三宅:2018年11月19日(月)24時を回りました。
さぁ、というわけで、はじまりました三宅健のラジオ。
あ、もうすぐじゃないですか、2018年11月21日水曜日。例のあれが、発売ですよ。今やもう、iPhone Xsか「滝沢歌舞伎2018」のDVD、ブルーレイかって言われている昨今ですよ。だからついに出ますよ。何があるんだっけ、ほら、説明したまえ。俺は大事なとこでしか声は使わないことにしているから。
たむむー(マネージャー):あ、僕がですか。初回盤Aには名古屋・御園座でのこけら落とし公演の大千穐楽のダイジェスト映像と、「滝沢歌舞伎2018」完全密着したドキュメント映像を東京編・名古屋編に分けて収録。
三宅;ほんとに?撮りこぼし無い??結構カットされてんじゃん。
たむむー;まぁ、ちょこちょこありますけど。。。。
三宅:俺のやつもっと入れてよ!!!!
たむむー:しょうがないじゃないですか、、、滝沢歌舞伎なんですから。
三宅:あー、そっかそっか。俺のじゃなかったね。。。
たむむー;で、初回盤Bには撮り下ろしコンテンツとして「滝沢歌舞伎2018」の大打上げスペシャル・座談会を収録。座長・滝沢秀明、三宅健、Snow Man、長谷川純、東京・名古屋に出演したジャニーズJr.16名の総勢25名が集合し、大打上げスペシャル、座談会を収録。
また、公演舞台裏で繰り広げられた、滝沢カンパニー面々の選りすぐりエピソードをテーマ別に収録。結構、ひっちゃかめっちゃかでしたね。
三宅:このね、打ち上げのやつはね、滝沢ファンの人は好きだと思うな。滝沢はやっぱ可愛いよ、あいつ。あいつ可愛いな。照れちゃってさ。あれ、ファンの人達、絶対好きだよ。
たむむー:僕、キュンとしちゃいました。
三宅:俺、女じゃないのにあいつとドライブしている気持ちになっちゃったもん。あいつの車に乗ったことないもん。あいつの車の運転には乗ったことあるんだけど、助手席には乗ったこと無いんだよな。あー、だからちょっとこんな感じなのかなーと。
たむむー:正直、観てて、ニヤニヤが止まりませんでした。。。。
三宅:くだんねーなー(笑)。あの意味が分かんなかったんだけど、「シートベルトきつくない?」ってどうしようもないと思うんだけど、そういうこと言うの???
流れを説明するとBBQをしているんだけど、それの買い出しを滝沢が行ってるんだけど、その中でそういうシチュエーションがあって、ファンの皆さんと乗ってる感じで、みたいなフリがディレクターの人からあって。それであいつがなんか、「シートベルトきつくない?」って、ぷっぷぷっぷ笑いながらやっててさ。きつくないも何もさ、どうしようもないじゃん、きついもんなんだからシートベルトって。そんな気遣いすんの?車乗る人って。
たむむー:しないですよー。今のシートベルトはそんなにきつくないですから。。。。
三宅;あ、そう。あいつ面白いねー。面白かったなー。最高に笑ったなー。いい笑顔してたわ、あの人。笑ってるとほんと、可愛いんだよなー。
たむむー:あと、通常盤には滝沢秀明と三宅健が歌唱している4曲のパーソナルエディットを収録。「浮世艶姿桜」/「蒼き日々」/「逆転ラバーズ」/「LOVE」。
三宅:あとは、僕が参加している2016年からやってるんですけども、バリアフリー日本語字幕機能というのを毎年付けてきたんですけども、今回は本編のみ、英語/中国語繁体字/中国語簡体字/日本語の計4言語の字幕ON/OFF出来るんだそうです。是非とも、いろんな方に楽しんで頂けたらと、ね、だからもう、あれですよ、英語とかも、映画とかを英語にして観れば勉強できるみたいな、日本語も勉強できちゃう。字幕にしちゃえば。
いやー、結構くだらないのは、ドキュメントもくだらないんですよ。是非とも観て欲しいですねー。また性懲りもなく、わたくしと滝沢の小判のやり取りが永遠続いているので、それも是非とも観て頂きたいですね。
たむむー:あれ結構、皆さんガチでやってますよね?いかに騙し騙されするのかっていうのを皆さん、真剣に考えてらっしゃるから。。。
三宅:ガチだよ!!あいつもあの手この手でくるからな。是非とも楽しみにして頂きたいですね。
はい、というわけで、
「三宅健のラジオ」
■ラジオ・ネーム:ゆみか
健くん、スタッフの皆さん、こんばんは!毎週楽しいひと時をありがとうございます。突然ですが、私は秋田県で生まれ育ちました。今は地元を離れているものの、この季節になると、秋田の郷土料理『きりたんぽ鍋』を食べたくなります!
『きりたんぽ』は、潰した米を棒に巻きつけ焼いた「たんぽ」を食べやすく切ったもののことを指します。それを、比内地鶏の出し汁で、お野菜(ゴボウ、長ネギ、セリ、舞茸など)や鶏と共に煮込んだ鍋料理が『きりたんぽ鍋』です。この時期のきりたんぽ鍋には、新米が使われていて、寒さと相まって、とても美味しいです。きりたんぽにおつゆが染み込み、絶妙に柔らかくなった食感がたまりません!
もし、この冬に鍋をやろうかなと考えているのなら、『きりたんぽ鍋』を強くおすすめします!美味しさはもちろん、キムチ鍋みたいに、お部屋にいやなニオイが残らないので、健くんも気にせず自宅で楽しめるはずです!是非食べてみてください!日に日に寒くなってきておりますが、ご自愛ください。応援しております!
三宅:家で鍋はやったこと無いんだよなー。やだ、、、やだ、、。もしなんかするんだったら、換気扇回して、料理されてる鍋の隣りに空気清浄機を配置してなおかつ、窓を開ける。その状態で食べないと。。。いいね、きりたんぽ。一度だけ食べたことがある。初めて食べたのが伊東四朗さんのお家に遊びに行った時に、奥様が秋田の人で、きりたんぽ鍋だった。すっごい料理上手な方でさ、ほんとに美味しかった。
鍋かー、鍋の選択肢があんまり無いんだよなー。外で食べるにして、しゃぶしゃぶかもつ鍋くらいしかしか知らないんだけど。あとは、鴨鍋。鴨鍋の美味しいとこあるんだけど、僕が行ってた時は、そこまで流行ってなかったけど、今はその店、めちゃくちゃ流行っちゃって。全く予約が取れない。大体前もってなんて予約しないじゃん。その日に行きたいじゃん。ぜんぜん行けない。。。シメのラーメンが美味いんだよなー。いいね、暖かいもの食べたくなるねー。
この間、ヒルナンデスでさ、かけうどんにテーブル胡椒をかけたらラーメンぽくなるっていうのを観て、速攻、テーブル胡椒を買って、(勝手にお店に持って行って)やってみたんだけど、美味しかった(笑)。ラーメンぽくなった。
一時期、柚子胡椒が大好きすぎて、柚子胡椒を持ち歩いて、うどんとかラーメンとか何にでも入れてたんだけど。暖かいものいいね、胃に優しいしさ。キムチ鍋もいいねー。臭うけど。
あ、この前、TVでやってたやつ美味しそうだった。一人鍋が出来る専門店みたいな。
自分のところに鍋があって、みんなそれぞれ違う味を食べられるってやつ。薬味の種類とかタレとかもいっぱいあって。美味しいんだよ。鍋にね、オリーブオイル入れるとめちゃくちゃ美味いよ。前になんかイタリアンのシェフの人が、作ってくれた鍋を食べたことがあるんだけど、もちろん、鍋の中にも入れるし、ポン酢とかで割るつけダレにも入れて食べると、なんかね、すごいの。和なのに洋なの。でも、それは、すごく良いオリーブオイルじゃないと美味しくないって言ってた。鍋、いいよなー、食べたいなー。
あ、餅も食べたいな。もうね、気持ちは正月だから。
友達の家で、この前鍋をしたんだけど、家を買ったって言って。マンション買ったって言って。行ったんだけどさ。その人の家は円卓なんだけどさ、なんか知らないけど、そこの家にいると、お正月な気がしてくるわけ(笑)、その家が。
なんか分かんないけど、2時間ぐらいいると、本当だ、なんか正月っぽい感じがしてきたって(笑)。落ち着くんだと思うんだよ。良い波動が出ている家だったね。ほんとにお正月って感じ。ダラダラ感。全く時間が分からないっていうか、時間が過ぎて行くのを感じないって言うかさ。俺はさ、しゃべれないから、全部、携帯にコメントを書いて会話してたんだけど。あとは頷くって感じでご飯食べてたんだけど。他の方達はみなさん酔っぱらってらっしゃるから、まぁ、良くしゃべる。僕は遅れて行ったんだけど、朝の5時まで、「20時からいる人は、何時間いるの??」って感じで、おかしいでしょ(笑)。
酔っぱらいの人ってさ、なんで、同じ事言うんだろうね。初めて会った人だったんだけど、気さくな女性だったんだけど、海外に行くんだって。僕よりも年齢はお姉様なんですけど、気に入ってくれて、たぶん、しゃべんないからだと思うんだけど(しゃべれないんだけど)、すごい良い子だと思われちゃって。静かにしてるから。「すごい良い子!!誠実!!誠実!!」って言われて。カモーン!!パリ!!カモーン!!って、それを1時間の間に20回ぐらい言ってた(笑)。スケジュールも分からないんでって、ちょっと、、、、と言ってたんだけど、筆談で。周りの人がフォローしてくれてさ。いや、忙しいからって。カモーン!!パリ!!カモーン!!行こうよカモーン!!ってずっと(笑)。
すっごい面白かったけど。ダメ??ダメ???ダメ????そっかダメかー。また3分後。カモーン!!パリ!!カモーン!!って。
一人だけ飲んでないからさ。すべての人の行動を俺が記憶してるって、たまに気付く人がいるんだよ。それをみんな知った時にゾワっとするんだって。全部こいつ覚えてんなって。でも、大体同じ事を言い始める人って、断片的に記憶ないよね。この人たぶん明日記憶無いんだろうなって。酔っぱらってる人って本音をいうの???
たむむー:出やすいでしょうね。
三宅:そうなんだ。酔っぱらってる時に言ってることはみんな本音なんだ。ギクシャクしちゃうね(笑)。へー、お酒かー。楽しそうだね。すぐ真っ赤っかになる。
この前もクマグスって番組で、朝飲みクマグスって、朝から飲んでるのんべぇ達と、浅草とか赤羽とかワンカップを朝から飲んでるおじさん達と飲むってやつをやって、それを僕の周りの男友達たちが好きだったらしくて、あれとか面白かったよなー、またやんないのー、とか言われて。いや、俺はあれで1日終わるんだよ(笑)。1日グロッキーだからって(笑)。
みんなそういう席ですすめてくるけど、断固として飲まないもん。グロッキーになるから。鍋食べたい!!ふぐ食べたい!!俺が美味しいと思ってるとこがあるんだよ。行きつけの。ふぐ屋が。高くないんだよ。美味しいんだよ。ふぐなんてタンパクじゃん。ポン酢を食べるために食べてるんだと思うよ、あれは。
ふぐはポン酢を飲むためにあるようなものだから。誰か連れてってくれないかなー(笑)。ふぐとか高級なものはさ、人様のお金で行ったほうが良いっていうものあるからね(笑)。
〜♪ MUSIC〜
KEN☆Tackey「アイシテモ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミハラヤスヒロ
2018年11月20日
2018年11月19日のラヂオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
(01/06)HPリニューアルのお知らせ!!
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
過去ログ
2020年01月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
カテゴリ
日記(622)