思うんだけど、やってないし、って言ってたよね!

ま:確かに!でも、ビート オブ ライフよりもう一曲の方が(笑)

三宅:(笑)そうだ!ちょっとそれは後で話そうよ。
それ言ってたのよ、ビート オブ ライフとか良いと思うんですけど。どうですか?って。
皆さ、ビート オブ ライフ?なんだっけ?とかって、安土桃山時代とかって言ってるやつ?それ違う曲だよ〜とかって話になって、で、じゃとりあえず、よくわからないけど聞いてみようよとかって、聞いて良いじゃんって話になって、じゃここに入れとこうかって入ったの。
そのなんかマネージャーさんがV6をこよなく愛してやまないチーフマネージャーさんの意見が反映されたって話で、で、その人は多分僕もみんな好きなんじゃないかと思ってるんだけど、そのスタッフさんいわく、絶対にファンが好きだと言っている曲があって、そのマネージャーさんは20周年の時もV6にやらせたかった曲があって、それも20周年のコンサートの時にセットリストにギリギリまだ入ってたんだけど、結果V6が全員メンバーがねそうそう出来ないと、この曲でパフォーマンスをしている自分たちが想像できないということで、却下と相成りまして、駄目だったんですね。今回もそのビート オブ ライフを推したうちのチーフマネージャーさんが、その20周年の時に駄目だった楽曲を、制作スタッフも抱き込んで、自分が打ち合わせ、コンサートの会議に参加できない時も、制作スタッフにも、この曲どうですかっていう風に言わせてたってぐらい、その曲を推してたって、その曲が何かと言いますと、機動戦士ガンダムにもメチャクチャ合うって言われてたらしい楽曲、サイレントギャラクシーっていう楽曲が有りまして、それをどうしてもやってほしいと、絶対にファンも喜ぶはずだと言うことをうちのチーフマネージャーが言っていて、本当にギリギリまで一応入ってたんだよね、で、でも途中でそのアルバムの今回のコンサートで言えば、アルバムの曲が流れてるど真ん中、アルバム曲が始まる前の、アンサーの前が本当はサイレントギャラクシーだったの、本当は、みんな、えぇ〜とかって言ってて(笑)全員全然テンションが上がらなくて、これどうしろっていうんだよとかって、言って、僕は20周年の時に、僕もまぁ嫌じゃなかったの、サイレントギャラクシーをやっても良いなって思ってたの、で、僕は別に滝沢歌舞伎に入れたからじゃないですからね、先だよな、滝沢歌舞伎で、滝沢と一緒に浮世艶姿桜で、間奏でセグウェイに乗って、僕達が間奏でくるくるしてたじゃないですか、あれよりも先ですよ20周年ですから、20周年の時に僕はサイレントギャラクシーをやるんだったら、何が良いかなと思って、ホバーボードのようなセグウェイに乗って、6人が登場したら良いだろうなと思って、コンサートスタッフを説得して、わざわざ6台購入してもらって、貰ったんですよ、で、僕はオープニング、CO2で煙が広がってる中にサイレントギャラクシーで俺たちが出てくるのを想像してたわけ、あれ?この人達宙を浮いてるのかしらみたいなさ、スモークで足元が見えないからそれで出てきて、うごめいて、その後、何らかの演出があって、踊るみたいな感じが良いんじゃないかっていうので、あながち僕も悪くは無いなと思って、乗り気ではあったんですよ、チーフマネージャーの意見に、だったんですけど、20周年の時はみんなにセグウェイを練習させて、少しづつ洗脳していってたんですけど、最後の最後までセグウェイを乗ろうともしなかったし、乗りこなせなかったのが、長野くんで、次に坂本くんが乗りこなせなくて、結果的に20周年の時はやらずに、僕はサイレントギャラクシーを、東京公演の最後にやったらどうだと思ってたんですよ、例えばアンコールで突然やるとか、っていうサプライズをしたかったんだけど、結果的に皆乗り気じゃなくて、出来なくて、お蔵入りになって、そのセグウェイも持って帰った人もいれば、ずっと倉庫に眠ってるってパターンも有りまして(笑)井ノ原くんとかは持って帰ってるから凄い乗りこなしちゃってて(笑)上手になっちゃってるの。で、剛もうまくなってて、でもそうするとセグウェイを使うっていうのは滝沢歌舞伎とかでやっちゃってるし、なんかもうファンの人に健君滝沢歌舞伎出たから、この演出やってるんだとかって思われるのも癪だから、やりたくないなと思ってて、今回だからチーフマネージャーさんがセットリストの中にどうにかして入れ込もうとしてたんですけど、最初そのアンサーの前に入ってたの、セットリストの打ち合わせって何回もするんですけど、やってるうちに、だんだんサイレントギャラクシーの曲順が少しづつ少しづつ下に下がっていって、気づいたら、アンコール候補曲に入っていて、そのまんま最終的に外されちゃったんだよな(笑)アルバムメインなのに、世界観崩れちゃうっていうような人も居たりして、じゃ〜アンコール1発めとかで突然コレをやれば良いのになって思ってたの、それで何かの時にどうする?トリプルきたらどうする?やる曲無いじゃんって話になってた時に冗談で、井ノ原くん、サイレントギャラクシーじゃない?サイレントギャラクシーじゃない?って、あ!やっちゃう?やっちゃう?って話になったら、ウチのチーフマネージャーが駄目です!とかって、そんな演出も何も無い完璧な状態じゃないサイレントギャラクシーなんて誰も見て帰りませんって話で却下になっちゃって、一応さやってみてさ、みんなもサイレントギャラクシーがどのくらいの需要があるかって事を一回体感で曲だけ、歌だけでやってみた時の体感でさ、感じたら良いんじゃないかって意味だよって言ったんだけど、まぁなんか完璧な状態じゃないとサイレントギャラククシーはやっちゃ駄目だっていう話で、またもや今回もお蔵入りになったというね、ビート オブ ライフはもう皆良いじゃんって、フェイントとして、キャント ゲット イナフ、ネヴァー、って来て、新譜、アルバム曲、でまた次アルバム来るのかなって思ったところにビート オブ ライフが来るあたりがちょっと外しで良いなって話になって、コレにしようって事になったんですけど、でなんかイメージ的にはビート オブ ライフで、踊りながらセンターの花道を前に進んでいって、センターステージに行くっていうイメージだったんで、なので無くなっちゃったんですけどね、どうなんでしょうかね、僕も初めてコレ言うから、どのくらいファンの皆がサイレントギャラクシーを見たいと思ってるのか、で、なんで想像がつかないかって、壮大すぎるのよ、壮大過ぎてイメージが湧かないって話になってるのよ、メンバーの中でね、良い曲だと思うよ僕も、良い曲だと思うけど、どうやってパフォーマンスをしたら良いかわからないってところがV6の悩みだと思う。

ま:バックでオーケストラとか背負ってたらカッコイイですけどね。

三宅:カッコイイけどどうするの?ガンダムに登場させるしかなくなっちゃうじゃん。
コレで踊れってなったらね、オレはね体操選手女子のリボンをくるくるってやってるのを想像しちゃうもん。とかボールを投げてさ、床運動みたいなイメージだから、もしくは羽生結弦くんがスケートリンクでさ、コレをやってるとかさ、そういうのしか、そのぐらいの壮大なイメージしかわかないもん。
これ見直されて、ガンダムのテーマソングとかになったりとかしないかな、この曲が、シャアが見えてきたよ。オレには。
良い曲なんだよな〜。ファンの子は好きだと思うけど、これ感覚的な問題で、絶対にファンの人はコレをダンスしたりパフォーマンスすれば絶対に喜ばれるし、テンション上がるはずだっていう話をしていってもさ、いや〜って感じで皆、他の人達はイメージが湧かないから、なんか感覚的な事をプレゼンするのって凄い難しいよね、だから、本当にみんなが良いね良いね推してるやつの資料をこんだけの人が良いねしてますっていうのをさ、見せたいぐらいだけどさ、たぶんコレもみんな好きなんだと思うんだけどな、結構そのチーフマネージャーさんはツボを突いてて、スカイ ザ リミットってあったでしょ、あれも僕も凄い好きな曲だったのもあるし、そのマネージャーさんもこれは絶対にシングルにしたいって言って、ストックしてた楽曲なんだよな、そういうところでは凄くセンスが合うっていうかね、ファンの人が好きそうなやつを心得てるってマネージャーさんだから、そんな事が有ってやらなかったんですよサイレントギャラクシーがやれてないんですよまだ。

〜♪ MUSIC〜
V6「SILENT GALAXY」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミゲール・コット
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)