2019年10月22日

2019年10月21日のラヂオ

三宅:2019年10月21日(月)24時を回りました。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。

■ラジオ・ネーム:らむ
長野君が焼肉にまつわる知識を披露してくださる番組で、サシの入った赤々としたお肉は、見てるだけでヨダレが溢れるほど美味しそうでした。健くんは焼肉派、しゃぶしゃぶ派、すき焼き派のどれですか?(о´∀`о)

三宅:しゃぶしゃぶかなー。ポン酢が好きだからかな。すき焼きも好きだよ。前に東京で凄く美味しいすき焼き屋さんがあったんだけど、無くなっちゃったんだよなー。黄身を潰さないように周りの卵白を混ぜて、メレンゲを作るの。その黄身とメレンゲと共にすき焼きを食べる。京都のすき焼きも美味しいんだよなー。京都のすき焼きは汁が無い。砂糖とタレだけで肉を焼いて食べるんだけど、それが美味しいんですよ。甘党だから。エバラ焼肉のたれも甘くて美味しじゃん(笑)

とくむー(構成作家): 長野さんと焼肉に行ったことあるんですか?

三宅: ありますよ。長野くんと行った時は部位ごとにお店を出る。3.4軒はしごしたかな。でも、聞かされて無くて(笑)。焼肉行こうって言うから、行きたーい!!って付いていったら、3.4人で行ったのに、タン塩2人前ぐらいしか頼まないから、こんだけしか頼まないんだ?って思ったら、タン塩を食べ終わって、「じゃあ、行こうか」って(笑)。「え、もう出るの??」って言ったら、「次の部位は違う店だから」って(笑)。

とくむー:番組でオススメの店とか紹介してくださいって言われたらどうするんですか??

三宅:嫌ですって言う(笑)。僕は頻繁に行くんでって。

はい、というわけで

「三宅健のラジオ」

三宅:最近アーケードゲームを組み立てまして。友人に手伝ってもらって。でも、あれ1つ25kgあるんですよ。タイトーから発売されているワンナップゲームっていうのがあって。今の僕らの年齢とか、もっと上の方々には夢のようなゲームなんです。なせなら100円を入れずして自分の家でアーケードゲームを楽しめてしまうという。なんという素晴らしい商品(笑)。懐かしの「インベーダーゲーム」「パックマン」とかいろいろとあって、僕はその2つを購入したんですけど、見た目もカラフルで可愛くて、それをどうしても家でやりたくて。それとは別にグランツーリスモってレーシングゲームのキットがあって、シートもハンドルもアクセル、ブレーキなども付いてるやつで、それもその隣に陳列してありまして。小さいゲームセンターが我が家に出来たという感じです(笑)。まさに子供の頃の夢が叶って楽しいって感じですね。人に訪れて欲しいぐらいですけどね。そんな感じで暇さえあればゲームをやってるということです(笑)。僕の夢としてはまだ叶ってないことがあって、ピンボールを置きたいんですよ(笑)。昔、ビッグって映画で、ピンボールとペプシ自動販売機が部屋の中にあって、ぬいぐるみをぶん投げるとコーラが出てくるっていう(笑)夢のような部屋ですよね。

とくむー:ゲームの話もそうですけど、さっき、もうツリーの話をされたんで、、、、

三宅:去年ギリギリだったじゃん。今年は早め早めで動きましょうよ(笑)。11月から用意しよう。ライトが大変だから。もっと上手にライトを隠せないかね。ネットとか見てやったんですけど、コードの存在感が結構すごくて。ツリーの隙間に上手く隠しているつもりなんですけど(笑)。

とくむー:オーナメント付けるのも大変なんで、すぐに片付けたくなくなるんですよね。

三宅:なんかすぐに片付けるのは切ないんだよね。あんなに頑張ったのにって(笑)。ライトの売れ行きが早いんで、やっぱり11月に入ったらさっさと組み立てよう。

とくむー:世間はまだ、これからハロウィンの準備とかですよ。三宅さんはハロウィンやらないですよね。

三宅:いや、一応、飾ってますよ(笑)かぼちゃの置物とか、、、

とくむー:倉庫に置いてあって、邪魔だなーと思ってましたけど、あれ使ってるんですね。

三宅:そうそう(笑)。でも、この10年ぐらいでハロウィンも根付いたって感じだよね。10年ぐらい前とかそんなことやってなかったもん。秋ってなんだろう??茄子とか栗ご飯とか、秋刀魚とかいいよね。全部たべものの話になっちゃうな(笑)

〜♪ MUSIC 〜
V6「上弦の月」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラクルスマイル
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)