2019年11月05日

2019年11月04日のラヂオ

三宅:2019年11月04日(月)24時を回りました。
えー、お聞きのとおり、風邪っぴきです。やられました(笑)。ずっとくしゃみとさ、鼻水が止まらなくて。くしゃみって疲れるね。20連発ぐらい。その日が、海老蔵さんの「オイディプス」を観に行く日で。舞台中に、咳とくしゃみを我慢して結構大変だった。あと、鼻水も垂れてくるから、鼻をかみたいんだけど、袋がガサゴソするから迷惑だし、僕はマスクの中で鼻水を垂らしてましたよ(笑)。いやー、でも凄かった!!現代人役の海老蔵さんを初めて観た。新鮮でしたね。あとは、森山未來くんは凄いね。素晴らしかったね。小さい頃からダンスとかやっててさ、ヨーロッパに留学したりしていろいろと勉強してるみたいなんですけど。あの人の表現力は素晴らしい。海老蔵さんの存在感も相変わらず凄かったけど。黒木瞳さん!!!綺麗だったね。あとは、セットがカッコ良かった。「オイディプス」はギリシャ悲劇だから、神殿とかを想像するじゃないですか、でも近未来の話なんで。

とくむー(構成作家): セットにそういう要素も無いんですか?

三宅:もちろん舞台の内容はそうなんですけど、セットは打ちっ放しのコンクリートで。面白い演出だったなぁ。芸術的で素敵でした。

はい、というわけで

「三宅健のラジオ」

三宅: いやー、大変だ。風邪久々に引いたかも。乾燥かな?まぁ、乾燥し始めてるよね。あとは、やっぱり口呼吸のせいだと思う。ほんとに直したいんだよなぁ。誰か教えてくんないかなぁ。鼻呼吸の手術しようかな(笑)。なんか骨を削る手術があるんだって。鼻の通りが良くなるって聞いたことがある。痛そうだからやってないんだけど(笑)。口開けて寝てると喉が鳴るんだけどさ、「ぐわーーーーーーーー」って出ちゃうの。その自分の音で起きたことが何回かある(笑)。喉にも悪いだろうし。だから、喉をよく壊しちゃうのかもね。喉が乾燥するとそこに菌が繁殖しやすいってことですから。鼻呼吸だと口を開けないんで大丈夫なんですよ。

とくむー:どうやって矯正するんですかね?

三宅:よくあるのはテープを貼ったりなんだけど、閉所恐怖症があるからさ、動けないとか貼られてるとかダメなんですよね。。。。マスクして寝るんだけど、朝になると取れてるんだもん(笑)。みなさんも気をつけて頂きたいですね。いま、台風被害で各地大変なことになってますけど、避難所で風邪とか引いちゃったら大変だろうから、周りの人の視線も気になるだろうし、気をつけて頂きたいですね。
基本は手洗いうがいだね。あと、おすすめなのが鼻うがい。鼻うがいの機械があって、僕は喉の上咽頭ってとこが弱いんですけど、そこって薬が到達しないんだって。だから、直接働きかけないといけないから、無理やり脱脂綿にイソジンみたいな滲みる液体を付けて、お医者さんに直接塗られるか、機械を使うか。

とくむー:鼻うがいってめちゃくちゃ痛くないですか?

三宅:そう思ってたんだけど、「ハナクリーン」ってお医者さんが推奨してる機械があるの。38〜42度ぐらいの温度のお湯に粉を溶かすんだけど、それだと鼻に水が通ってもそんなに痛みを感じない。ポンプ式だから、自分で鼻の中にホースみたいのを差して、シュッシュッってやるんだけど、不気味だよ(笑)。花粉症の時期にテレビ局でやってると、大丈夫かなーって感じなんだけど(笑)。片方の鼻にホースを指してポンプを押すと、もう片方の鼻か、口から水が出てくるんですよ。で、その時にやらないといけないことがあって、「えーーーーー、えーーーーーー」って声に出してやるんですよ(笑)。
そういうことをやってる人を僕はテレビ局で観たことがないから(笑)、たとえばメイク室にメイクを落としにきたら、「えーーーー、えーーーーー」って言ってる人がいるって考えたら恐ろしいですね(笑)。って、状況になるんであんまり外では出来ないですけど。。。。しかも、1日4回。。。。

とくむー:4回!!!!!

三宅:そう、朝やって、昼、夕方、寝る前にやるって感じ。それをやるとすごく炎症に良いっていう。おすすめです。これまずいかもって時にやると風邪を引かずに済む。ただ、終わった後に、毎回ホースを洗浄して、先端も洗って乾かすっていう作業が残ってるんでね。。。意外と知られてないんで、喉が弱い方は使ってみてください(笑)。

三宅:最近さ、キンプリのCanCamの表紙のやつ凄かったらしいよ。2バージョンあってさ。最近は雑誌もバージョンが2つとかいう時代になってきたんだなと思ってさ。凄いよね。一つはキンプリがスーツで並んでるやつで、もう一つがインデックスみたいにマス目状にキンプリの可愛い顔とかひょうきんな顔が載ってるっていう表紙で。その2つなの。良く出来てるよね。CanCamの人、よくやったよ(笑)。これ欲しいもん(笑)。可愛いキンプリとカッコ良いキンプリの2つ、どちらのお味がお好みですか?みたいな感じのプレゼンなのよ。そりゃ買うよね。ファンの人は切り取って額装する人とかもいるだろうしさ。

〜♪ MUSIC 〜
King & Prince「シンデレラガール」

三宅:名曲だな。前も言ったけど、キンプリのシンデレラガールは夢があるんだよ(笑)。Aメロ、Bメロ、サビ、どれも良いっていう。こんな名曲なかなか無いですよって感じだと思いますよ。あと、King & Princeって名前もいいよね。俺たちV6だからなぁ(笑)。文句言ってるわけじゃないけどさ、V6っていうとエンジンが出てきちゃうから(笑)。

とくむー:キンプリって略せるのもいいですよね。

三宅:僕らは、「ぶいろく」って呼ばれてたなぁ。

■ラジオ・ネーム: みやずき
先日iPhone 11 が発売されましたね。
健くんはiPhoneXが発売された時もいつの間にかちゃっかり買っていて、驚いたのを思い出しました。健くんはもうiPhone11に変えましたか ?

三宅: 僕はまだ10ですよ。3つレンズが付いたやつも良さそうだけど。古い機種を下取りとかしたことないんで、今まで使ってたiPhoneがアーカイブとして残ってるんだけど(笑)

とくむー:あんまり新しいのをすぐに買うイメージ無いですけどね。情報収拾して様子をみるタイプというか。

三宅:そうだね。でもiPhoneは初期から使ってるよ。前の機種のホームボタンがあるやつも好きだったなぁ。だから、7でしょ。あのサイズってすごく使いやすいよね。10は良いけど、重い(笑)。片手で操作すると親指がめっちゃ疲れる。プラス持った時もあったけど、デカイんだよね(笑)。次はどんなモデルが出るんだろうね。ちゃんとすべての機能を使いこなしたいですけどね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミスターカーメン
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)