三宅:ん?何?収録?中ですが、挨拶に来られる方はご自由にどうぞ。
よし!コレで完璧だ!
2018年4月9日㈪24時をまわりました。
さぁ、本日は開幕したばかりの滝沢歌舞伎2018の会場、新橋演舞場からお送りします。
今までは私の楽屋で、三宅健のラヂオを収録したことはなかったんですけど、今回はですねなんと!私の楽屋にてお届けしております。
いや〜始まりましたね〜。歌舞伎も始まりましたが、皆様もうご存じの方もいらっしゃいますが「KEN☆Tackey」として、夏頃にCDデビューが決定致しました!
沢山の方々のお声を頂いて、そのおかげで今年デビューと相成りました。
本当にありがとうございました。
新橋演舞場にも沢山のお手紙を頂いたり、色んなお声を頂いて、本当に感謝しております。
いや〜良かったですね!
これでファンの皆さんに喜んでもらえると嬉しいです。
「三宅健のラヂオ」
三宅:はい、只今ですね、午後2時なんですけども、3時30分から本日の歌舞伎の稽古がこの新橋演舞場で行われるわけですが、出演者の皆様方は恐らく15時15分位に楽屋に皆さん入るという入り時間設定になっているそうなので、なかにはね早めに楽屋に入ってご飯でも食べながらゆっくりしようなんて子も居るでしょう。
なので今日はですね、ちょっと面白い事を仕掛けてみようかなと私思い付きまして。
折角ですから、折角私の楽屋でやるわけですから、皆様に滝沢歌舞伎の裏側というものを少しでも知っていただきたいと、そうなった時に気になる楽屋と言えば、やっぱりご挨拶、コレは欠かせないと思うんですよ。やっぱり全ての事は挨拶から始まりますから、挨拶が出来ないっていうの、由々しき問題ですから、それは如何なものかなと僕はずっと思ってきた事ですけども、それをいちいち先輩が挨拶が無いじゃないかっていうような時代では無いんですよ今、時代錯誤も甚だしいと感じなんですが、でも、でもですよ、コレだけは言いたい。世の中の皆様にとっての先輩方は気にしてます。挨拶が無いんじゃないか。言わないだけで絶対に気になってるはずです。
ということで、今日は滝沢歌舞伎に出演してるジャニーズJr.の皆さんがどれくらいキチンと挨拶に私の楽屋に来ているかという事を明らかにしたいと思います。
ですが、僕は今どういう人が毎日僕の楽屋に自ら来るのかっていうのを言ってしまうとツマラナイので、今日は皆さん楽屋にはいる前に裏口から入ってくるんですけど、入ってきて直ぐに下駄箱があって、下足番の人が居て、そこに着到板という楽屋に今入りましたよっていう印を赤いピンを刺す板があるんですね、それでこの人は入ってますよっていう事を確認できる板があるんですが、
板の目の前に私が直筆で
「ジャニーズJr.の皆様、只今楽屋にてラジオの収録中ですが、挨拶に来られる方はご自由にどうぞ。by三宅健」
と、こういった文言をですね記しまして置いてありますから、何人のジャニーズJr.が、この罠に引っかかるんでしょうかっていうコーナーです。
コレは面白い事になってきましたね〜♪
今日ちょうど僕は今一本目の収録をやってるわけなんですけど、今日は二本録りますから、恐らく時間としてはその二本目の収録中にカモがネギ背負ってやって来るんじゃないかとね。
まぁでも全て収録中に何人のジャニーズJr.がこの罠に引っかかって私の楽屋にやって来るのか、やってきてそれが明らかになってから、本来こんな事をしなくても常々自らの意志でキチンと楽屋にご挨拶に来る方をご紹介したいと思いますね。
だから、今日来るやつは嘘者が(笑)沢山混じって私の楽屋に挨拶に来るはずですから。やっぱりステージ上では見えない、その人間の裏側、真にそういったものが全て明らかになってしまうんですよ。
面白いね〜♪
僕凄く感銘を受けた出来事があって、炎立つという舞台をやった時に片岡愛之助さんが主演だったんですけど、その舞台に出演させて頂いた時に、愛之助さんは勿論主演で一番手じゃないですか、でも必ず毎日ですよ、全ての出演者の楽屋に挨拶に行かれるんですよ。僕はちょっと申し訳なくて、平さんだったり、三田さんだったり諸先輩方のところに行かれるのは当然だと思うんですけど、僕なんかも年下だし楽屋に愛之助さんがわざわざご足労いただくのは申し訳ないと思ったんで、初日の次の日から来られちゃマズイから、先に愛之助さんもう入ってますかって楽屋前でスタンバイして、挨拶を済ませれば愛之助さんが僕の楽屋に来なくて済むから、と思ってやってたんですけど、それが本来ねそういうものですよ。もうね、そのぐらいの器のデカさをね持ってなくちゃいけないなと。
あ!因みにこれ滝沢はこの入ってないんですよ。着到板のところを彼は通らないんで、だから彼は入ってないんですけど、他の名指しですからね、ジャニーズJr.の皆様と私書いてますからね。コレで何ていうんですかね彼らの先輩方に対する敬意、そういったものがあるのか無いのか、まぁ無いでしょうけども、それが明らかになります。
馴れ合いの関係なんてさ一番良くないんだから、僕がもし逆の立場だったら絶対に挨拶をするよ、毎日。絶対必ず。
まぁ僕の直属の先輩だったら、SMAPだったり、TOKIOだったり、東くん少年隊もそうですけど、その方々がもし同じ舞台に出演してたら確実に毎日挨拶に行きますよ。必ず。やっぱりねそういう上下感、大切にしたいタイプなので。
無礼千万許しません。
百歩譲って彼らをフォローするのであれば、外部の仕事をあんまりしたことが無いから、そういう事を知らないのかもしれない。百歩譲ればですよ。
まぁでもそういう事ですよ、本来は。
電話だって目上の人に電話する時は必ず相手が切るまで切りませんよ。待ちますよ。
そういうもんですよ。多分今の若い子は切っちゃいますけど、まだ喋ってるのに切られるパターンですよ。マネージャーもよくあるもん。喋ってるのに切られるパターンあるよ。
挨拶には事、うるさくうちのリーダーから躾けられてるからね、こちとら。
良いね久々に面白いの思いついちゃったね。これで30分いっちゃうじゃん(笑)
言ったね。LIVE感満載でお送りしております。
三宅:あ、全然関係ないけどさ、滝沢のラジオって凄いテンション高いのな。ビックリしちゃった。前に出た時。
「タッキーの滝沢電波城」凄いテンション高いの。
で、いつものこの感じで普通に喋ってたら、健君テンション低くないですかって言われて(笑)
こんな感じでいつもラジオをやってるから。
いやいやお前普段もっとテンション低いじゃんっていう感じだったの。
ビックリしちゃった。
面白いね人によってラジオはね全然違うからね、面白い。
■ラジオネーム:トモキヨ
健くんこんばんは。
radikoプレミアムのタイムフリーで、健ラヂを聴くことができました。
こんなにまったりとした話し方だったのですね笑
今までは文字のみだったので、とても嬉しいです。
そして、KEN & tackyデビューおめでとうございます。
ラヂオにも滝沢さんがゲストに来たりして?!
と、期待しております。
花粉が厳しい季節になりましたが、お鼻をお大事に。
(私はヒノキでぐしゅぐしゅです)
三宅:ヒノキ酷いんだってよ、今年はね杉よりもヒノキが酷いんだって。
今日ね滝沢に来てもらっても良かったんだけどね、コーナーがね「ジャニーズJr.をおびき寄せる」っていうコーナーに変わっちゃったんで、今日はすいません、ごめんなさい。
続いて
■ラジオネーム:みな
健くん、スタッフの皆さんこんばんは!
いつも楽しく拝聴しております。
「滝沢歌舞伎 2018」無事開幕おめでとうございます!私は5月1日に初めて観覧致します!初めての健くん、初めての舞台にドキドキワクワクが止まりません。心臓が飛び出してしまいそうです。健くんが初出演した「滝沢歌舞伎 2016」のDVDを見て勉強しております!
そこで質問なんですが、ここだけはしっかり勉強しておいた方が楽しめる!という健くんのポイントはありますでしょうか?全てが初めてなもので初心者ですみません。良ければ健くんのオススメポイントをぜひ教えて頂きたいです!
忙しい日々が続くと思いますが健くん、スタッフの皆さん、お身体ご自愛ください。
いつも幸せをありがとうございます。だいすきです。
三宅:ありがとうございます。
おすすめポイント、2016年のDVDを見て来ていただければ、楽しめると思いますけどね。
ここはこんなに意地悪されたんだとか、ここがマイナーチェンジなんてことは滝沢歌舞伎2016を見ていただければ楽しめるんじゃないかなと思います。
■ラジオネーム:まなか
健くん、スタッフの皆様こんばんは。毎週幸せな時間をありがとうございます!
ぎゃーーーーー!!!ケンタッキーCDデビュー!!!嬉し過ぎます!!!幸せ過ぎます!!!金欠覚悟します!!!
三宅:ありがとうございます♪
■ラジオネーム すず
健くん、こんばは!
KEN☆TackeyのCDデビューおめでとうございます!!ずっと望んでたので本当に嬉しいです。家族に言ったら、「え、ケンタッキー、デビューって昔からずっとお肉売ってるでしょ?どゆこと?」ってある意味家族の会話に華が咲いてます(笑)本当に本当におめでとうございます!滝沢歌舞伎も今回はいつもの倍くらいの公演数があり、またV6としても新曲発売が発表され、健くんも多忙の日々だと思いますし、ファンとしても忙しい日々です。
健くんも体調に気をつけて、ぜひ素晴らしいタッキーとのデビューを飾ってください!もう三宅歌舞伎に染め上げちゃってくれること期待してます!!!
三宅:それだとねちょっと話が変わってきちゃう。
嬉しいですね♪
でもあの〜、KEN☆Tackeyがデビューってね昔からずっとお肉売ってるでしょって親御さんが言ってますけど、あながち間違ってないんじゃないかっていうね、その私達がKEN☆TackeyとしてCDデビューするわけですよ。それもありますし、ケンタッキーのCMも決まってますから、まだねケンタッキーを食べたことがないって方々にはケンタッキーデビューをしていただくっていうのも、また良いんじゃない。これから、ちっちゃいお子様達もまだケンタッキーデビューしてないっていう人も居ると思いますから、私達2人と共にケンタッキーデビューをしていただくっていうのも良いんじゃないかなと思いますけど。
三宅:さぁ!先程から滝沢歌舞伎が上演されています、新橋演舞場の私の楽屋からお送りしてますが、どうしても滝沢との話が多くなっちゃうんですけども、まぁKEN☆Tackeyデビューだとか、そんな話ばっかりしてますけども、こちらの方は趣味の一環でやらせて頂いてますんで、そろそろ本業の方のですね、勿論本業も忘れてませんから、本業の宣伝の方もねしていかないといけないので、今日はですね、前回、前々回もかけてますけども、今日は私の邪魔な雑音も入らず(笑)フルフルで今日はお届けしたいと思います。
それでは皆さん宜しいでしょうか?
聞いてください。
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミルイチェ
2018年04月10日
2018年4月9日のラジオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年04月03日
2018年4月2日のラヂオ
三宅:2018年4月2日㈪24時をまわりました。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:あかりんご
結婚してください。
三宅:・・・の、一言です(笑)
ぇえ?!はんなり高校生が、これ僕にプロポーズしてるってことなの?
凄いね、斬新だな。本当にこの一言だけ。これしかない。
真剣にそう思ってコレ送ってくれてるのかな?
どっちなんだろう、茶化されてるのかな?
おじさんが弄ばれてるパターンなのか、真剣にそう思って言ってくれてるのかどっちなんだろう。
やっぱりタイピングされたメールの文字からは、それが読み取れない。
でも良いね。京都にお住まいなんだ。京都で生活するのも良いよね。
京都のさくら良いじゃない。京都でさくら見て花見してさ、夢のようだよ。
そしたら毎年、あかりんごとさ2人で京都で二人っきりで、二人っきりよいやさやっちゃうからさ。
2人でも、滝沢歌舞伎ならぬ、三宅歌舞伎(笑)やっちゃうから。
俺があかりんごに対して「春の踊りは?」って言ったら、あかりんごが「よ〜いやっさ!」って(笑)
そういうやり取りをやるわけ。
京都か、良いね。京都弁好きなんだよな。
でも、どうする?彼女の家にさ、ご挨拶に行ったらさ、直ぐものの数分でぶぶ漬けを出されてさ、お茶漬け出されたら帰れって事らしいから(笑)京都では。
そうそうそう、京都の人達ってそういう、ちょっと一捻りあるらしいから。
京都好きだよ。良いよね〜。
京都の高校生か〜、俺がな〜17歳だったらな〜。
20年若ければ。まさに君の名はみたいな感じじゃない(笑)京都と東京で、逆さま言葉みたいな感じでさ、タイムワープしちゃってさ。
凄いな、結婚してくださいって過去にもあったかな?
凄いね強烈だよね。一言、コレを送ってくる。凄い斬新だよね。ある意味凄くセンスがあるよね。
あの皆、来週からこの、あかりんごちゃんがピックアップされたからって事で、来週から結婚してください祭り、やめてくださいね(笑)
そんなに沢山の人と結婚できないんで僕、法が改定されたら(笑)一夫多妻制って事でも構いませんけども。
入籍して離婚しての繰り返し?結婚詐欺師じゃん(笑)
これ、どういう思いで送ってきたのか、ちょっと知りたいよね。精一杯なのかな?
だからちょっと、これ本当にどういった心境で送ってくれたのか知りたいよね。
だってこの文字だけではやっぱり、はかれないというか、難しい。
あ、そうだねお手紙でください。僕が個人的にラジオで読んだりするのではなくて、あかりんごさんがどういった思い出、この言葉を僕に向けてくれているのかを知りたいので、お手紙をラジオに送ってください。私がちゃんと読ませていただきますので。
そしたら、まぁなんか君と僕だけが分かる合図を僕が送るから(笑)
「三宅健のラヂオ」
三宅:まぁね、結婚ってね言うのは話題に出てますけども、まぁちょっと4月からは滝沢歌舞伎2018、今週木曜!4月5日から始まりますから、6月まで、そこら辺まではちょっと暫く、滝沢秀明と私三宅健、一つで二つなので滝沢と私三宅健、マリアージュしちゃうって事で(笑)ね、宜しくお願いします。
チーズとワインみたいな関係性でね、行きたいと思います。
あ!あとあれですよ、絶賛V6『LIVE TOUR 2017 The ONES』DVD&Blu-ray発売中でございます。皆様のお陰で、好調なんですよね。
本当にありがとうございます。結構ね面白かったんで、まぁMCはどうせくだらない事しか喋ってないけど、あれシンクロするまでリハに戻れまシックス、コレ以外と盛り上がったね。面白かった。これ面白かったな〜。
まぁ色んな特典があるので、是非とも皆さん見てください。
■ラジオネーム:いっちー
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。
いつも楽しく拝聴してます。
気になっていた事があるので、質問させていただきます。
健くんはハナコを見てもわかるようにインテリアにはものすごくこだわりがありますが、食器などはこだわりありますか?
洋食器より和食器が好きそうな気はします。
今は◯◯焼とかこだわる人もいて陶器市も人気ですよね。
オリジナルで作るのも楽しそうですが…
普段どんな物を使っているのか、未知の世界です 笑
三宅:和食器もありますし、色々ですけどね〜。
なんて説明したら良いんだろうな〜。最近も買ったんだけど、ちょっと前にね
うちは元々母親が食器とか大好きだったので、だから、まぁその色んな季節ごとで器を替えたり、お正月のときにしか出てこない器があったりとか、色々としてたので。
最近だと和食器だと、小野哲平さんっていう方の食器もちょこちょこ集めてたりしてますね。
あとは、洋食器だと、オーナメントとかで前に紹介したことがあるんだけど、アセードビラッドの白い食器、それも凄く可愛い。
あとはイタリアの食器で、マッチっていうピューターって、スズで出来てるんだけど、マグカップとかの下がピューターで出来てて、それとかも凄く可愛い。
そういうものもあるし、色々かな〜。
マグカップだったり、お皿とか、使っても結局サラダを食べるとか、なるべく匂いが出づらい、たまにラーメンとかうどんとかを食べる時にオシャレな器の方が良いやって思って、そういうのを使ったりする事があるけど、基本的にはあんまり使わないな。フルーツ食べる時、ケーキ食べる時くらい。
あんまり使わないね。でもまぁ、好きだからあるけどね。
食器ももっと種類集めたいんだけど、料理しないからね、そんなにあってもしょうが無いな〜って思うからさ、まぁ大体でも二つ、四つぐらいの感じで買うかな。一個だけだと寂しいから。
で、全部四つ買ってると結構な量になっちゃうから、かさばっちゃって、でもなんでも大体そうだけど、二つとか並んでる方が可愛いじゃん。
あとはね、ハナコのスタッフさんに頂いたコーヒーマグカップがあって、それが凄くお気に入りなの。ハワイかどこかのコーヒーショップでしか売られてないやつで、可愛いんだよ。水色のコーヒーカップ何だけど、自転車のマークが彫られてるんだけど、凄く可愛いの。それのそこのお店のショッパーも可愛かったな。
食器で美味しさが分かるじゃん。
まぁ料理はしないですけど、替えますね。
やっぱり好きなもの、オシャレなモノに囲まれた空間じゃないと、嫌なんで。
カトラリーとかも可愛いのいっぱいあるよウチ。
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミディアムボディ
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:あかりんご
結婚してください。
三宅:・・・の、一言です(笑)
ぇえ?!はんなり高校生が、これ僕にプロポーズしてるってことなの?
凄いね、斬新だな。本当にこの一言だけ。これしかない。
真剣にそう思ってコレ送ってくれてるのかな?
どっちなんだろう、茶化されてるのかな?
おじさんが弄ばれてるパターンなのか、真剣にそう思って言ってくれてるのかどっちなんだろう。
やっぱりタイピングされたメールの文字からは、それが読み取れない。
でも良いね。京都にお住まいなんだ。京都で生活するのも良いよね。
京都のさくら良いじゃない。京都でさくら見て花見してさ、夢のようだよ。
そしたら毎年、あかりんごとさ2人で京都で二人っきりで、二人っきりよいやさやっちゃうからさ。
2人でも、滝沢歌舞伎ならぬ、三宅歌舞伎(笑)やっちゃうから。
俺があかりんごに対して「春の踊りは?」って言ったら、あかりんごが「よ〜いやっさ!」って(笑)
そういうやり取りをやるわけ。
京都か、良いね。京都弁好きなんだよな。
でも、どうする?彼女の家にさ、ご挨拶に行ったらさ、直ぐものの数分でぶぶ漬けを出されてさ、お茶漬け出されたら帰れって事らしいから(笑)京都では。
そうそうそう、京都の人達ってそういう、ちょっと一捻りあるらしいから。
京都好きだよ。良いよね〜。
京都の高校生か〜、俺がな〜17歳だったらな〜。
20年若ければ。まさに君の名はみたいな感じじゃない(笑)京都と東京で、逆さま言葉みたいな感じでさ、タイムワープしちゃってさ。
凄いな、結婚してくださいって過去にもあったかな?
凄いね強烈だよね。一言、コレを送ってくる。凄い斬新だよね。ある意味凄くセンスがあるよね。
あの皆、来週からこの、あかりんごちゃんがピックアップされたからって事で、来週から結婚してください祭り、やめてくださいね(笑)
そんなに沢山の人と結婚できないんで僕、法が改定されたら(笑)一夫多妻制って事でも構いませんけども。
入籍して離婚しての繰り返し?結婚詐欺師じゃん(笑)
これ、どういう思いで送ってきたのか、ちょっと知りたいよね。精一杯なのかな?
だからちょっと、これ本当にどういった心境で送ってくれたのか知りたいよね。
だってこの文字だけではやっぱり、はかれないというか、難しい。
あ、そうだねお手紙でください。僕が個人的にラジオで読んだりするのではなくて、あかりんごさんがどういった思い出、この言葉を僕に向けてくれているのかを知りたいので、お手紙をラジオに送ってください。私がちゃんと読ませていただきますので。
そしたら、まぁなんか君と僕だけが分かる合図を僕が送るから(笑)
「三宅健のラヂオ」
三宅:まぁね、結婚ってね言うのは話題に出てますけども、まぁちょっと4月からは滝沢歌舞伎2018、今週木曜!4月5日から始まりますから、6月まで、そこら辺まではちょっと暫く、滝沢秀明と私三宅健、一つで二つなので滝沢と私三宅健、マリアージュしちゃうって事で(笑)ね、宜しくお願いします。
チーズとワインみたいな関係性でね、行きたいと思います。
あ!あとあれですよ、絶賛V6『LIVE TOUR 2017 The ONES』DVD&Blu-ray発売中でございます。皆様のお陰で、好調なんですよね。
本当にありがとうございます。結構ね面白かったんで、まぁMCはどうせくだらない事しか喋ってないけど、あれシンクロするまでリハに戻れまシックス、コレ以外と盛り上がったね。面白かった。これ面白かったな〜。
まぁ色んな特典があるので、是非とも皆さん見てください。
■ラジオネーム:いっちー
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。
いつも楽しく拝聴してます。
気になっていた事があるので、質問させていただきます。
健くんはハナコを見てもわかるようにインテリアにはものすごくこだわりがありますが、食器などはこだわりありますか?
洋食器より和食器が好きそうな気はします。
今は◯◯焼とかこだわる人もいて陶器市も人気ですよね。
オリジナルで作るのも楽しそうですが…
普段どんな物を使っているのか、未知の世界です 笑
三宅:和食器もありますし、色々ですけどね〜。
なんて説明したら良いんだろうな〜。最近も買ったんだけど、ちょっと前にね
うちは元々母親が食器とか大好きだったので、だから、まぁその色んな季節ごとで器を替えたり、お正月のときにしか出てこない器があったりとか、色々としてたので。
最近だと和食器だと、小野哲平さんっていう方の食器もちょこちょこ集めてたりしてますね。
あとは、洋食器だと、オーナメントとかで前に紹介したことがあるんだけど、アセードビラッドの白い食器、それも凄く可愛い。
あとはイタリアの食器で、マッチっていうピューターって、スズで出来てるんだけど、マグカップとかの下がピューターで出来てて、それとかも凄く可愛い。
そういうものもあるし、色々かな〜。
マグカップだったり、お皿とか、使っても結局サラダを食べるとか、なるべく匂いが出づらい、たまにラーメンとかうどんとかを食べる時にオシャレな器の方が良いやって思って、そういうのを使ったりする事があるけど、基本的にはあんまり使わないな。フルーツ食べる時、ケーキ食べる時くらい。
あんまり使わないね。でもまぁ、好きだからあるけどね。
食器ももっと種類集めたいんだけど、料理しないからね、そんなにあってもしょうが無いな〜って思うからさ、まぁ大体でも二つ、四つぐらいの感じで買うかな。一個だけだと寂しいから。
で、全部四つ買ってると結構な量になっちゃうから、かさばっちゃって、でもなんでも大体そうだけど、二つとか並んでる方が可愛いじゃん。
あとはね、ハナコのスタッフさんに頂いたコーヒーマグカップがあって、それが凄くお気に入りなの。ハワイかどこかのコーヒーショップでしか売られてないやつで、可愛いんだよ。水色のコーヒーカップ何だけど、自転車のマークが彫られてるんだけど、凄く可愛いの。それのそこのお店のショッパーも可愛かったな。
食器で美味しさが分かるじゃん。
まぁ料理はしないですけど、替えますね。
やっぱり好きなもの、オシャレなモノに囲まれた空間じゃないと、嫌なんで。
カトラリーとかも可愛いのいっぱいあるよウチ。
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミディアムボディ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年03月27日
2018年3月26日のラヂオ
三宅:2018年3月26日㈪24時をまわりました。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:まな
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。いつも楽しいラジオをありがとうございます。
突然ですが 健くんはスマホで文字を打つ時
フリック派ですか?それともタップ派ですか?
以前から気になっていたためメールしました!
滝沢歌舞伎、手話の勉強など多忙な日々を過ごしているかと思いますがお体ご自愛ください!
御園座まで足を運べるようたくさん働きます笑
三宅:頑張って!
これはですね、元々本当に初代iPhoneユーザーなので、当然その頃はフリックなんて無かったので、普通にタップで打ってたんですけど、フリックが発明され出てきた時から、フリックに切り替えて、今は完全にフリックで打ってますね。
見ずに打てます。
人と喋りながらでも打てます。
それがしたくて練習しましたね。フリック専用アプリで。
うちのメンバーは殆どがタップ派だと思うけどね。
フリック使ってる人いるのかな?
コレがボタンならそうする。ボタンのカチカチ押す感じは好きなんだよ。今僕iPhone X使ってるけど、ホームボタンがなくなってカチッっていう感覚が無くなるのが凄く寂しいなって思ってたけど、アップルに貢献しないといけないから。
やっぱり記念だからさ。10周年だから。
今はなきスティーブ・ジョブズに対しての敬愛を持って、新しくアップルが発売するものは記念だから。
メンバーでフリック使ってる人居るのかな?あんまりちゃんと見たこと無いね、でもなんとなくイメージではフリック使ってる人が居ない気がする。坂本くんも使ってないでしょ、剛も無理だと思うし、長野くんもフリックを知らないだろうし、岡田はどうかな〜、フリックじゃなかった気がするな、井ノ原くんはもしかしたらフリックを使ってる可能性もある。
なんか文章を考えるのもパソコンでやるより、コッチのほうが早いから。
コッチのほうが簡単な感じがする。
でもねたまにあるんだけど、メモでバーって書いてて、違うことをやろうと思って、メモから違うアプリに起動した時に戻ってきたら消えてる時とかあるんだけど、うわぁ〜やっちまった〜って時があるな。だから、自分でなんとなく書いた内容を思い出すと、コイツ頭良いからさ、一度書いたやつを予測変換で出してくれるから、それを辿りながら俺何を書いてたっけなって、っていうことはたまにあるね。
はい、フリック派です。
「三宅健のラヂオ」
■ラジオネーム:あゆみ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
新曲 keep going 拝聴しました。
健くんがラジオでとてもかっこいい曲だと大分ハードルを上げてましたが、その期待を上回るかっこよさでした。
曲だけでこんなにもかっこいいのに、本当にダンスが楽しみになりました。これから様々な場所で披露されるかと思いますが、楽しみにしてます。お体に気をつけてこれからも頑張ってください。応援しています。
三宅:ドンドン紹介していきましょう。
■ラヂオネーム:ひろこ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
いつも素敵な時間をありがとうございます。
健くん!!
KEEP GOING めちゃめちゃかっこいいです!!
疾走感のある感じと剛くん健くんのラップが堪らなく好きです。WOWOWでは一部分しか聴けていなかったので、イメージしていたより、もっともっとかっこいい曲でした!!
ダンスも激しそうですね。難しい振付けと健くんが以前おっしゃっていましたが...
早く歌って踊るところが見たいです!!
リリースが待ち遠しいです。
健くん、みんパラお疲れ様でした。健くんの丁寧な感情のこもった手話が大好きです。そして、歌舞伎のお稽古頑張って下さいね。4月に会えるのを楽しみにしております。
お身体ご自愛ください。
三宅:ほらやっぱり好評ですよ!
あゆみちゃんが言ってる、大分ハードル上げてました、その期待を上回るかっこよさでした、もう想定の範囲内ですよ。そんなのわかりきってコッチはONAIRしてるんですから。
期待を良い意味で裏切る、期待の斜め上を超えていく感じでお届けしてますから。
いっぱいメールが来てるね。あ、14歳から来てる!
■ラジオネーム 芋けんも
健くん、スタッフの皆さん今晩は。いつも楽しい時間をありがとうございます!
この前の健ラヂでついに解禁になったV6の新曲「KEEP GOING」ファンがめっちゃ好きなやつです(笑)Aメロの剛健のラップのところでもう心を撃ち抜かれました!
三宅:中3に剛健って言われてるんだ(笑)
■ラヂオネーム:なつき
先週健ラヂで初解禁となった「KEEP GOING」、すごくかっこよくて、カッコ良さのあまり聴いていて開いた口が塞がりませんでした(笑)
その「KEEP GOING」のサビ前の英語(?)のところですが、健くんが歌ってると思うのですがどのような歌詞なのでしょうか??
私の英語能力では全然聞き取れず全く分からないので(ごめんなさい
笑)ぜひ、教えて欲しいです!
P.S.曲がすごくかっこよかったのでゲロムズダンスに期待です
毎日花粉が飛び、辛い日々が続くと思いますが、お仕事頑張ってください♡私も花粉症なので花粉対策しまくって毎日過ごしたいと思います
三宅:ありがとうございます。
やっぱり、そうみたいですね分からない人が結構居る、まぁ分からないですよね、早いですからね。
■ラジオネーム:ゆみ
健くん、スタッフの皆様こんばんは!
先日の健ラヂで新曲のKEEP GOING解禁されましたね!!
曲の始まりから健くんの低音ボイスに心を撃ち抜かれました!
低音ボイスでのラップも最高です!!
あと、サッカーの試合中の歓声や熱気も伝わりWOWOWのスペインサッカーのイメージソングにピッタリだと思いました!!
MVの解禁が待ち遠しいです!!
楽しみにしてます!!!
■ラジオネーム:もえか
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
健くん!「keep going」最高です!聴いた瞬間格好良すぎて思わず固まりました(笑)
ラヂオでお話されていた『げろむずダンス』見るのを楽しみにしてます!
ところで質問なのですが…サビ前の健くんのところ、何て言ってるのか教えていただけると嬉しいです…!
■ラジオネーム:原ちゃん
健くん、マネージャーさん、スタッフの皆様こんばんは!いつも幸せな時間をありがとうございます!
このラヂオで初解禁となったkeep going。健くんの言う通りケロムズダンスなんだろうな〜と思いました!
健くんに質問なのですが、サビに入る前の健くんパートの部分は何とおっしゃっているのでしょうか?早すぎて何度聞いても聴き取れませんでした(笑)
これから控える滝沢歌舞伎のお稽古も始まっていると思いますが、お身体には気を付けてお過ごしください。
三宅:はいはいはい。じゃ〜今日は皆さんがなんと言ってるのか聞き取れなかったというサビ前のフレーズをご紹介したいと思います。
僕もねレコーディングで歌ってた時、早くてねあまりにも早口だから凄い大変だったんですけど、そりゃそうですよね聞き取りづらいですよね。
このフレーズは「フィール ザ リズム カムズ アップ」メチャクチャ棒読みで言いますけど(笑)
コレをあのスピードで英語の発音で言うとあぁなります。
っていう感じです。
早く振り付けを見て欲しいな!皆さんね先週このラヂオを聞いてKEEP GOINGを聞いてくれた皆様方は、まぁコレはカッコイイとキターと思ってる人も沢山居ると思うんですけども、振り付けがなんせカッコ良すぎて。
ゲロムズダンス、本当にゲロムズダンスだったな〜(笑)
でもねやらないと忘れちゃうからね。
これは本当に早く見て欲しいな〜。もうちょっとかかるかな。ミュージックビデオ公開になったら、みんな召されるね。召されると思う。
もう自信を持って、お届けできるね。
先に言っておくけど、1000%の確率でおちる。
陥落だ!
あんなの夜中に聞かされたら寝れなくなっちゃうよな(笑)テンション上がっちゃって、そりゃそうだよね。
いや〜、良かった良かった。やっとみんなに聞いてもらえたよ。まぁ全部じゃないですけどね。
まぁそれはフルサイズはまだお聞かせできないんですけども、少しづつ全貌が分かって来るんじゃないかと思いますから、みなさん楽しみにしといてください。
まぁでも皆さんお察しの通り、コレでシングル切るかどうかって話なんですよね(笑)
そこは感の良い熟練ファン達は分かりきってることだと思いますけど(笑)私たちは違うよと、分かってますよと思ってると思いますけど、そうです、そのとおりです。まぁだけど楽しみにしておいて欲しいですね。
コレだけメールが沢山来てて、全部は紹介出来なくて本当に申し訳ないんですけど、そのくらい皆さんの反応があったということは、私受け止めましたので。
本当に皆さんにコレだけは言えます。皆さんの期待、裏切りません!
僕たちがカッコイイとかそういうことじゃないよ、振り付けがカッコイイっていうことだからね。
自分たちで自分の事をカッコイイとは思いませんけども、曲と、振り付けが凄まじくカッコイイですから、Break The Wall、超えてきちゃったね。
超えちゃった♪
今のところ僕が今一番好きコレが。KEEP GOINGがV6史上で一番好き!大好き。
皆のLINE知ってたら、もうすぐに動画を送っちゃうんだけど(笑)
あ!そう言えば☆Taku Takahashiさんに会ったんだよ。会ったの!
偶然ねお店で、カフェで会ったんだけど、☆Taku Takahashiさんの顔がいまいち分からなくて、だって普段グラサンしてるから、☆Taku Takahashiさん、いらっしゃってますよってお店の人に教えてもらって、で、目が合ったの!目が合ったんだけど向こうも、あ〜三宅くんって感じで来なくて、あれ?って目が合ってるけど、この人じゃないのかなって思って、2人で本当にドラマみたいに結構な秒数見つめ合っちゃって、俺はちょっと間違っちゃったかなって思ったから、挨拶しに行ったからそのテーブルに行ったんだけど、向こうの反応が違ったから、違う人に、こんにちわって俺言っちゃったのかなって思って、時が止まってたの何秒間か、で、違うかもしれないって思って恥ずかしくなってトイレに逃げたの、トイレに隠れたの、直ぐ近くにトイレが有ったから(笑)トイレに行く振りして戻って来たら、居て、自分の席に戻ろうとしたら後ろから、三宅くんって声をかけられて、合ってたんだと思って、恥ずかしくて、トイレに隠れるなんて子供の頃以来だよ、向こうも一瞬わからなかったんじゃないかな。
マスクもしてたし、わからなかったんだと思うんだけど、おじさんとおじさんが何秒間か見つめ合っちゃってさ、その時にお世話になりましたって話をして。
最高だね!カッコイイね!
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすみろく庵
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:まな
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。いつも楽しいラジオをありがとうございます。
突然ですが 健くんはスマホで文字を打つ時
フリック派ですか?それともタップ派ですか?
以前から気になっていたためメールしました!
滝沢歌舞伎、手話の勉強など多忙な日々を過ごしているかと思いますがお体ご自愛ください!
御園座まで足を運べるようたくさん働きます笑
三宅:頑張って!
これはですね、元々本当に初代iPhoneユーザーなので、当然その頃はフリックなんて無かったので、普通にタップで打ってたんですけど、フリックが発明され出てきた時から、フリックに切り替えて、今は完全にフリックで打ってますね。
見ずに打てます。
人と喋りながらでも打てます。
それがしたくて練習しましたね。フリック専用アプリで。
うちのメンバーは殆どがタップ派だと思うけどね。
フリック使ってる人いるのかな?
コレがボタンならそうする。ボタンのカチカチ押す感じは好きなんだよ。今僕iPhone X使ってるけど、ホームボタンがなくなってカチッっていう感覚が無くなるのが凄く寂しいなって思ってたけど、アップルに貢献しないといけないから。
やっぱり記念だからさ。10周年だから。
今はなきスティーブ・ジョブズに対しての敬愛を持って、新しくアップルが発売するものは記念だから。
メンバーでフリック使ってる人居るのかな?あんまりちゃんと見たこと無いね、でもなんとなくイメージではフリック使ってる人が居ない気がする。坂本くんも使ってないでしょ、剛も無理だと思うし、長野くんもフリックを知らないだろうし、岡田はどうかな〜、フリックじゃなかった気がするな、井ノ原くんはもしかしたらフリックを使ってる可能性もある。
なんか文章を考えるのもパソコンでやるより、コッチのほうが早いから。
コッチのほうが簡単な感じがする。
でもねたまにあるんだけど、メモでバーって書いてて、違うことをやろうと思って、メモから違うアプリに起動した時に戻ってきたら消えてる時とかあるんだけど、うわぁ〜やっちまった〜って時があるな。だから、自分でなんとなく書いた内容を思い出すと、コイツ頭良いからさ、一度書いたやつを予測変換で出してくれるから、それを辿りながら俺何を書いてたっけなって、っていうことはたまにあるね。
はい、フリック派です。
「三宅健のラヂオ」
■ラジオネーム:あゆみ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
新曲 keep going 拝聴しました。
健くんがラジオでとてもかっこいい曲だと大分ハードルを上げてましたが、その期待を上回るかっこよさでした。
曲だけでこんなにもかっこいいのに、本当にダンスが楽しみになりました。これから様々な場所で披露されるかと思いますが、楽しみにしてます。お体に気をつけてこれからも頑張ってください。応援しています。
三宅:ドンドン紹介していきましょう。
■ラヂオネーム:ひろこ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
いつも素敵な時間をありがとうございます。
健くん!!
KEEP GOING めちゃめちゃかっこいいです!!
疾走感のある感じと剛くん健くんのラップが堪らなく好きです。WOWOWでは一部分しか聴けていなかったので、イメージしていたより、もっともっとかっこいい曲でした!!
ダンスも激しそうですね。難しい振付けと健くんが以前おっしゃっていましたが...
早く歌って踊るところが見たいです!!
リリースが待ち遠しいです。
健くん、みんパラお疲れ様でした。健くんの丁寧な感情のこもった手話が大好きです。そして、歌舞伎のお稽古頑張って下さいね。4月に会えるのを楽しみにしております。
お身体ご自愛ください。
三宅:ほらやっぱり好評ですよ!
あゆみちゃんが言ってる、大分ハードル上げてました、その期待を上回るかっこよさでした、もう想定の範囲内ですよ。そんなのわかりきってコッチはONAIRしてるんですから。
期待を良い意味で裏切る、期待の斜め上を超えていく感じでお届けしてますから。
いっぱいメールが来てるね。あ、14歳から来てる!
■ラジオネーム 芋けんも
健くん、スタッフの皆さん今晩は。いつも楽しい時間をありがとうございます!
この前の健ラヂでついに解禁になったV6の新曲「KEEP GOING」ファンがめっちゃ好きなやつです(笑)Aメロの剛健のラップのところでもう心を撃ち抜かれました!
三宅:中3に剛健って言われてるんだ(笑)
■ラヂオネーム:なつき
先週健ラヂで初解禁となった「KEEP GOING」、すごくかっこよくて、カッコ良さのあまり聴いていて開いた口が塞がりませんでした(笑)
その「KEEP GOING」のサビ前の英語(?)のところですが、健くんが歌ってると思うのですがどのような歌詞なのでしょうか??
私の英語能力では全然聞き取れず全く分からないので(ごめんなさい

P.S.曲がすごくかっこよかったのでゲロムズダンスに期待です

毎日花粉が飛び、辛い日々が続くと思いますが、お仕事頑張ってください♡私も花粉症なので花粉対策しまくって毎日過ごしたいと思います
三宅:ありがとうございます。
やっぱり、そうみたいですね分からない人が結構居る、まぁ分からないですよね、早いですからね。
■ラジオネーム:ゆみ
健くん、スタッフの皆様こんばんは!
先日の健ラヂで新曲のKEEP GOING解禁されましたね!!
曲の始まりから健くんの低音ボイスに心を撃ち抜かれました!
低音ボイスでのラップも最高です!!
あと、サッカーの試合中の歓声や熱気も伝わりWOWOWのスペインサッカーのイメージソングにピッタリだと思いました!!
MVの解禁が待ち遠しいです!!
楽しみにしてます!!!
■ラジオネーム:もえか
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
健くん!「keep going」最高です!聴いた瞬間格好良すぎて思わず固まりました(笑)
ラヂオでお話されていた『げろむずダンス』見るのを楽しみにしてます!
ところで質問なのですが…サビ前の健くんのところ、何て言ってるのか教えていただけると嬉しいです…!
■ラジオネーム:原ちゃん
健くん、マネージャーさん、スタッフの皆様こんばんは!いつも幸せな時間をありがとうございます!
このラヂオで初解禁となったkeep going。健くんの言う通りケロムズダンスなんだろうな〜と思いました!
健くんに質問なのですが、サビに入る前の健くんパートの部分は何とおっしゃっているのでしょうか?早すぎて何度聞いても聴き取れませんでした(笑)
これから控える滝沢歌舞伎のお稽古も始まっていると思いますが、お身体には気を付けてお過ごしください。
三宅:はいはいはい。じゃ〜今日は皆さんがなんと言ってるのか聞き取れなかったというサビ前のフレーズをご紹介したいと思います。
僕もねレコーディングで歌ってた時、早くてねあまりにも早口だから凄い大変だったんですけど、そりゃそうですよね聞き取りづらいですよね。
このフレーズは「フィール ザ リズム カムズ アップ」メチャクチャ棒読みで言いますけど(笑)
コレをあのスピードで英語の発音で言うとあぁなります。
っていう感じです。
早く振り付けを見て欲しいな!皆さんね先週このラヂオを聞いてKEEP GOINGを聞いてくれた皆様方は、まぁコレはカッコイイとキターと思ってる人も沢山居ると思うんですけども、振り付けがなんせカッコ良すぎて。
ゲロムズダンス、本当にゲロムズダンスだったな〜(笑)
でもねやらないと忘れちゃうからね。
これは本当に早く見て欲しいな〜。もうちょっとかかるかな。ミュージックビデオ公開になったら、みんな召されるね。召されると思う。
もう自信を持って、お届けできるね。
先に言っておくけど、1000%の確率でおちる。
陥落だ!
あんなの夜中に聞かされたら寝れなくなっちゃうよな(笑)テンション上がっちゃって、そりゃそうだよね。
いや〜、良かった良かった。やっとみんなに聞いてもらえたよ。まぁ全部じゃないですけどね。
まぁそれはフルサイズはまだお聞かせできないんですけども、少しづつ全貌が分かって来るんじゃないかと思いますから、みなさん楽しみにしといてください。
まぁでも皆さんお察しの通り、コレでシングル切るかどうかって話なんですよね(笑)
そこは感の良い熟練ファン達は分かりきってることだと思いますけど(笑)私たちは違うよと、分かってますよと思ってると思いますけど、そうです、そのとおりです。まぁだけど楽しみにしておいて欲しいですね。
コレだけメールが沢山来てて、全部は紹介出来なくて本当に申し訳ないんですけど、そのくらい皆さんの反応があったということは、私受け止めましたので。
本当に皆さんにコレだけは言えます。皆さんの期待、裏切りません!
僕たちがカッコイイとかそういうことじゃないよ、振り付けがカッコイイっていうことだからね。
自分たちで自分の事をカッコイイとは思いませんけども、曲と、振り付けが凄まじくカッコイイですから、Break The Wall、超えてきちゃったね。
超えちゃった♪
今のところ僕が今一番好きコレが。KEEP GOINGがV6史上で一番好き!大好き。
皆のLINE知ってたら、もうすぐに動画を送っちゃうんだけど(笑)
あ!そう言えば☆Taku Takahashiさんに会ったんだよ。会ったの!
偶然ねお店で、カフェで会ったんだけど、☆Taku Takahashiさんの顔がいまいち分からなくて、だって普段グラサンしてるから、☆Taku Takahashiさん、いらっしゃってますよってお店の人に教えてもらって、で、目が合ったの!目が合ったんだけど向こうも、あ〜三宅くんって感じで来なくて、あれ?って目が合ってるけど、この人じゃないのかなって思って、2人で本当にドラマみたいに結構な秒数見つめ合っちゃって、俺はちょっと間違っちゃったかなって思ったから、挨拶しに行ったからそのテーブルに行ったんだけど、向こうの反応が違ったから、違う人に、こんにちわって俺言っちゃったのかなって思って、時が止まってたの何秒間か、で、違うかもしれないって思って恥ずかしくなってトイレに逃げたの、トイレに隠れたの、直ぐ近くにトイレが有ったから(笑)トイレに行く振りして戻って来たら、居て、自分の席に戻ろうとしたら後ろから、三宅くんって声をかけられて、合ってたんだと思って、恥ずかしくて、トイレに隠れるなんて子供の頃以来だよ、向こうも一瞬わからなかったんじゃないかな。
マスクもしてたし、わからなかったんだと思うんだけど、おじさんとおじさんが何秒間か見つめ合っちゃってさ、その時にお世話になりましたって話をして。
最高だね!カッコイイね!
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすみろく庵
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年03月20日
2018年3月19日のラヂオ
三宅:2018年3月19日㈪24時をまわりました。
さぁ!3月19日ということで、今日!ラジオ初解禁となるそうです。
V6の「KEEP GOING」
WOWOWスペインサッカー 17-18シーズン 2hd half イメージソング
になっております。
というわけで今日は後ほど、このKEEP GOINGを流すことになるでしょう!
皆様、是非ともお楽しみください!必聴ですよ!必聴!!
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:えりちゃんマン
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。毎週楽しく拝聴しています。
健くんに質問です。
先日の放送で、健くんの部屋には、パステルカラーのものが結構あるとおっしゃっていましたが、例えばどのようなものですか?
春から、転職で新生活がスタートするので、ぜひ、部屋作りの参考にさせていただきたいです。もしよろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
三宅:椅子とか。そのまぁ、スタッキングできるスツールだったり、コーヒーテーブルとかもペパーミントグリーンとか、でもそのペパーミントグリーンも本当に皆さんが想像するようなものではなくて、パット見白に見えるぐらい薄いペパーミントグリーンなんで、うす〜いんですよ。白でも良かったんだけど、白だとなんか。そういうのがあったり、あとは玄関のところにもピンクの子供用の椅子があったり、それもパステルカラーだね。
わりと多いかもそういうのが要所々々。
わりとシャーベットカラーみたいなやつ好きだね。
そんな感じですかね〜。
あんまり何も考えてないというか、考えて無くはないんだけど、置いてみたり、想像してみたりして、ここにコレがあるから、コレを買い足そうとか、ここにコレが来ちゃうとうるさいかとか、そんな感じでやってますけど。
部屋の模様替えしますよ。
テーブルの位置を変えてみようかなとか、テレビの位置を変えてみようかなとか、あとはラグ、絨毯を替えるだけでも結構雰囲気は変るから、それを替えたりすることもあるし、定期的に替えてるかな。
あとはテーブルに椅子があるんだけど、それの位置とかも全部違う椅子が置いてあるから、位置を変えたり、やっぱコイツの居場所はここだと思ってたけど、コッチでも悪くないなとか、神経質だから全部同じ方向だと、南から日が入ってきちゃって、同じ方向だけが日焼けするのが嫌だから、ローテーションすることでまんべんなく焼けてくれるというね。
そういうのも考えたりする。
でも陽の光は欲しいしさ、黄ばんで欲しくはないしさ、だから移動させるの。
家に居ると忙しいですよ。
植物のめんどうもみなくちゃいけないし、家でゆっくりしたいのよ。特に天気の良い日なんて家に居たいの。
天気の良い日に家にいて、全部外に出して植物を、でまた時間帯によって陽の指し方が変わっちゃうから、陽のあたる場所にちょこっとづつ移動させて、またコーヒーとか紅茶を淹れてゆっくりしながら、また陽がズレてきちゃったなって(笑)やってることは定年退職したおじさんと一緒よ(笑)観葉植物の葉っぱに霧吹きしてさ。
ヤバイんだよ気づいたらドンドン増えちゃうからさ、もうヤバイな本当に。ジャングル化してきてるからな〜。
もしくはお店。お店並みにあるもん。
でも本当は皆バラけて置きたいわけよ場所的には、でも結果的に日中は日当たりの良い場所にその人達を連れて行かないと行けないから、全員一同に介しちゃうと結構な物量だから、なんかねオシャレじゃなくなっちゃうんだよね部屋が。
夜になったら、また移動させるの。バラバラな位置に置きたい場所に。で、また朝になったら移動させて(笑)ってやってるから大変なの。
■ラジオ・ネーム:まな
健くん、マネージャーさん、スタッフのみなさん、こんばんは。
にこ健で健くんの植物さん達を見られることが最近の私の楽しみとなっています。健くんの命名も可愛らしくとても愛情を感じます。
見せていただくうちに一つ気になったことがあり質問をさせてください。もしよろしければお答えいただけたら嬉しいです。
健くんは植物を選ばれる時は鉢も込みで選ばれているのでしょうか。それとも植物と鉢は別で選ばれていますか?鉢にも惹かれるものがあったので気になりました。
少しずつ春が近づいていますがまだ寒い日が続きますので、お体お大事になさってください。
三宅:そうですね、鉢も別で選ぶこともありますし、元々入ってるものも有りますけど、やっぱり僕はあくまでも植物が主であって欲しい。勿論、鉢は鉢で素敵であってほしいんですけど、鉢が主張しすぎると植物とのバランスが悪くなって、どっちもガチャガチャしちゃうのが嫌なので、植物の形にあった器が必要だなと思ってますので、植物を際出せる、引き立たせる事ができる色合い、形が重要だと思ってます。
そういうのが上手なところで買ってます。
勿論、フェイスポット可愛いヤツっていっぱいあるんですけど、フェイスポットで購入して、それにあった植物を選んで入れるってこともありますけど、メインは植物っていう感じですかね。
■ラヂオネーム:ねね
健くんこんばんは!
私は先日、学校に行く時に駅へ向かっている途中にリュックを背負ってないことに気づき、取りに家に帰りました。リュックを忘れて手ぶらで出かけたことなど初めてで自分でもびっくりしました。
健くんは自分でもびっくりするほどの、おっちょこちょいな経験はありますか?
良ければ教えて下さい!
三宅:僕はもう数々のエピソードが有りますね、おっちょこちょいと言えば私と言っても過言では無いくらい。
この話し前にラジオでもしたと思うんだけど、テレビで空き巣、ドロボー特集みたいなのをやっていて、それで夏場だったんですよ、夏というのはエアコンを付けなくても夜は涼しいじゃないですか、なので網戸にして、窓を少し開けて就寝すると、でドロボーさんは就寝するのを外から見ていると、僅かな窓のズレで隙間が空いているから、あそこは網戸にしていると、開けた状態で就寝した、電気が消えたのを見て、ドロボーに入るんだって、でドロボーはなにも低層だけではないと最上階でも入れると、何故なら排水口のパイプってマンションの側面にあるんですよ、側面に張り巡らされている排水口のパイプは何メートルか置きに止めるための金具がついてるの、そこに足を引っ掛けて、屋上まで登って、そこからロープで降りてくるんだって、だから回数は関係ないんだって、開いてるあそこと思ったら、どこからでも入って来るんだって、っていうのをやってたわけ、で、先ずだいたいドロボーさんが持っていくのは一番簡単なパターンは、皆さん何処か出かけて帰ってきた時に大体バックの中に財布を入れたまま何処かに置く、まずはバックを漁って、財布を持っていくと、だからそれが一番手っ取り早く、人に気づかれず、誰も居ない部屋に侵入する場合だったら色んな物を探せるけど、誰かが寝てる場合ってのはその財布を持っていくっていうくらいの行為しか出来ないから、短時間で出来ることといえば、だから財布が盗まれるってやってたわけ、で、その日の夜、それを見て、朝起きてご飯食べに行こうと思って、カバンの中を見たら財布が無いわけ!やっべ!と思って、網戸開けて寝てたと思って、やられたと思って友達とかとヤベー財布が無いんだけど、盗まれたとかってなって警察にいかなきゃとかって、警察に通報しに行こうとしてたら、後ろから近所の店員さんが「三宅さん!三宅さん!」って言ってきたの、なんだと思ったら、昨日の夜ゴハン食べたお店に財布をカードで払って、カードで払った時に財布をレジの前に置いたの、で、そのまま置いたまま帰っちゃったんだって。
それが記憶にないわけよ置いちゃった事を、そのまま財布置きっぱ。
だから空き巣じゃなかったの俺だったの。
危なく警察に通報するところだった。
っていうような事がいっぱいあるよ。
鍵を落としちゃったりとかさ、音楽を聞きながら歩いたりとかしてると、鍵が落ちても気づかなかったりするのよ、だから鍵もジャラジャラ音がするように物をいっぱいつけたりとかしないと、落っことしちゃったりとかさ、結構あるんだよな〜。
ポケットに携帯とか入れてて、携帯も何回も落としてるもん。ポケットの形状によってモノが出てきやすいポケットとかもあるじゃない、電車の中で長い時間電車に乗ってる時に座ってる間に寝ちゃって、起きて慌てて降りた時に携帯を座席の何処かに落としちゃったりとか、そういうパターン結構おっちょこちょいっていうのはあるよ。
ちょっと置くのよくないね絶対。
携帯もね置き忘れって結構あるからね。
後はなんだろうな〜、とんだ聞き違いとか有ったけどね。
調布と府中を間違えて(笑)間違えて行っちゃってさ、待ってるんだけど全然来なくてなんで来ないんですかって行ったら逆だったとか(笑)
人の思い込みって怖いなって思った。
この間も展示会があったの、22、23って書いてあったのね、そのブランドの展示会を来てくださいってお誘いいただいて、その送られてきた資料には22、23って書いてあったの、日付だけで時間が書いてなかったの、で、その人は海外出張に行ってしまって、別の広報の人に聞いてくださいって言われて、明日の時間なんですが何時でしょうかって連絡をしたわけ、その時点で実は日にちが違ったの、でも俺はもう23だと思ったわけ、行けるのは23しかない、で行ったの、10時からやってるって言うから行ったら撤去してたの。終わってたの(笑)
え?!って思ってもう一回見直したら違う広報の人に送って貰ったのを見たら、21、22だったの。でももうコッチは23だと思いこんでるから日程を見てなかったの。日付を見ないで時間だけ、そこしか見てなかったの、ずっと頭の中に22と、23って思ってるから、それが日付が変わっちゃってたんだって、行ったら終わってたの。
搬出中だった。
そうなんだよ、22は仕事で無理だったの、23だったら行けるやって思ってたら。
最初はそうだったんだけど、リスケされたらしい。
だから搬出してる時になんでこの人来たんだろうって見られたの(笑)
あるよそういう、おっちょこちょいエピソードいっぱい。
気をつけないとな。
この間もあったな(笑)友達とご飯で待ち合わせをして、いつも原宿店に行くのに、今日広尾って思って、で行ったらさ友達が待てど暮らせど来ないわけ、何やってるのって言ったら、もう着いてる、何処に居るのってとかって、お店に居るよって言って、何処って広尾って、えぇ〜みたいな。原宿じゃないのみたいな。その友達わざわざ自転車で来たのに悪いことしちゃった。コッチは広尾のつもりだから向こうもわかってると思ったら分かってなかった。
考えてなかったの。自分は最近そっちの方に行ってて、友達は久々にご飯を食べるから、元々行ってた原宿の方って思ってたんだって。
だから多分そっちだと、端からもしかしたら広尾の方って言ってたら、今日はちょっとやめとこうかなってなってたかもしれない、遠いから。
それ本当に良くないわって思う。自己完結ガタガタだから。良くないね。
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラグロス
さぁ!3月19日ということで、今日!ラジオ初解禁となるそうです。
V6の「KEEP GOING」
WOWOWスペインサッカー 17-18シーズン 2hd half イメージソング
になっております。
というわけで今日は後ほど、このKEEP GOINGを流すことになるでしょう!
皆様、是非ともお楽しみください!必聴ですよ!必聴!!
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:えりちゃんマン
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。毎週楽しく拝聴しています。
健くんに質問です。
先日の放送で、健くんの部屋には、パステルカラーのものが結構あるとおっしゃっていましたが、例えばどのようなものですか?
春から、転職で新生活がスタートするので、ぜひ、部屋作りの参考にさせていただきたいです。もしよろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
三宅:椅子とか。そのまぁ、スタッキングできるスツールだったり、コーヒーテーブルとかもペパーミントグリーンとか、でもそのペパーミントグリーンも本当に皆さんが想像するようなものではなくて、パット見白に見えるぐらい薄いペパーミントグリーンなんで、うす〜いんですよ。白でも良かったんだけど、白だとなんか。そういうのがあったり、あとは玄関のところにもピンクの子供用の椅子があったり、それもパステルカラーだね。
わりと多いかもそういうのが要所々々。
わりとシャーベットカラーみたいなやつ好きだね。
そんな感じですかね〜。
あんまり何も考えてないというか、考えて無くはないんだけど、置いてみたり、想像してみたりして、ここにコレがあるから、コレを買い足そうとか、ここにコレが来ちゃうとうるさいかとか、そんな感じでやってますけど。
部屋の模様替えしますよ。
テーブルの位置を変えてみようかなとか、テレビの位置を変えてみようかなとか、あとはラグ、絨毯を替えるだけでも結構雰囲気は変るから、それを替えたりすることもあるし、定期的に替えてるかな。
あとはテーブルに椅子があるんだけど、それの位置とかも全部違う椅子が置いてあるから、位置を変えたり、やっぱコイツの居場所はここだと思ってたけど、コッチでも悪くないなとか、神経質だから全部同じ方向だと、南から日が入ってきちゃって、同じ方向だけが日焼けするのが嫌だから、ローテーションすることでまんべんなく焼けてくれるというね。
そういうのも考えたりする。
でも陽の光は欲しいしさ、黄ばんで欲しくはないしさ、だから移動させるの。
家に居ると忙しいですよ。
植物のめんどうもみなくちゃいけないし、家でゆっくりしたいのよ。特に天気の良い日なんて家に居たいの。
天気の良い日に家にいて、全部外に出して植物を、でまた時間帯によって陽の指し方が変わっちゃうから、陽のあたる場所にちょこっとづつ移動させて、またコーヒーとか紅茶を淹れてゆっくりしながら、また陽がズレてきちゃったなって(笑)やってることは定年退職したおじさんと一緒よ(笑)観葉植物の葉っぱに霧吹きしてさ。
ヤバイんだよ気づいたらドンドン増えちゃうからさ、もうヤバイな本当に。ジャングル化してきてるからな〜。
もしくはお店。お店並みにあるもん。
でも本当は皆バラけて置きたいわけよ場所的には、でも結果的に日中は日当たりの良い場所にその人達を連れて行かないと行けないから、全員一同に介しちゃうと結構な物量だから、なんかねオシャレじゃなくなっちゃうんだよね部屋が。
夜になったら、また移動させるの。バラバラな位置に置きたい場所に。で、また朝になったら移動させて(笑)ってやってるから大変なの。
■ラジオ・ネーム:まな
健くん、マネージャーさん、スタッフのみなさん、こんばんは。
にこ健で健くんの植物さん達を見られることが最近の私の楽しみとなっています。健くんの命名も可愛らしくとても愛情を感じます。
見せていただくうちに一つ気になったことがあり質問をさせてください。もしよろしければお答えいただけたら嬉しいです。
健くんは植物を選ばれる時は鉢も込みで選ばれているのでしょうか。それとも植物と鉢は別で選ばれていますか?鉢にも惹かれるものがあったので気になりました。
少しずつ春が近づいていますがまだ寒い日が続きますので、お体お大事になさってください。
三宅:そうですね、鉢も別で選ぶこともありますし、元々入ってるものも有りますけど、やっぱり僕はあくまでも植物が主であって欲しい。勿論、鉢は鉢で素敵であってほしいんですけど、鉢が主張しすぎると植物とのバランスが悪くなって、どっちもガチャガチャしちゃうのが嫌なので、植物の形にあった器が必要だなと思ってますので、植物を際出せる、引き立たせる事ができる色合い、形が重要だと思ってます。
そういうのが上手なところで買ってます。
勿論、フェイスポット可愛いヤツっていっぱいあるんですけど、フェイスポットで購入して、それにあった植物を選んで入れるってこともありますけど、メインは植物っていう感じですかね。
■ラヂオネーム:ねね
健くんこんばんは!
私は先日、学校に行く時に駅へ向かっている途中にリュックを背負ってないことに気づき、取りに家に帰りました。リュックを忘れて手ぶらで出かけたことなど初めてで自分でもびっくりしました。
健くんは自分でもびっくりするほどの、おっちょこちょいな経験はありますか?
良ければ教えて下さい!
三宅:僕はもう数々のエピソードが有りますね、おっちょこちょいと言えば私と言っても過言では無いくらい。
この話し前にラジオでもしたと思うんだけど、テレビで空き巣、ドロボー特集みたいなのをやっていて、それで夏場だったんですよ、夏というのはエアコンを付けなくても夜は涼しいじゃないですか、なので網戸にして、窓を少し開けて就寝すると、でドロボーさんは就寝するのを外から見ていると、僅かな窓のズレで隙間が空いているから、あそこは網戸にしていると、開けた状態で就寝した、電気が消えたのを見て、ドロボーに入るんだって、でドロボーはなにも低層だけではないと最上階でも入れると、何故なら排水口のパイプってマンションの側面にあるんですよ、側面に張り巡らされている排水口のパイプは何メートルか置きに止めるための金具がついてるの、そこに足を引っ掛けて、屋上まで登って、そこからロープで降りてくるんだって、だから回数は関係ないんだって、開いてるあそこと思ったら、どこからでも入って来るんだって、っていうのをやってたわけ、で、先ずだいたいドロボーさんが持っていくのは一番簡単なパターンは、皆さん何処か出かけて帰ってきた時に大体バックの中に財布を入れたまま何処かに置く、まずはバックを漁って、財布を持っていくと、だからそれが一番手っ取り早く、人に気づかれず、誰も居ない部屋に侵入する場合だったら色んな物を探せるけど、誰かが寝てる場合ってのはその財布を持っていくっていうくらいの行為しか出来ないから、短時間で出来ることといえば、だから財布が盗まれるってやってたわけ、で、その日の夜、それを見て、朝起きてご飯食べに行こうと思って、カバンの中を見たら財布が無いわけ!やっべ!と思って、網戸開けて寝てたと思って、やられたと思って友達とかとヤベー財布が無いんだけど、盗まれたとかってなって警察にいかなきゃとかって、警察に通報しに行こうとしてたら、後ろから近所の店員さんが「三宅さん!三宅さん!」って言ってきたの、なんだと思ったら、昨日の夜ゴハン食べたお店に財布をカードで払って、カードで払った時に財布をレジの前に置いたの、で、そのまま置いたまま帰っちゃったんだって。
それが記憶にないわけよ置いちゃった事を、そのまま財布置きっぱ。
だから空き巣じゃなかったの俺だったの。
危なく警察に通報するところだった。
っていうような事がいっぱいあるよ。
鍵を落としちゃったりとかさ、音楽を聞きながら歩いたりとかしてると、鍵が落ちても気づかなかったりするのよ、だから鍵もジャラジャラ音がするように物をいっぱいつけたりとかしないと、落っことしちゃったりとかさ、結構あるんだよな〜。
ポケットに携帯とか入れてて、携帯も何回も落としてるもん。ポケットの形状によってモノが出てきやすいポケットとかもあるじゃない、電車の中で長い時間電車に乗ってる時に座ってる間に寝ちゃって、起きて慌てて降りた時に携帯を座席の何処かに落としちゃったりとか、そういうパターン結構おっちょこちょいっていうのはあるよ。
ちょっと置くのよくないね絶対。
携帯もね置き忘れって結構あるからね。
後はなんだろうな〜、とんだ聞き違いとか有ったけどね。
調布と府中を間違えて(笑)間違えて行っちゃってさ、待ってるんだけど全然来なくてなんで来ないんですかって行ったら逆だったとか(笑)
人の思い込みって怖いなって思った。
この間も展示会があったの、22、23って書いてあったのね、そのブランドの展示会を来てくださいってお誘いいただいて、その送られてきた資料には22、23って書いてあったの、日付だけで時間が書いてなかったの、で、その人は海外出張に行ってしまって、別の広報の人に聞いてくださいって言われて、明日の時間なんですが何時でしょうかって連絡をしたわけ、その時点で実は日にちが違ったの、でも俺はもう23だと思ったわけ、行けるのは23しかない、で行ったの、10時からやってるって言うから行ったら撤去してたの。終わってたの(笑)
え?!って思ってもう一回見直したら違う広報の人に送って貰ったのを見たら、21、22だったの。でももうコッチは23だと思いこんでるから日程を見てなかったの。日付を見ないで時間だけ、そこしか見てなかったの、ずっと頭の中に22と、23って思ってるから、それが日付が変わっちゃってたんだって、行ったら終わってたの。
搬出中だった。
そうなんだよ、22は仕事で無理だったの、23だったら行けるやって思ってたら。
最初はそうだったんだけど、リスケされたらしい。
だから搬出してる時になんでこの人来たんだろうって見られたの(笑)
あるよそういう、おっちょこちょいエピソードいっぱい。
気をつけないとな。
この間もあったな(笑)友達とご飯で待ち合わせをして、いつも原宿店に行くのに、今日広尾って思って、で行ったらさ友達が待てど暮らせど来ないわけ、何やってるのって言ったら、もう着いてる、何処に居るのってとかって、お店に居るよって言って、何処って広尾って、えぇ〜みたいな。原宿じゃないのみたいな。その友達わざわざ自転車で来たのに悪いことしちゃった。コッチは広尾のつもりだから向こうもわかってると思ったら分かってなかった。
考えてなかったの。自分は最近そっちの方に行ってて、友達は久々にご飯を食べるから、元々行ってた原宿の方って思ってたんだって。
だから多分そっちだと、端からもしかしたら広尾の方って言ってたら、今日はちょっとやめとこうかなってなってたかもしれない、遠いから。
それ本当に良くないわって思う。自己完結ガタガタだから。良くないね。
〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラグロス
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年03月13日
2018年3月12日のラヂオ
三宅:2018年3月12日㈪24時をまわりました。
さぁ、もうすぐホワイトデーでございますが、その前にも3月9日のサンキューの日にTVガイドパーソン、私三宅健が表紙をしております、雑誌が発売されているはずです。
で、現在まだ3月9日も今収録しているこの現時点では迎えておりません。
まぁでもおそらく、雑誌が飛ぶように売れ、重版となっていることでしょう!予言してるの。
面白いと思わない?3月12日じゃない、この放送が、でもONAIRされてる時は3月12日を迎えてない僕が喋ってるわけですから、時系列がよく分からない感じで(笑)面白いじゃない。だから予言しておこう(笑)
予言と言うか、願いでもあります。
言霊だ。
飛ぶように売れてね、また重版、重版重版、重版祭り!
もうね花粉で喉もやられてますから、どうにかしたいんだよな〜。
加湿器もさ、家かけてさ、ちゃんと55%とかになってるんだけど、朝起きると喉の奥がカラッカラでさ、マスクもして寝てるんだけど、朝起きるとマスク何処か行ってるの。
で、前に口空いて寝ちゃうからっていって、口に絆創膏みたいなやつを貼って寝たことあるんだけど、ダメだね。
気になって寝れない。だからね、この口を空けて寝ちゃうのをどうにかしたいな。
やっぱりテープ貼るしか無いのかな。
あ!そんな事を言っていたら、いよいよ今週の14日には、V6 LIVE TOUR 2017 The ONES DVD&Blu-rayが発売されますよ。
いや〜永かったね〜。是非とも皆さん、お手に取っていただいて楽しんでいただけたら幸いでございます。
コレはもう楽しめるんじゃないかなって思ってますよ。
色んなコンテンツがありますから、是非ともコンサートに来ることが出来なかった方にも、そしてまた来た方にも色んな方に幅広く見ていただけたら嬉しいなと思っております。
あと、MC、ドキュメント、も全編にわたり、全て字幕付きでございますから、より幅広く楽しんでいただけるのでは無いかなと思っております。
皆さんもお友達に字幕もついてますよって事をお知らせください。
「三宅健のラヂオ」
三宅:そして、そのV6 LIVE TOUR 2017 The ONESのジャケットなんですが、コンサートツアーで長場雄さんにイラストをお願いして、ツアーグッズを撮影した時の、髪型よりも森田君の髪型がライブ収録日の方が短くなっていたということで、それを再現して頂いたという事のようです。
そこだけ書き直していただいたようです。長場雄さん、なんて良い人なんだって話です。
■ラジオネーム:もみじ
三宅さん、スタッフのみなさんこんばんは。
先日の放送で、「熱しやすく冷めやすい」方からのお便りを読んでいましたが、私も同じタイプです。そんな私が心を奪われてはや数年、未だに私を魅了してやまない男性がいます。それは……V6の坂本昌行さんです。そこで三宅さんに質問なのですが、三宅さんが思う「坂本昌行のここが女性を魅了している!」というポイントがあれば教えていただきたいです。
まだまだ寒い日が続きますが、お体に気をつけてお仕事頑張ってください。応援しております。
三宅:坂本くん、坂本くん意外とね10代の子にモテるんだよ。
去年の愛なんだ2017に行った時も、学校に行った時に凄くファンなんですって言ってる高校生のことかが居てさ、凄いなおじさんモテてんじゃんって思ったもん。本当に。
まぁでもね、それは何なんですかね、10代の子達、若い女性を魅了してします坂本昌行の魅力、やっぱりね、一番は哀愁だと思いますよ。
哀愁漂ってますから、坂本くんは苦労人だから、そういうのはね自ら出さずして、出ちゃう。
溢れ出ちゃう。何ていうのかな〜、独り者の寂しさっていうのが漂ってますからね(笑)いやそれだけじゃないですからね僕が言ってる哀愁っていうのは、やっぱりね、今46ですからね、46の渋さっていうのもあるし、46経験してきた年数、色んな物を見てきた、酸いも甘いも噛み分けて、それが坂本ですって言う感じ。
あとは、姿勢の良さ。舞台やってるからね。
あと歌声。ジャジーなダンス。
器用だからね基本的に坂本くんは。なんでも割りとそつなくこなすタイプですけど、でも見えないところでしっかりと努力をしている人ですから、まぁでもとにかく坂本くんは、自分がリーダーっていうのは、いいよいいよって言いながら、何処かでその責任を持ってる人、言葉ではなくて態度で、行動で示すタイプの人ですから、繊細な人だからそういうところも、凛々しくもあり、時折見せる孤独感とか、ファンの人達には、透けて見えるんじゃないかな。それが昌行を応援しなきゃっていう気持ちにさせられるのかな〜。
坂本くんか〜、坂本くん家に行ったこと無いからな〜、行ってみようかな〜。ご飯ご馳走になろうかな。坂本くん家想像付くんだよねだいたい、置いてるものとかだいたい分かる。
坂本くんは多分、家具とかも一ブランドとかでまとめてそう。一つの家具メーカーで全部そろえてるイメージ。
一番想像つかないのは長野くん。全く分からない。どういう家に住んでるのか全く分からない。
井ノ原くんはアメリカンな感じが好きなのかな〜。
まぁ坂本くん家とかもキレイにしてそうだもんな。
坂本くんキレイ好きだから。
坂本くんは最初は今みたいなイジられキャラじゃなかったんだよ。自らボケに行ったりしてて、っていうキャラクターだったんだけど、いつからか、坂本くんをいじるほうが面白いって感じになってきて、最初は不本意だったと思うの坂本くんも、でもだんだんそれを受け入れるようになって、それで成立するんだ笑いがっていう風になっていった、坂本くんもそれで良いんだと途中で思うようになって、彼も随分大人になったよね(笑)
そうやって少しづつ人は変わったいくんだよ。
俺は坂本くんを可愛がってるから(笑)誰よりも俺が坂本くんの事を心配してるんだから。
坂本くんでもこう思ったら、こうっていう頑固な人だから、結構ねそういう意味では難しい人かもしれない。頑固な人ってイメージかな。
でもやっぱそれも年々考えが柔軟になってきた気もするけどね、少しづつ誰かの意見を聞いてみて、成る程って思ったり、目からウロコだって事があったりすると、坂本くんの意見が変わったりすることもあるし、あとリーダーだから自分がしっかりした意見をちゃんと持ってなくちゃいけないっていうように、思ってずっとやってきた人だと思うから、そういう責任感がそうさせちゃうのかもしれないけど、最近はでも色々とみんなの意見をちゃんと聞いてくれるし、幅広く色んな意見を取り入れていきましょうってスタンスのタイプだね。
ま彼もだから、かなりね、大人になったよね(笑)
言いたいだけだから(笑)
■ラヂオネーム:愛莉
健くん、スタッフの皆さん!こんばんは!
今日はぜひぜひこのラジオでV6さんの「by your side」を流してほしくて送らせていただきました!
特に、「切なさ以上の喜びがそこにある」という歌詞が勉強や部活などでクタクタな私を救ってくれました!そしてこの曲のMVで健くんが手話をしている部分を見て、手話が大好きになって手話の勉強を始めました!健くん目指して手話も頑張ろうと思います!
そして私は3月後半に福岡でライブをします!その時に少しでもいいから何かの曲でMVの健くんのように手話をしながら歌いたいと思います!健くん!これからも頑張ってください!
〜♪ MUSIC〜
V6「by your side」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三宅:ただいま絶賛ですね、NHK総合でですね3月19日まで「みんなで応援! ピョンチャン2018 パラリンピック」をやっております。
再放送はNHK Eテレで放送されるそうです。皆様是非!ピョンチャン パラリンピック応援してください!本当に素晴らしいスポーツを皆さんと一緒に応援できたら嬉しいです!
おやすミッシェル・ゴンドリー
さぁ、もうすぐホワイトデーでございますが、その前にも3月9日のサンキューの日にTVガイドパーソン、私三宅健が表紙をしております、雑誌が発売されているはずです。
で、現在まだ3月9日も今収録しているこの現時点では迎えておりません。
まぁでもおそらく、雑誌が飛ぶように売れ、重版となっていることでしょう!予言してるの。
面白いと思わない?3月12日じゃない、この放送が、でもONAIRされてる時は3月12日を迎えてない僕が喋ってるわけですから、時系列がよく分からない感じで(笑)面白いじゃない。だから予言しておこう(笑)
予言と言うか、願いでもあります。
言霊だ。
飛ぶように売れてね、また重版、重版重版、重版祭り!
もうね花粉で喉もやられてますから、どうにかしたいんだよな〜。
加湿器もさ、家かけてさ、ちゃんと55%とかになってるんだけど、朝起きると喉の奥がカラッカラでさ、マスクもして寝てるんだけど、朝起きるとマスク何処か行ってるの。
で、前に口空いて寝ちゃうからっていって、口に絆創膏みたいなやつを貼って寝たことあるんだけど、ダメだね。
気になって寝れない。だからね、この口を空けて寝ちゃうのをどうにかしたいな。
やっぱりテープ貼るしか無いのかな。
あ!そんな事を言っていたら、いよいよ今週の14日には、V6 LIVE TOUR 2017 The ONES DVD&Blu-rayが発売されますよ。
いや〜永かったね〜。是非とも皆さん、お手に取っていただいて楽しんでいただけたら幸いでございます。
コレはもう楽しめるんじゃないかなって思ってますよ。
色んなコンテンツがありますから、是非ともコンサートに来ることが出来なかった方にも、そしてまた来た方にも色んな方に幅広く見ていただけたら嬉しいなと思っております。
あと、MC、ドキュメント、も全編にわたり、全て字幕付きでございますから、より幅広く楽しんでいただけるのでは無いかなと思っております。
皆さんもお友達に字幕もついてますよって事をお知らせください。
「三宅健のラヂオ」
三宅:そして、そのV6 LIVE TOUR 2017 The ONESのジャケットなんですが、コンサートツアーで長場雄さんにイラストをお願いして、ツアーグッズを撮影した時の、髪型よりも森田君の髪型がライブ収録日の方が短くなっていたということで、それを再現して頂いたという事のようです。
そこだけ書き直していただいたようです。長場雄さん、なんて良い人なんだって話です。
■ラジオネーム:もみじ
三宅さん、スタッフのみなさんこんばんは。
先日の放送で、「熱しやすく冷めやすい」方からのお便りを読んでいましたが、私も同じタイプです。そんな私が心を奪われてはや数年、未だに私を魅了してやまない男性がいます。それは……V6の坂本昌行さんです。そこで三宅さんに質問なのですが、三宅さんが思う「坂本昌行のここが女性を魅了している!」というポイントがあれば教えていただきたいです。
まだまだ寒い日が続きますが、お体に気をつけてお仕事頑張ってください。応援しております。
三宅:坂本くん、坂本くん意外とね10代の子にモテるんだよ。
去年の愛なんだ2017に行った時も、学校に行った時に凄くファンなんですって言ってる高校生のことかが居てさ、凄いなおじさんモテてんじゃんって思ったもん。本当に。
まぁでもね、それは何なんですかね、10代の子達、若い女性を魅了してします坂本昌行の魅力、やっぱりね、一番は哀愁だと思いますよ。
哀愁漂ってますから、坂本くんは苦労人だから、そういうのはね自ら出さずして、出ちゃう。
溢れ出ちゃう。何ていうのかな〜、独り者の寂しさっていうのが漂ってますからね(笑)いやそれだけじゃないですからね僕が言ってる哀愁っていうのは、やっぱりね、今46ですからね、46の渋さっていうのもあるし、46経験してきた年数、色んな物を見てきた、酸いも甘いも噛み分けて、それが坂本ですって言う感じ。
あとは、姿勢の良さ。舞台やってるからね。
あと歌声。ジャジーなダンス。
器用だからね基本的に坂本くんは。なんでも割りとそつなくこなすタイプですけど、でも見えないところでしっかりと努力をしている人ですから、まぁでもとにかく坂本くんは、自分がリーダーっていうのは、いいよいいよって言いながら、何処かでその責任を持ってる人、言葉ではなくて態度で、行動で示すタイプの人ですから、繊細な人だからそういうところも、凛々しくもあり、時折見せる孤独感とか、ファンの人達には、透けて見えるんじゃないかな。それが昌行を応援しなきゃっていう気持ちにさせられるのかな〜。
坂本くんか〜、坂本くん家に行ったこと無いからな〜、行ってみようかな〜。ご飯ご馳走になろうかな。坂本くん家想像付くんだよねだいたい、置いてるものとかだいたい分かる。
坂本くんは多分、家具とかも一ブランドとかでまとめてそう。一つの家具メーカーで全部そろえてるイメージ。
一番想像つかないのは長野くん。全く分からない。どういう家に住んでるのか全く分からない。
井ノ原くんはアメリカンな感じが好きなのかな〜。
まぁ坂本くん家とかもキレイにしてそうだもんな。
坂本くんキレイ好きだから。
坂本くんは最初は今みたいなイジられキャラじゃなかったんだよ。自らボケに行ったりしてて、っていうキャラクターだったんだけど、いつからか、坂本くんをいじるほうが面白いって感じになってきて、最初は不本意だったと思うの坂本くんも、でもだんだんそれを受け入れるようになって、それで成立するんだ笑いがっていう風になっていった、坂本くんもそれで良いんだと途中で思うようになって、彼も随分大人になったよね(笑)
そうやって少しづつ人は変わったいくんだよ。
俺は坂本くんを可愛がってるから(笑)誰よりも俺が坂本くんの事を心配してるんだから。
坂本くんでもこう思ったら、こうっていう頑固な人だから、結構ねそういう意味では難しい人かもしれない。頑固な人ってイメージかな。
でもやっぱそれも年々考えが柔軟になってきた気もするけどね、少しづつ誰かの意見を聞いてみて、成る程って思ったり、目からウロコだって事があったりすると、坂本くんの意見が変わったりすることもあるし、あとリーダーだから自分がしっかりした意見をちゃんと持ってなくちゃいけないっていうように、思ってずっとやってきた人だと思うから、そういう責任感がそうさせちゃうのかもしれないけど、最近はでも色々とみんなの意見をちゃんと聞いてくれるし、幅広く色んな意見を取り入れていきましょうってスタンスのタイプだね。
ま彼もだから、かなりね、大人になったよね(笑)
言いたいだけだから(笑)
■ラヂオネーム:愛莉
健くん、スタッフの皆さん!こんばんは!
今日はぜひぜひこのラジオでV6さんの「by your side」を流してほしくて送らせていただきました!
特に、「切なさ以上の喜びがそこにある」という歌詞が勉強や部活などでクタクタな私を救ってくれました!そしてこの曲のMVで健くんが手話をしている部分を見て、手話が大好きになって手話の勉強を始めました!健くん目指して手話も頑張ろうと思います!
そして私は3月後半に福岡でライブをします!その時に少しでもいいから何かの曲でMVの健くんのように手話をしながら歌いたいと思います!健くん!これからも頑張ってください!
〜♪ MUSIC〜
V6「by your side」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三宅:ただいま絶賛ですね、NHK総合でですね3月19日まで「みんなで応援! ピョンチャン2018 パラリンピック」をやっております。
再放送はNHK Eテレで放送されるそうです。皆様是非!ピョンチャン パラリンピック応援してください!本当に素晴らしいスポーツを皆さんと一緒に応援できたら嬉しいです!
おやすミッシェル・ゴンドリー
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年03月06日
2018年3月5日のラヂオ
三宅:2018年3月5日㈪24時をまわりました。
さぁ皆様!バレンタインデーも終わり、私、三宅健から、そしてトニセンの皆様方からの逆チョコバレンタイン受け取っていただけたでしょうか?
トニセンはTTT DVD発売、そして私はザ・テレビジョンCOLORSの表紙、受け取ってくれたかな〜。
と、そしてですよ、3月14日ホワイトデーにですよ、お返しのDVD&Blu-ray&ディスクLIVE TOUR 2017 The ONESがリリースされますから、皆様お返しですから、是非とも受け取ってください。
まぁ、買うんですけど(笑)
気持ちはですよ、気持ちは精一杯、目一杯の気持ちを込めてお返ししてますから。
結構盛り沢山なコンテンツになってるそうなので、是非とも、楽しんでいただきたいです。
avexさんが拘りに拘りぬいて、2月14日のバレンタインデーにトニセンDVD、そして3月14日のホワイトデーにV6 LIVE TOUR DVD発売ということですから、バレンタインデーにホワイトデー、2月大変だったよ。チョコ貰っちゃって、毎日チョコ食べて、毎日一粒ずつ片付けていかなきゃいけないんだから(笑)沢山もらうと今度片付けるのが大変なのよ。
好きなチョコがあってさ。そのチョコレートは平幹二朗さんが大好きなチョコレートで、滝沢歌舞伎を見に来てくれて、その時に平さんが好きなチョコレートを僕に差し入れで持ってきてくださって、平さんはそのチョコレートを自分の舞台の時に楽しみにしてて、凄いいっぱい入ってるんだよね、結構お高いボックスのがあるんだよね、それを毎日一公演づつ、一つ終わったらチョコレートを一個食べるっていうのを楽しみに、舞台をやってる時にチョコレートを買って食べてたらしいんだけど、その大好きなチョコレートを僕の差し入れで持ってきてくれて。
チャーミングだよ。平さんは。
今チョコレートがまだある(笑)
だからコーヒー淹れて、チョコレート食べて、たまに紅茶に変えて、チョコレート食べて、たまにほうじ茶淹れて、チョコレート食べて。
ホワイトデーって女子は何を貰ったら嬉しいんだろうね?マシュマロとかあったけどさ、マシュマロってって思うんだけど(笑)何を上げれば良いかな〜。
皆さん是非とも、3月14日楽しみにしていてください。
「三宅健のラヂオ」
■ラジオネーム:わさび
健くん、スタッフの皆さんこんにちは!いつも楽しく拝聴しています!突然ですが、健くんは愛されるより愛したいですか?それとも、愛すより愛されたいですか?
三宅:なにKinKi Kidsのタイトル名を(笑)どうだろうね〜。今の気分は愛すより愛されたいですね。
そっちが今の気分かな。
逆の時もあるんじゃないですか、それは時々によって。
基本的には〜・・・気分ですから(笑)どっちもあると思います。
なんでこの人、コレ聞いてきたんだろう(笑)
ある意味、大人よりも愛を知ってるのかもしれない。
■ラジオネーム:あみ
健くん、スタッフのみなさん、こんばんは。いつも素敵な時間をありがとうございます。
いつもおしゃれな健くんにお聞きしたいことがあり、メールしました。
わたしは最近、「自分に似合うメイクや服装ってどんなだろう?」と疑問に思い、いろいろと調べるようになりました。というのも、これまでは「これが好き!」とか「こんな雰囲気になりたい!」という理由でメイクや服装を選んでいたのですが、それがなんだか似合っていないことに気づいてしまったのです!!
それからは、パーソナルカラーについて調べたり、実際に自分に似合う色や服装を友達に聞いてみたりして、自分が無難だと思って選んでいたものが全く似合っていなかったり、一度も試したことのない色がしっくりきたりと、新たな発見がたくさんありました。
健くんは以前、お洋服は絶対に試着して決める!とおっしゃっていたと思うのですが、健くんの中で自分に似合う色、ちょっと苦手な色などはありますか?よければ、教えてください。
これから楽しみなお仕事続きでお忙しいと思いますが、ご自愛ください。
三宅:ありがとうございます。なるほど、似合う色、似合わない色。なんだろうな〜、似合う色って自分ではわからないですけどね。昔着なかった色を、今は着るようになったかもしれないってのはありますね。
例えば紫とか、でもあんまり自分では紫似合わないなってイメージがあって、着てなかったりしてたけど、最近は紫の洋服を買おうかどうか迷ってたんだけど、紫って言っても全部が紫じゃなくて、一部分紫とかね。
後はなんだろうな〜。茶色系、ブラウン、キャメルンっていう色は自分の中でどうしても大人の色ってイメージが強くて、まだまだ似合わないと思って着てこなかったんですけど、最近、ちょっと良いなって思うようになってきましたね。
昔だったら10代だったら選んでない色ですね。
ある程度大人じゃないと着こなせない色のような気もしますけど。
自分に似合う色ってなんだろうね。
色もピンクも着たりするけど、あんまりなんか物によるというか、淡いピンクの物は着るけど、ショッキングピンクは流石に着ないとか、っていうのはあるかもしれないですね。
まぁもうちょっと若ければ着れたかもとか思うのも有ったり、そういうのは有りますけど、似合う似合わないっていうのも、ぱっとは分からないですけど、試着する理由は自分の顔に似合うかどうかっていうのはあるかもしれませんね。
昔のほうが可愛いなコレとか、コレ良いなと思って買ってたのを最近、歳を重ねてきて、考えますねやっぱり。
自分の持っている洋服とのバランスとか、コーディネートとか、それを考えたりしますね。
早く新しい服来ないかな。
自分に一番似合う色とかわからないな〜考えたこと無い。
ブルーは好きだけど、そんなしょっちゅうブルーの洋服着てるわけじゃないけど。
あでも、この間買ったムートンのボアがブルー、まぁライトブルーというか、水色っぽいブルー、ぐらいかな〜。
紫も着たりしますね。紫も色んな種類の紫があるから、より、えんじに近い紫とか、色々だと思いますけどね。
やっぱり試着してみないとね、やっぱりラックにぶら下がってる洋服と、自分が着てみるのとじゃ、全く印象が変わってしまうので、シルエットが自分に似合わないっていうのもあるし、だから、着ますね。
ある程度、何度も着てて、そのメーカーだったりブランドのそれぞれのサイズ感が分かってたら着ないですけど、初めて買うブランドのTシャツとかだったら試着します。
着る洋服でもTシャツですらサイズ感選ぶもん。
例えばセーターを着た時に、ちょっと5ミリ位はみ出るのはOK、でもそれが何センチもはみ出ると、だらしなく見えるから、やっぱり着る物下に着るシャツもその洋服にあったサイズ感のものじゃないと嫌だから、Tシャツもそれぞれの洋服にあるTシャツが(笑)必要なわけです。
洋服は結局インナーを沢山持ってたりしたほうが着回せたりするから、なんかただ可愛いトレーナー買ったあととかってだけじゃ良くなくて、その中に着るもの、ライナーをどういうのにするかとか、例えば凄い透け感のある麻の白いシャツを購入しましたと、でも透けちゃうから、中のインナーをどうするって、UネックだとメチャクチャUってなって見えちゃうって、じゃそれは嫌だ何にする?丸首も目立つ、じゃどうする、ボトルネックにするかとか、ボトルネックの長袖にするかとか、ボトルネックなんだけど、今度は半袖にすると半袖はシャツから半袖感が見えちゃうから、それを見えないように透けないように、透けても平気なものをどうやって併せるかとか、それが大事。
そういうのがちゃんと出来てると、残念じゃないというか、せっかくオシャレなシャツを買ったのに、中のインナーが透けちゃって、変に透けちゃってると、そういうのをバランスを考えて、買わないと、難しい。
そうなってくると、買ったは良いけどそのアイテムはあんまり使いこなせなから着ないって事が起きちゃうから、みんな結局キャッチなモノに目が行っちゃうから、ウワモノばっかり買って気づいたら、インナーがあんまりないとか、あると思うんだよね。それをどうやって上手く揃えて使えるようにするというか、僕もやっぱりコーディネート考えたりしてたらあちゃーみたいな事もあるし、今日コレやっぱり変じゃないかなって思うことだってたくさんあるんですけど、やっぱり、数考えないと、上手にならないというか、バランス感覚がわからないから、やっぱり着てみないと、頭の中でイメージしてても実際に着てみるとバランスが変だなとか、あるから、だから色んな物を引っ張り出して、家でファッションショーをすると後片付けが大変ですよね。
まぁね、パターン化するのも嫌だしさ、難しいね。
分かるんだよ。例えば僕もこの人の言ってる、ワイドパンツとか履いたりするけど、正直自分で最高に似合ってるかって言ったら、似合ってないと思うもん。
何故なら、もっと高身長の人のほうがワイドパンツはカッコイイと思うから、絶対に。チビが履いちゃいけないやつなんだから(笑)
絶対背が高い人のほうがハイウェストのワイドパンツを履いたりしてる方がカッコイイもん。
まぁでもあんまり自分で似合わないなって思うものは、あんまり選ばないかも自然と。
あとは使えるか使えないか、そのもの自体単体を考えたら可愛いけど、自分家にあるものだったり、出番が頻繁にあるのかとか、っていうのを考える、で結局今可愛と思ってるだけで、家にもしこの洋服が並んでて選んだ時に、じゃコレの上に何が切れるかなとかって感じかな。
〜♪ MUSIC〜
V6「GOLD」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす三島由紀夫
さぁ皆様!バレンタインデーも終わり、私、三宅健から、そしてトニセンの皆様方からの逆チョコバレンタイン受け取っていただけたでしょうか?
トニセンはTTT DVD発売、そして私はザ・テレビジョンCOLORSの表紙、受け取ってくれたかな〜。
と、そしてですよ、3月14日ホワイトデーにですよ、お返しのDVD&Blu-ray&ディスクLIVE TOUR 2017 The ONESがリリースされますから、皆様お返しですから、是非とも受け取ってください。
まぁ、買うんですけど(笑)
気持ちはですよ、気持ちは精一杯、目一杯の気持ちを込めてお返ししてますから。
結構盛り沢山なコンテンツになってるそうなので、是非とも、楽しんでいただきたいです。
avexさんが拘りに拘りぬいて、2月14日のバレンタインデーにトニセンDVD、そして3月14日のホワイトデーにV6 LIVE TOUR DVD発売ということですから、バレンタインデーにホワイトデー、2月大変だったよ。チョコ貰っちゃって、毎日チョコ食べて、毎日一粒ずつ片付けていかなきゃいけないんだから(笑)沢山もらうと今度片付けるのが大変なのよ。
好きなチョコがあってさ。そのチョコレートは平幹二朗さんが大好きなチョコレートで、滝沢歌舞伎を見に来てくれて、その時に平さんが好きなチョコレートを僕に差し入れで持ってきてくださって、平さんはそのチョコレートを自分の舞台の時に楽しみにしてて、凄いいっぱい入ってるんだよね、結構お高いボックスのがあるんだよね、それを毎日一公演づつ、一つ終わったらチョコレートを一個食べるっていうのを楽しみに、舞台をやってる時にチョコレートを買って食べてたらしいんだけど、その大好きなチョコレートを僕の差し入れで持ってきてくれて。
チャーミングだよ。平さんは。
今チョコレートがまだある(笑)
だからコーヒー淹れて、チョコレート食べて、たまに紅茶に変えて、チョコレート食べて、たまにほうじ茶淹れて、チョコレート食べて。
ホワイトデーって女子は何を貰ったら嬉しいんだろうね?マシュマロとかあったけどさ、マシュマロってって思うんだけど(笑)何を上げれば良いかな〜。
皆さん是非とも、3月14日楽しみにしていてください。
「三宅健のラヂオ」
■ラジオネーム:わさび
健くん、スタッフの皆さんこんにちは!いつも楽しく拝聴しています!突然ですが、健くんは愛されるより愛したいですか?それとも、愛すより愛されたいですか?
三宅:なにKinKi Kidsのタイトル名を(笑)どうだろうね〜。今の気分は愛すより愛されたいですね。
そっちが今の気分かな。
逆の時もあるんじゃないですか、それは時々によって。
基本的には〜・・・気分ですから(笑)どっちもあると思います。
なんでこの人、コレ聞いてきたんだろう(笑)
ある意味、大人よりも愛を知ってるのかもしれない。
■ラジオネーム:あみ
健くん、スタッフのみなさん、こんばんは。いつも素敵な時間をありがとうございます。
いつもおしゃれな健くんにお聞きしたいことがあり、メールしました。
わたしは最近、「自分に似合うメイクや服装ってどんなだろう?」と疑問に思い、いろいろと調べるようになりました。というのも、これまでは「これが好き!」とか「こんな雰囲気になりたい!」という理由でメイクや服装を選んでいたのですが、それがなんだか似合っていないことに気づいてしまったのです!!
それからは、パーソナルカラーについて調べたり、実際に自分に似合う色や服装を友達に聞いてみたりして、自分が無難だと思って選んでいたものが全く似合っていなかったり、一度も試したことのない色がしっくりきたりと、新たな発見がたくさんありました。
健くんは以前、お洋服は絶対に試着して決める!とおっしゃっていたと思うのですが、健くんの中で自分に似合う色、ちょっと苦手な色などはありますか?よければ、教えてください。
これから楽しみなお仕事続きでお忙しいと思いますが、ご自愛ください。
三宅:ありがとうございます。なるほど、似合う色、似合わない色。なんだろうな〜、似合う色って自分ではわからないですけどね。昔着なかった色を、今は着るようになったかもしれないってのはありますね。
例えば紫とか、でもあんまり自分では紫似合わないなってイメージがあって、着てなかったりしてたけど、最近は紫の洋服を買おうかどうか迷ってたんだけど、紫って言っても全部が紫じゃなくて、一部分紫とかね。
後はなんだろうな〜。茶色系、ブラウン、キャメルンっていう色は自分の中でどうしても大人の色ってイメージが強くて、まだまだ似合わないと思って着てこなかったんですけど、最近、ちょっと良いなって思うようになってきましたね。
昔だったら10代だったら選んでない色ですね。
ある程度大人じゃないと着こなせない色のような気もしますけど。
自分に似合う色ってなんだろうね。
色もピンクも着たりするけど、あんまりなんか物によるというか、淡いピンクの物は着るけど、ショッキングピンクは流石に着ないとか、っていうのはあるかもしれないですね。
まぁもうちょっと若ければ着れたかもとか思うのも有ったり、そういうのは有りますけど、似合う似合わないっていうのも、ぱっとは分からないですけど、試着する理由は自分の顔に似合うかどうかっていうのはあるかもしれませんね。
昔のほうが可愛いなコレとか、コレ良いなと思って買ってたのを最近、歳を重ねてきて、考えますねやっぱり。
自分の持っている洋服とのバランスとか、コーディネートとか、それを考えたりしますね。
早く新しい服来ないかな。
自分に一番似合う色とかわからないな〜考えたこと無い。
ブルーは好きだけど、そんなしょっちゅうブルーの洋服着てるわけじゃないけど。
あでも、この間買ったムートンのボアがブルー、まぁライトブルーというか、水色っぽいブルー、ぐらいかな〜。
紫も着たりしますね。紫も色んな種類の紫があるから、より、えんじに近い紫とか、色々だと思いますけどね。
やっぱり試着してみないとね、やっぱりラックにぶら下がってる洋服と、自分が着てみるのとじゃ、全く印象が変わってしまうので、シルエットが自分に似合わないっていうのもあるし、だから、着ますね。
ある程度、何度も着てて、そのメーカーだったりブランドのそれぞれのサイズ感が分かってたら着ないですけど、初めて買うブランドのTシャツとかだったら試着します。
着る洋服でもTシャツですらサイズ感選ぶもん。
例えばセーターを着た時に、ちょっと5ミリ位はみ出るのはOK、でもそれが何センチもはみ出ると、だらしなく見えるから、やっぱり着る物下に着るシャツもその洋服にあったサイズ感のものじゃないと嫌だから、Tシャツもそれぞれの洋服にあるTシャツが(笑)必要なわけです。
洋服は結局インナーを沢山持ってたりしたほうが着回せたりするから、なんかただ可愛いトレーナー買ったあととかってだけじゃ良くなくて、その中に着るもの、ライナーをどういうのにするかとか、例えば凄い透け感のある麻の白いシャツを購入しましたと、でも透けちゃうから、中のインナーをどうするって、UネックだとメチャクチャUってなって見えちゃうって、じゃそれは嫌だ何にする?丸首も目立つ、じゃどうする、ボトルネックにするかとか、ボトルネックの長袖にするかとか、ボトルネックなんだけど、今度は半袖にすると半袖はシャツから半袖感が見えちゃうから、それを見えないように透けないように、透けても平気なものをどうやって併せるかとか、それが大事。
そういうのがちゃんと出来てると、残念じゃないというか、せっかくオシャレなシャツを買ったのに、中のインナーが透けちゃって、変に透けちゃってると、そういうのをバランスを考えて、買わないと、難しい。
そうなってくると、買ったは良いけどそのアイテムはあんまり使いこなせなから着ないって事が起きちゃうから、みんな結局キャッチなモノに目が行っちゃうから、ウワモノばっかり買って気づいたら、インナーがあんまりないとか、あると思うんだよね。それをどうやって上手く揃えて使えるようにするというか、僕もやっぱりコーディネート考えたりしてたらあちゃーみたいな事もあるし、今日コレやっぱり変じゃないかなって思うことだってたくさんあるんですけど、やっぱり、数考えないと、上手にならないというか、バランス感覚がわからないから、やっぱり着てみないと、頭の中でイメージしてても実際に着てみるとバランスが変だなとか、あるから、だから色んな物を引っ張り出して、家でファッションショーをすると後片付けが大変ですよね。
まぁね、パターン化するのも嫌だしさ、難しいね。
分かるんだよ。例えば僕もこの人の言ってる、ワイドパンツとか履いたりするけど、正直自分で最高に似合ってるかって言ったら、似合ってないと思うもん。
何故なら、もっと高身長の人のほうがワイドパンツはカッコイイと思うから、絶対に。チビが履いちゃいけないやつなんだから(笑)
絶対背が高い人のほうがハイウェストのワイドパンツを履いたりしてる方がカッコイイもん。
まぁでもあんまり自分で似合わないなって思うものは、あんまり選ばないかも自然と。
あとは使えるか使えないか、そのもの自体単体を考えたら可愛いけど、自分家にあるものだったり、出番が頻繁にあるのかとか、っていうのを考える、で結局今可愛と思ってるだけで、家にもしこの洋服が並んでて選んだ時に、じゃコレの上に何が切れるかなとかって感じかな。
〜♪ MUSIC〜
V6「GOLD」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす三島由紀夫
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年02月27日
2018年2月26日のラヂオ
三宅:2018年2月26日㈪24時をまわりました。
それでは早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:のぶちゃん
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
いきなりなのですが、健くんは時計はデジタル派ですか?アナログ派ですか?
今年就職で家を出るのですが、部屋にどちらの時計を置こうか迷っています。
三宅:成る程。うちはですね、どっちも有りますね。
アナログの時計もあるし、デジタルもある。
パって見て分かるのはデジタルのほうが分かるよね。うちね、わかりづらい時計にしてるからね。
白いオフホワイトの時計に、白の文字盤、白の秒針だから(笑)時間がわからないんだよね、良く見ないと。
だから結構それを認識するまでにちょっと時間かかるの。
それは時間を感じさせない時計として家に置いてある時計だから。
秒針の音もしないし。
うっすら時間が分かるぐらいで良いの。
でも一応、白の文字盤、白い秒針なんだけど、影が落ちることで、分かるの。うっすら。
家の照明のあたり具合でなんとなく分かるから、見た時に全く真っ白に見えるわけじゃなくて、ある程度凹凸があるから、それなりにはちゃんと認識できるんですよ。
なんかあと誰か詳しい人いないかな?湿度計には精密か、そうじゃないかってあるのかな。うち各部屋にあるからね湿度計が(笑)
毎日湿度と温度を管理してるから。
基本的には55〜60位をキープしたいのよ、僕としてはね。
今の時期だったら、22〜25℃位かな。
それがベストだね。
正確な湿度計がほしいね。
なんか完璧な湿度管理をしようと思って、調べたら美術館とかで使う加湿器があるっていって、調べたんだけど、非常にでかくて(笑)本当にマシーンみたいな感じでデカくてサイズが、尚且つウン百万するっていう(笑)そんなの要らないでしょっていうね。
業務用だね、まさに美術館とかそういったところに使われるっていう、それ家に来たら住む所なくなっちゃうよね。
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:ゴリラ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。いつも楽しく聴かせていただいております。
先日のラヂオでお部屋の話をしておられましたが、私は以前から健くんのお部屋について気になっていたことがあります!
にこ健で健くんが植物の写真を載せてくれるときなどに、後ろに写り込んでいる健くんのお部屋の巾木が白いことが気になっています。
巾木の色にまでこだわってお部屋を選んだんですか?たまたま白かったんですか?自分で白くしたんですか?教えてください!白い巾木、羨ましいです。
三宅:凄いね、なんでそんなことにまで気づくんだろうね。全くコッチは気にしてなかったけどね(笑)
建築の何かやってるのかな?巾木なんて知らなかったよ。
別に白い壁が良いなと思って、今の所が良いなってだけで、巾木の色までは考えてなかったんですけど、言われてみたら白いですね。
なかなかね真っ白な壁ってなかなか無いから、難しいんですけどね、見てるな〜皆、見てる所違うな〜。
なかなか全貌は見せませんよっていうところですよね。
■ラヂオネーム:
さっそくですが男性の皆さんは好きな人や気になる人にどんな行動や態度をとりますか??
私は好きになったらとことん好きになってすぐ冷めてしまいます。私の友達も冷めやすい子が多いです。
そこで男性の皆さんの意見も聞いてみたくて投稿しました!回答おねがいします!
健くんが大好きです!これからも頑張ってください
三宅:この言葉もなんかこうね、発したそばから宙に消えてしまうような、そんな印象を受けますよね、何故なら彼女が熱しやすく冷めやすいタイプだからです(笑)
冷静と情熱の間みたいなね。
それは人それぞれじゃないですかね?男性がとか、女性だからとかって言うことではなく、人それぞれじゃないでしょうか?
彼女と、その彼女の友達は熱しやすく冷めやすいんでしょうね。
もしくは今時なのか。
僕もどちらかと言うと、熱しやすく冷めやすいタイプかもしれませんね。
なんでも別にその、女の子に限らず、なんでも興味の湧いたものには没頭して、パって飽きる。
好きだと思ってたご飯とか、メニューを結構な期間食べ続けるとかね。
音楽も気に入ったら同じ曲ばっかりずっと聞いてたりするし、っていうのはあるかも。
熱しやすく冷めやすいか〜。
冷めちゃうかな〜。冷めたスープってマズイからな〜。
飲みたくないんだよね〜そんな物は。
あったじゃんね、Get Nakedの歌詞の中に無かった?なんだっけ?
「恋愛はPotage初めは熱く 最後は冷めきっていく」
まさにだね〜そうなの。
だって冷めきっちゃったら油浮いてきちゃうからね(笑)
美味しくないもんね、膜張っちゃうもんね。
好きな人や気になる人にどんな行動や態度をとりますかだって。
最近そういうの無いな〜。
あぁ〜分かりやすく出ちゃうかもね。気になってる人の方が喋らないかもね。
気になってる子だったり好きな女の子の前で、途端につまらなくなるみたいな感じ(笑)
そうじゃなかったらいくらでもバカな事を言ったり、冗談を言えるのに、好きな子を目の前にすると、全く喋らないっていうね。タイプかも。どうして良いか分からなくなっちゃうからね。
だから逆に気が無い方が全然喋れるね。
意識し始めちゃうと変な事になっちゃうから。
シャイボーイだからな。
でもシャイボーイでも複雑なのよ、シャイボーイなんだけど、行くとこ行きたいし、抑えるところは抑えときたいからさ。女から告白されるのも嫌だし、させたくないから、そこは頑張ってさコッチが重い腰を上げてさ、頑張るんだよ。女に言わせちゃダメだよな。男がいかないと。
「私は好きになったらとことん好きになってすぐ冷めてしまいます。」ってね、どうかね、この気持が僕には向けられないように(笑)したいですね。
僕には冷めずにね、好きなままで居ていただければね、幸いですけどね。
好きになっちゃったみたいなやつ、良いよね。そういうの味わいたいな〜。
■ラジオネーム:みゆは
健くんこんばんは。
平昌オリンピックパラリンピックのユニバーサル放送のパーソナリティーを健くんがやるとのことで、本当におめでとうございます。楽しみです。
そして感謝を言いたくてメールさせて頂きました。
私はずっと憧れでしかなかった有名な体育大学に、見事合格し4月から通うことになりました。
私は元々パラリンピックやパラスポーツに興味があったので、普通のスポーツの実技に加えて、車イスバスケットボールやボッチャなど、あらゆるパラスポーツの実技を学び障がい者スポーツ指導員の資格も取ることが出来る学科にいくことにしました。
まだまだ注目度の低いパラスポーツですが、その魅力は沢山あります。
健くんがメインパーソナリティを務めることで、今までスポーツに興味がなくても番組をみる人が増えると思うので、健くんに感謝したいです。ありがとうございます。
健くんの番組からパラスポーツにも興味を持ってくれる人が増え、その魅力が広まってくれるといいなと思います。
そして私自身もパラスポーツの魅力を沢山の人に伝えられるようになりたいと思います。
三宅:なんてしっかりしてる、しっかりした17歳!良い!凄く良い!良いですね。
まだ僕自身このラジオやってる時はテレビでは僕はやってないんですが、これから始まるんですけど、でもこうやってねコレを機に!パラスポーツの素晴らしさに出会う人が居たり、一緒に感動できる人が増えるって凄く素敵な事だと思うので、東京オリンピックに向けて、まずはこの平昌オリンピック・パラリンピックを楽しんでもらって、スノーボードが公式競技になったりしたことで幅広い層の人達が、東京オリンピックも見てくれてるような気がしますけどね。
パラスポーツって本当に奥が深いから。知れば知るほど面白いスポーツって印象ですかね。
なかなかルールだったり、知らないと分からない事もあると思うんですけど、一度ちゃんとルールを理解して、見ていただけると本当に面白いなって感じてもらえると思いますね。
是非、みなさんも見ていただければ嬉しいなと思います。
■ラジオネーム:りりか
健くん、スタッフの皆さん今晩は。
いつも楽しいラジオをありがとうございます。今日は曲のリクエストでメールさせて頂きました。
V6の「親愛なる君へ」を是非流して頂きたいです。この曲の歌詞とV6の歌声が本当に相性が良くて毎日のように聴いています。そんな大好きな曲を流せて頂けたら嬉しいです。
健くんはお仕事で忙しいと思いますがどうかお体に気を付けてお過ごし下さい。
〜♪ MUSIC〜
V6「親愛なる君へ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラノサンド
それでは早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:のぶちゃん
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
いきなりなのですが、健くんは時計はデジタル派ですか?アナログ派ですか?
今年就職で家を出るのですが、部屋にどちらの時計を置こうか迷っています。
三宅:成る程。うちはですね、どっちも有りますね。
アナログの時計もあるし、デジタルもある。
パって見て分かるのはデジタルのほうが分かるよね。うちね、わかりづらい時計にしてるからね。
白いオフホワイトの時計に、白の文字盤、白の秒針だから(笑)時間がわからないんだよね、良く見ないと。
だから結構それを認識するまでにちょっと時間かかるの。
それは時間を感じさせない時計として家に置いてある時計だから。
秒針の音もしないし。
うっすら時間が分かるぐらいで良いの。
でも一応、白の文字盤、白い秒針なんだけど、影が落ちることで、分かるの。うっすら。
家の照明のあたり具合でなんとなく分かるから、見た時に全く真っ白に見えるわけじゃなくて、ある程度凹凸があるから、それなりにはちゃんと認識できるんですよ。
なんかあと誰か詳しい人いないかな?湿度計には精密か、そうじゃないかってあるのかな。うち各部屋にあるからね湿度計が(笑)
毎日湿度と温度を管理してるから。
基本的には55〜60位をキープしたいのよ、僕としてはね。
今の時期だったら、22〜25℃位かな。
それがベストだね。
正確な湿度計がほしいね。
なんか完璧な湿度管理をしようと思って、調べたら美術館とかで使う加湿器があるっていって、調べたんだけど、非常にでかくて(笑)本当にマシーンみたいな感じでデカくてサイズが、尚且つウン百万するっていう(笑)そんなの要らないでしょっていうね。
業務用だね、まさに美術館とかそういったところに使われるっていう、それ家に来たら住む所なくなっちゃうよね。
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:ゴリラ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。いつも楽しく聴かせていただいております。
先日のラヂオでお部屋の話をしておられましたが、私は以前から健くんのお部屋について気になっていたことがあります!
にこ健で健くんが植物の写真を載せてくれるときなどに、後ろに写り込んでいる健くんのお部屋の巾木が白いことが気になっています。
巾木の色にまでこだわってお部屋を選んだんですか?たまたま白かったんですか?自分で白くしたんですか?教えてください!白い巾木、羨ましいです。
三宅:凄いね、なんでそんなことにまで気づくんだろうね。全くコッチは気にしてなかったけどね(笑)
建築の何かやってるのかな?巾木なんて知らなかったよ。
別に白い壁が良いなと思って、今の所が良いなってだけで、巾木の色までは考えてなかったんですけど、言われてみたら白いですね。
なかなかね真っ白な壁ってなかなか無いから、難しいんですけどね、見てるな〜皆、見てる所違うな〜。
なかなか全貌は見せませんよっていうところですよね。
■ラヂオネーム:
さっそくですが男性の皆さんは好きな人や気になる人にどんな行動や態度をとりますか??
私は好きになったらとことん好きになってすぐ冷めてしまいます。私の友達も冷めやすい子が多いです。
そこで男性の皆さんの意見も聞いてみたくて投稿しました!回答おねがいします!
健くんが大好きです!これからも頑張ってください

三宅:この言葉もなんかこうね、発したそばから宙に消えてしまうような、そんな印象を受けますよね、何故なら彼女が熱しやすく冷めやすいタイプだからです(笑)
冷静と情熱の間みたいなね。
それは人それぞれじゃないですかね?男性がとか、女性だからとかって言うことではなく、人それぞれじゃないでしょうか?
彼女と、その彼女の友達は熱しやすく冷めやすいんでしょうね。
もしくは今時なのか。
僕もどちらかと言うと、熱しやすく冷めやすいタイプかもしれませんね。
なんでも別にその、女の子に限らず、なんでも興味の湧いたものには没頭して、パって飽きる。
好きだと思ってたご飯とか、メニューを結構な期間食べ続けるとかね。
音楽も気に入ったら同じ曲ばっかりずっと聞いてたりするし、っていうのはあるかも。
熱しやすく冷めやすいか〜。
冷めちゃうかな〜。冷めたスープってマズイからな〜。
飲みたくないんだよね〜そんな物は。
あったじゃんね、Get Nakedの歌詞の中に無かった?なんだっけ?
「恋愛はPotage初めは熱く 最後は冷めきっていく」
まさにだね〜そうなの。
だって冷めきっちゃったら油浮いてきちゃうからね(笑)
美味しくないもんね、膜張っちゃうもんね。
好きな人や気になる人にどんな行動や態度をとりますかだって。
最近そういうの無いな〜。
あぁ〜分かりやすく出ちゃうかもね。気になってる人の方が喋らないかもね。
気になってる子だったり好きな女の子の前で、途端につまらなくなるみたいな感じ(笑)
そうじゃなかったらいくらでもバカな事を言ったり、冗談を言えるのに、好きな子を目の前にすると、全く喋らないっていうね。タイプかも。どうして良いか分からなくなっちゃうからね。
だから逆に気が無い方が全然喋れるね。
意識し始めちゃうと変な事になっちゃうから。
シャイボーイだからな。
でもシャイボーイでも複雑なのよ、シャイボーイなんだけど、行くとこ行きたいし、抑えるところは抑えときたいからさ。女から告白されるのも嫌だし、させたくないから、そこは頑張ってさコッチが重い腰を上げてさ、頑張るんだよ。女に言わせちゃダメだよな。男がいかないと。
「私は好きになったらとことん好きになってすぐ冷めてしまいます。」ってね、どうかね、この気持が僕には向けられないように(笑)したいですね。
僕には冷めずにね、好きなままで居ていただければね、幸いですけどね。
好きになっちゃったみたいなやつ、良いよね。そういうの味わいたいな〜。
■ラジオネーム:みゆは
健くんこんばんは。
平昌オリンピックパラリンピックのユニバーサル放送のパーソナリティーを健くんがやるとのことで、本当におめでとうございます。楽しみです。
そして感謝を言いたくてメールさせて頂きました。
私はずっと憧れでしかなかった有名な体育大学に、見事合格し4月から通うことになりました。
私は元々パラリンピックやパラスポーツに興味があったので、普通のスポーツの実技に加えて、車イスバスケットボールやボッチャなど、あらゆるパラスポーツの実技を学び障がい者スポーツ指導員の資格も取ることが出来る学科にいくことにしました。
まだまだ注目度の低いパラスポーツですが、その魅力は沢山あります。
健くんがメインパーソナリティを務めることで、今までスポーツに興味がなくても番組をみる人が増えると思うので、健くんに感謝したいです。ありがとうございます。
健くんの番組からパラスポーツにも興味を持ってくれる人が増え、その魅力が広まってくれるといいなと思います。
そして私自身もパラスポーツの魅力を沢山の人に伝えられるようになりたいと思います。
三宅:なんてしっかりしてる、しっかりした17歳!良い!凄く良い!良いですね。
まだ僕自身このラジオやってる時はテレビでは僕はやってないんですが、これから始まるんですけど、でもこうやってねコレを機に!パラスポーツの素晴らしさに出会う人が居たり、一緒に感動できる人が増えるって凄く素敵な事だと思うので、東京オリンピックに向けて、まずはこの平昌オリンピック・パラリンピックを楽しんでもらって、スノーボードが公式競技になったりしたことで幅広い層の人達が、東京オリンピックも見てくれてるような気がしますけどね。
パラスポーツって本当に奥が深いから。知れば知るほど面白いスポーツって印象ですかね。
なかなかルールだったり、知らないと分からない事もあると思うんですけど、一度ちゃんとルールを理解して、見ていただけると本当に面白いなって感じてもらえると思いますね。
是非、みなさんも見ていただければ嬉しいなと思います。
■ラジオネーム:りりか
健くん、スタッフの皆さん今晩は。
いつも楽しいラジオをありがとうございます。今日は曲のリクエストでメールさせて頂きました。
V6の「親愛なる君へ」を是非流して頂きたいです。この曲の歌詞とV6の歌声が本当に相性が良くて毎日のように聴いています。そんな大好きな曲を流せて頂けたら嬉しいです。
健くんはお仕事で忙しいと思いますがどうかお体に気を付けてお過ごし下さい。
〜♪ MUSIC〜
V6「親愛なる君へ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラノサンド
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年02月20日
2018年2月19日のラヂオ
三宅:2018年2月19日㈪24時をまわりました。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:さき
健くんスタッフのみなさん、こんばんは
いつも楽しいラヂオありがとうございます
健くん
パラリンピックのメインパーソナリティ就任おめでとうございます
健くんがパーソナリティーなことで
自らは見る機会がなかった
スポーツの分野ですが
健くんがパーソナリティーをすることで
新たな分野に触れることを嬉しく思います!
パーソナリティー頑張ってください!
いつも大好きな健くんを応援しています!
三宅:ありがとうございます。
他には〜
■ラヂオネーム:はる
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。
毎週幸せな時間をありがとうございます!
健くん、平昌オリンピックのユニバーサル放送メインパーソナリティー決定おめでとうございます!!
「三宅さんしかいないんじゃないんですかね」という言葉に嬉しい気持ちと誇らしい気持ちでいっぱいになりました!
絶対に絶対に絶対に見ます!!!
手話のお勉強であったり撮影などで忙しくなるとは思いますが体調崩さぬようお身体ご自愛ください。
応援しています!
私も健くんのように今年は努力で溢れる1年になるように頑張ります!
健くん大好きです
三宅:ありがとうございます。
他には〜
■ラヂオネーム:はるみ
三宅くんこんばんは!
毎週幸せな時間をありがとうござます。
今年初めてメール致します。
健くん、2018年平昌パラリンピックのパーソナリティー、おめでとうございます!!!
私は専門学校に通っていた頃、授業で手話を学んでおりました。
毎週授業で、健くんが出演するNHKみんなの手話を観て 学んでいました!!!今はお仕事で、手話が役立つ場面もあり、手話を学んでいて本当に良かったと心から思います。
これからも、大好きな健くんに負けず、手話の勉強を続けていきます!
健くん、メインパーソナリティー応援しております。
大好きです!
三宅:ありがとうございます。
沢山のですね平昌オリンピック・パラリンピックのユニバーサル放送メインパーソナリティー決定のおめでとうメールを頂きまして、本当にありがとうございました。
もう本当にコレは読んだのは一部ですけども、本当に沢山のメールを送ってくださいまして、ありがとうございました。
リオのパラリンピックに続き、今回はオリンピックもパーソナリティーをやらせていただくという事で、本当に光栄でございます。
いや〜でもね、その冬季ですから、見たこと無いっていう人も中には居るかもしれないので、僕も冬季パラリンピックは知らない種目も沢山有りますし、まだまだ勉強中なんですけども、このONAIRの頃は平昌オリンピックがスタートしてますけども、是非とも皆さんに番組を見ていただいて、オリンピック・パラリンピックを一緒に楽しんで貰えたらなと思います。
この番組を通して、選手の方々の努力や、素晴らしさ、そして、競技について深く知ることが出来ると思うので、是非とも皆さんに見ていただきたいなと思います。
いや〜まぁでも、面白いスポーツ競技がいっぱいありますから、楽しみですね。
是非とも、沢山金メダルを手にして欲しいですよね。
皆さんもここに向けて4年間、沢山の努力をしてきているわけですから、是非ともその努力が実を結ぶ結果になってほしいなと心から思ってます。
「三宅健のラヂオ」
■ラジオネーム:マチコちゃん
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
毎週幸せな時間を有難うございます。
待望の新曲!!《KEEP GOING》
ゲロムズダンスが楽しみで仕方ありません!
過去に、健くんがゲロムズダンスとして紹介してくれたのが
《OK》と、滝沢歌舞伎の《MASK》
今回はこの2つよりも難易度が高いのでしょうか??
もしや、ダンスはヘッドセットを使用予定だったりしますか?
ヘッドセットで踊るV6が大好きなので、期待しています!!
寒い日が続きますので、お身体ご自愛ください。
今年もお会い出来る日を楽しみにしております。
ずっとずっと世界で一番大好きです。
三宅:ありがとうございます。
そうなんです、つい先日ミュージックビデオを、撮ったんですけど、相当大変でしたね。
後々何処かでパフォーマンスするだとか、テレビでパフォーマンスする事を考えずに、ミュージックビデオの中だけで成立するモノで振り付けの方も考えていたので、コレをこのまま、この先何処かでやるのか、やらないのかわからないんですけど、まぁ〜大変な振り付けで、難易度としては僕の中では、滝沢歌舞伎のMASKが一番難しくて、OKよりは確実に今回のKEEP GOINGの方が難しいですね。
後はやっぱり、BPMが凄く速いので、となると自ずと振り付けも早くなるので、その分激しくなるという、15秒の間にコレだけの振り付けの数が入ってるかっていうぐらい、細かく振りを踊っているので、結構たいへんですね。
僕達だけでは無くて、アシスタントのダンサーの人達が20代の人達が僕達のアシスタントで入ってくれたんですけど、その子達もフルアウト、全力で踊ると相当ゼーハーゼーハーするぐらい毎日現役で踊ってるダンサーの人でも辛いというぐらい、結構大変なゲロムズダンスって言う感じです。
コレは本当に大変だったな〜。
その代わり、V6史上一番かっこいいんじゃないかっていうぐらい、踊ってますね。
前回で言えばコンサートでスパークも凄く僕は好きな振り付けでカッコよかったんですけど、それとはまた違った良さがある振り付けだと思います。
まぁ皆さんの想像の斜め上を軽く超えるんじゃないでしょうか。
100も承知で言いますけど、僕がハードルを上げれば上げるほど、皆さんがその期待を裏切られるのが楽しみで仕方がありません(笑)
でも多分絶対に気に入ってもらえるモノになってると思います。
まぁまだどんな風に作品として収まるのかわからないですけど、取り敢えずはミュージックビデオを撮ったんですけど、まぁ〜僕としてもやっとそれが終わって良かったなっていう、結構練習しましたね。
1週間3時間ぐらい毎日やらないと無理、踊れない。
その日、意外と早く終わって帰って風呂に入ろうと思ってたのよ、でもソファーに座ったら気づいたら2時間ぐらい寝てた、寝落ちしてた、もう相当疲れてたんだろうね。
疲れたもん。
ハッて目が覚めたら夕方だったもん。
ビックリしちゃった。
って言うぐらい疲れてた。
で、次の日マッサージ行ったら、三宅さんどうしたんですかって、三宅さんがこんな身体ガチガチなの今までコンサートでも触ったこと無いんですけどって言われた(笑)そのぐらいガチガチだったって(笑)
やっぱそういう時に思うよね。
着実におじさんになってるんだなって(笑)
まぁでも間違いなくコレだけは言える。
キスマイよりHeySayJUMPより、踊ってる。
1000%の確率で、踊ってる。
でも本当は俺達じゃなくて、HeySayJUMPとか、キスマイがやったほうが良いぐらい激しい!
でもな〜、わかってるんだけどな〜、そのぐらいコッチが血反吐、吐くくらい辛い思いして踊って、ファンの子が興奮するレベルなのよ、でもおじさんたちの体力に見合ってないのよ(笑)
コレは僕も同んなふうに仕上がるのか、楽しみですよ。
先に情報だけ教えといてあげる。
坂本くんが去年のカウントダウンの時、パーマかけて剛を意識しちゃって、パーマにヒゲで森田を意識しちゃってたんだけど、また更にパーマをかけてきちゃってさ、 俺はカウントダウンの時のが好きだったけど、短くしていらっしゃって、短いのが好きなんだね坂本くんは、前のが好きだったけどな〜。
まぁでもほらそれは好み人それぞれだから、坂本ファンとしては素敵って思う人も居ると思うし、可愛かったよ。
クリクリパーマって言っても、一時のジェネレーションギャップの頃のモップみたいな頭の頃のパーマじゃないからね。
あれはどうかと思ったけど、違うから、絶対に女子が好きなパーマだから。
でもただ、ちょっと短いとさ基本的に色気が減るじゃん。だから俺はカウントダウンの時のが好きだったけどな〜。
坂本くんのパーマも楽しみにしてほしいですね。
私はもう形状記憶の如く髪型は一切変わっておりません(笑)そこに期待しないでください。
でも私の髪の毛は良い仕事をしてます。
三宅:Happy New Year アイランド面白かったね〜。見に行ってよかった。
今まで見た中でって俺2回しか見てないから分からないけど(笑)
去年より数千倍今年のほうが良いね。数千倍。
一幕も凄い見やすかったし、さすが東山くんって思ったね。
いや〜もう、二幕の東くんが凄すぎて、ビックリしちゃった〜。
そこに佇んでるだけで、「あぁ、東、最高♡」みたいな感じだもんね。
本当に良かった。あんだけ踊れるって凄いよな〜。
最初の三曲が本当に凄くて二幕の、もう踊る踊る踊る。
なんだろうな、あと、東くんのスーツ姿って本当にカッコイイんだよな〜。
本当にもうミリ単位で、袖丈裾が計算されてんじゃないかっていうぐらい、シルエットがきれいなんだよね。
まぁ、一幕も勿論真剣に見てましたけど、二幕のダンス、潔くダンスだけで見せますっていう感じに凄く惹きつけられて、もう終始前のめりで見てたもん。
あれを見せられたらもう、弱音をハケませんって感じだね。
全身全霊で東くんが後輩の子達に伝えたいものっていうのが、僕は伝わりました。
本当に素晴らしいの一言につきますね。
あれを約一ヶ月やるって相当、今東くんって51歳であれが踊れるのか〜。
自分が51歳になった時にあれが踊れるのかっていうと、ちょっと疑問だもんな。
今でも疑問だもんな。
本当に見えないところで相当努力をしていらっしゃるから、踊れるんだと思いますよ。
だって、東くんがちゃんと踊ったのって8年ぶりとかじゃない?
でもそれでも今、こうやってあのパフォーマンスが出来るって、その日々のトレーニングがあるから、あれが出来るんだ。8年間何もしてない人はあれは出来ないよ。
いつか、ステージに立つ日の為に、多分やってたんじゃないのかな。
じゃなかったら無理だよあんなの、超人だよ超人。
俺なんてもう体たらくだぜ。
筋トレのきの字もしないで、柔軟のじの字もしないで、ず〜っと植物を見てるんだから(笑)
本当に植物見てるだけで気づいたら一時間経ってるからね普通に。
家から出たくないんだから。
だから、もうアイランド見てから、ふとした瞬間にずっと頭の中回ってる曲があって、巡ってる曲があって、トイレしてるときとか、お風呂入ってるときとか、髪の毛乾かしてるときとか、なかなか離れられないねっていう楽曲があるので、今日はその曲をかけたいとおもいます。
〜♪ MUSIC〜
少年隊「Baby Baby Baby」
三宅:俺もこれコンサートで歌いたいな〜。ファンの子を指差して歌いたいなコレ。
いや〜でもね、来年もやるのかな東くん。来年も東くん演出のやつ見てみたいな。
そしたら俺がみたいやつは、決まってるの、千年メドレーをやってほしいね。
コレはもう少年隊ファンの皆さんは絶対に見たいやつだし、今のジュニアの子達のスキルでやる千年メドレー見てみたいね。
当時の振り付けで見たいな。
千年メドレー、あ、摩訶不思議も見たいな〜。
でもね摩訶不思議を嵐がさ、アルバムでJaponismってやつで摩訶不思議をカバーしてたけど、あれも素晴らしいよね。後輩へと脈々と受け継がれてる感じ、良いよね。
今、少年隊の摩訶不思議をカバーするって凄く良いことだと思うけど。いっぱいあるんだよ良い曲が。
後はやっぱり東くんで林田健司メドレーみたいで東くんのビフォーファイトを見てみたいな。
今もう昔ながらのファンは分かる分かる〜って言ってるはず、健君分かるって言ってるはず。
そうなってくると、光一くんとの共演も見てみたいよね。面白かったな〜。
ザ・ジャニーズって感じで良かったね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすみきおなり
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
■ラジオネーム:さき
健くんスタッフのみなさん、こんばんは
いつも楽しいラヂオありがとうございます
健くん
パラリンピックのメインパーソナリティ就任おめでとうございます
健くんがパーソナリティーなことで
自らは見る機会がなかった
スポーツの分野ですが
健くんがパーソナリティーをすることで
新たな分野に触れることを嬉しく思います!
パーソナリティー頑張ってください!
いつも大好きな健くんを応援しています!
三宅:ありがとうございます。
他には〜
■ラヂオネーム:はる
健くん、スタッフのみなさんこんばんは。
毎週幸せな時間をありがとうございます!
健くん、平昌オリンピックのユニバーサル放送メインパーソナリティー決定おめでとうございます!!
「三宅さんしかいないんじゃないんですかね」という言葉に嬉しい気持ちと誇らしい気持ちでいっぱいになりました!
絶対に絶対に絶対に見ます!!!
手話のお勉強であったり撮影などで忙しくなるとは思いますが体調崩さぬようお身体ご自愛ください。
応援しています!
私も健くんのように今年は努力で溢れる1年になるように頑張ります!
健くん大好きです

三宅:ありがとうございます。
他には〜
■ラヂオネーム:はるみ
三宅くんこんばんは!
毎週幸せな時間をありがとうござます。
今年初めてメール致します。
健くん、2018年平昌パラリンピックのパーソナリティー、おめでとうございます!!!
私は専門学校に通っていた頃、授業で手話を学んでおりました。
毎週授業で、健くんが出演するNHKみんなの手話を観て 学んでいました!!!今はお仕事で、手話が役立つ場面もあり、手話を学んでいて本当に良かったと心から思います。
これからも、大好きな健くんに負けず、手話の勉強を続けていきます!
健くん、メインパーソナリティー応援しております。
大好きです!
三宅:ありがとうございます。
沢山のですね平昌オリンピック・パラリンピックのユニバーサル放送メインパーソナリティー決定のおめでとうメールを頂きまして、本当にありがとうございました。
もう本当にコレは読んだのは一部ですけども、本当に沢山のメールを送ってくださいまして、ありがとうございました。
リオのパラリンピックに続き、今回はオリンピックもパーソナリティーをやらせていただくという事で、本当に光栄でございます。
いや〜でもね、その冬季ですから、見たこと無いっていう人も中には居るかもしれないので、僕も冬季パラリンピックは知らない種目も沢山有りますし、まだまだ勉強中なんですけども、このONAIRの頃は平昌オリンピックがスタートしてますけども、是非とも皆さんに番組を見ていただいて、オリンピック・パラリンピックを一緒に楽しんで貰えたらなと思います。
この番組を通して、選手の方々の努力や、素晴らしさ、そして、競技について深く知ることが出来ると思うので、是非とも皆さんに見ていただきたいなと思います。
いや〜まぁでも、面白いスポーツ競技がいっぱいありますから、楽しみですね。
是非とも、沢山金メダルを手にして欲しいですよね。
皆さんもここに向けて4年間、沢山の努力をしてきているわけですから、是非ともその努力が実を結ぶ結果になってほしいなと心から思ってます。
「三宅健のラヂオ」
■ラジオネーム:マチコちゃん
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
毎週幸せな時間を有難うございます。
待望の新曲!!《KEEP GOING》
ゲロムズダンスが楽しみで仕方ありません!
過去に、健くんがゲロムズダンスとして紹介してくれたのが
《OK》と、滝沢歌舞伎の《MASK》
今回はこの2つよりも難易度が高いのでしょうか??
もしや、ダンスはヘッドセットを使用予定だったりしますか?
ヘッドセットで踊るV6が大好きなので、期待しています!!
寒い日が続きますので、お身体ご自愛ください。
今年もお会い出来る日を楽しみにしております。
ずっとずっと世界で一番大好きです。
三宅:ありがとうございます。
そうなんです、つい先日ミュージックビデオを、撮ったんですけど、相当大変でしたね。
後々何処かでパフォーマンスするだとか、テレビでパフォーマンスする事を考えずに、ミュージックビデオの中だけで成立するモノで振り付けの方も考えていたので、コレをこのまま、この先何処かでやるのか、やらないのかわからないんですけど、まぁ〜大変な振り付けで、難易度としては僕の中では、滝沢歌舞伎のMASKが一番難しくて、OKよりは確実に今回のKEEP GOINGの方が難しいですね。
後はやっぱり、BPMが凄く速いので、となると自ずと振り付けも早くなるので、その分激しくなるという、15秒の間にコレだけの振り付けの数が入ってるかっていうぐらい、細かく振りを踊っているので、結構たいへんですね。
僕達だけでは無くて、アシスタントのダンサーの人達が20代の人達が僕達のアシスタントで入ってくれたんですけど、その子達もフルアウト、全力で踊ると相当ゼーハーゼーハーするぐらい毎日現役で踊ってるダンサーの人でも辛いというぐらい、結構大変なゲロムズダンスって言う感じです。
コレは本当に大変だったな〜。
その代わり、V6史上一番かっこいいんじゃないかっていうぐらい、踊ってますね。
前回で言えばコンサートでスパークも凄く僕は好きな振り付けでカッコよかったんですけど、それとはまた違った良さがある振り付けだと思います。
まぁ皆さんの想像の斜め上を軽く超えるんじゃないでしょうか。
100も承知で言いますけど、僕がハードルを上げれば上げるほど、皆さんがその期待を裏切られるのが楽しみで仕方がありません(笑)
でも多分絶対に気に入ってもらえるモノになってると思います。
まぁまだどんな風に作品として収まるのかわからないですけど、取り敢えずはミュージックビデオを撮ったんですけど、まぁ〜僕としてもやっとそれが終わって良かったなっていう、結構練習しましたね。
1週間3時間ぐらい毎日やらないと無理、踊れない。
その日、意外と早く終わって帰って風呂に入ろうと思ってたのよ、でもソファーに座ったら気づいたら2時間ぐらい寝てた、寝落ちしてた、もう相当疲れてたんだろうね。
疲れたもん。
ハッて目が覚めたら夕方だったもん。
ビックリしちゃった。
って言うぐらい疲れてた。
で、次の日マッサージ行ったら、三宅さんどうしたんですかって、三宅さんがこんな身体ガチガチなの今までコンサートでも触ったこと無いんですけどって言われた(笑)そのぐらいガチガチだったって(笑)
やっぱそういう時に思うよね。
着実におじさんになってるんだなって(笑)
まぁでも間違いなくコレだけは言える。
キスマイよりHeySayJUMPより、踊ってる。
1000%の確率で、踊ってる。
でも本当は俺達じゃなくて、HeySayJUMPとか、キスマイがやったほうが良いぐらい激しい!
でもな〜、わかってるんだけどな〜、そのぐらいコッチが血反吐、吐くくらい辛い思いして踊って、ファンの子が興奮するレベルなのよ、でもおじさんたちの体力に見合ってないのよ(笑)
コレは僕も同んなふうに仕上がるのか、楽しみですよ。
先に情報だけ教えといてあげる。
坂本くんが去年のカウントダウンの時、パーマかけて剛を意識しちゃって、パーマにヒゲで森田を意識しちゃってたんだけど、また更にパーマをかけてきちゃってさ、 俺はカウントダウンの時のが好きだったけど、短くしていらっしゃって、短いのが好きなんだね坂本くんは、前のが好きだったけどな〜。
まぁでもほらそれは好み人それぞれだから、坂本ファンとしては素敵って思う人も居ると思うし、可愛かったよ。
クリクリパーマって言っても、一時のジェネレーションギャップの頃のモップみたいな頭の頃のパーマじゃないからね。
あれはどうかと思ったけど、違うから、絶対に女子が好きなパーマだから。
でもただ、ちょっと短いとさ基本的に色気が減るじゃん。だから俺はカウントダウンの時のが好きだったけどな〜。
坂本くんのパーマも楽しみにしてほしいですね。
私はもう形状記憶の如く髪型は一切変わっておりません(笑)そこに期待しないでください。
でも私の髪の毛は良い仕事をしてます。
三宅:Happy New Year アイランド面白かったね〜。見に行ってよかった。
今まで見た中でって俺2回しか見てないから分からないけど(笑)
去年より数千倍今年のほうが良いね。数千倍。
一幕も凄い見やすかったし、さすが東山くんって思ったね。
いや〜もう、二幕の東くんが凄すぎて、ビックリしちゃった〜。
そこに佇んでるだけで、「あぁ、東、最高♡」みたいな感じだもんね。
本当に良かった。あんだけ踊れるって凄いよな〜。
最初の三曲が本当に凄くて二幕の、もう踊る踊る踊る。
なんだろうな、あと、東くんのスーツ姿って本当にカッコイイんだよな〜。
本当にもうミリ単位で、袖丈裾が計算されてんじゃないかっていうぐらい、シルエットがきれいなんだよね。
まぁ、一幕も勿論真剣に見てましたけど、二幕のダンス、潔くダンスだけで見せますっていう感じに凄く惹きつけられて、もう終始前のめりで見てたもん。
あれを見せられたらもう、弱音をハケませんって感じだね。
全身全霊で東くんが後輩の子達に伝えたいものっていうのが、僕は伝わりました。
本当に素晴らしいの一言につきますね。
あれを約一ヶ月やるって相当、今東くんって51歳であれが踊れるのか〜。
自分が51歳になった時にあれが踊れるのかっていうと、ちょっと疑問だもんな。
今でも疑問だもんな。
本当に見えないところで相当努力をしていらっしゃるから、踊れるんだと思いますよ。
だって、東くんがちゃんと踊ったのって8年ぶりとかじゃない?
でもそれでも今、こうやってあのパフォーマンスが出来るって、その日々のトレーニングがあるから、あれが出来るんだ。8年間何もしてない人はあれは出来ないよ。
いつか、ステージに立つ日の為に、多分やってたんじゃないのかな。
じゃなかったら無理だよあんなの、超人だよ超人。
俺なんてもう体たらくだぜ。
筋トレのきの字もしないで、柔軟のじの字もしないで、ず〜っと植物を見てるんだから(笑)
本当に植物見てるだけで気づいたら一時間経ってるからね普通に。
家から出たくないんだから。
だから、もうアイランド見てから、ふとした瞬間にずっと頭の中回ってる曲があって、巡ってる曲があって、トイレしてるときとか、お風呂入ってるときとか、髪の毛乾かしてるときとか、なかなか離れられないねっていう楽曲があるので、今日はその曲をかけたいとおもいます。
〜♪ MUSIC〜
少年隊「Baby Baby Baby」
三宅:俺もこれコンサートで歌いたいな〜。ファンの子を指差して歌いたいなコレ。
いや〜でもね、来年もやるのかな東くん。来年も東くん演出のやつ見てみたいな。
そしたら俺がみたいやつは、決まってるの、千年メドレーをやってほしいね。
コレはもう少年隊ファンの皆さんは絶対に見たいやつだし、今のジュニアの子達のスキルでやる千年メドレー見てみたいね。
当時の振り付けで見たいな。
千年メドレー、あ、摩訶不思議も見たいな〜。
でもね摩訶不思議を嵐がさ、アルバムでJaponismってやつで摩訶不思議をカバーしてたけど、あれも素晴らしいよね。後輩へと脈々と受け継がれてる感じ、良いよね。
今、少年隊の摩訶不思議をカバーするって凄く良いことだと思うけど。いっぱいあるんだよ良い曲が。
後はやっぱり東くんで林田健司メドレーみたいで東くんのビフォーファイトを見てみたいな。
今もう昔ながらのファンは分かる分かる〜って言ってるはず、健君分かるって言ってるはず。
そうなってくると、光一くんとの共演も見てみたいよね。面白かったな〜。
ザ・ジャニーズって感じで良かったね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすみきおなり
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年02月13日
2018年2月12日のラヂオ
三宅:2018年2月12日㈪24時をまわりました。
というわけでですね、皆さん。
発表されましたが、滝沢歌舞伎2018に私三宅健、三回目の出演と相成りました。
温かく見守っていただければなと思いますけども。
まさか三回目に出るとは思いませんでしたけども、皆さんもつい最近の発表で驚いてらっしゃると思いますけども、私も驚いてますから。
いやでもね、滝沢と僕がまた一緒にやるっていうのも、滝沢のファンと、僕のファンが喜んでくれていたら嬉しいんですけどね。
前回、どうせDVDになるんでしょなんて、あぐらをかいていた、そこのあなた、ならなかったでしょ(笑)
生モノは見れる時にその目で、見るのが一番ですっていうのを確か、ニコ健。で書いたはずです。
そういうことなんです。
色々悩み事はあるな。ファンの人に会えるのは嬉しいよ、で、滝沢ファンのお姉さま方は皆優しいしさ、素敵な人が多いから嬉しいんだけど、ただご飯問題とかまた色々と出てくるな。
ヤバイな。
それ考えないとじゃん。
まぁというわけでね、皆さん本当に4月5日から新橋演舞場で、滝沢歌舞伎2018始まりますから、滝沢ファンの皆様、お姉さま方、またしても私三宅健、お邪魔することになりますけども、どうかひとつよろしくお願いします。
劇場でお会いできる日を楽しみにしております。
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:あや
健くん、スタッフの皆さん、こんばんは!
突然ですが、健くんは、どんな部屋が好きですか?また、どんな女の子の部屋だったら可愛いなぁ、と思いますか?(笑)私は今、模様替え中なのですが、白い家具やアンティークな小物を飾って、統一感のある、おしゃれな部屋にしようと頑張っています。そこで、健くんだったらどんな部屋が好きなんだろうと気になりメールをしました。もし良ければ教えて下さい!
三宅:どんな部屋、そうですね〜僕は、木が好きなのでフローリングは勿論、材質の良い木材を使ったフローリングで、アートだったりそういうものを飾ったりしたいので、壁は白い壁が良いなと思います。
でもあんまりシンプルなのは好きなんですけど、殺風景なのも嫌なので、色々物は置きたいなと、あとはHanakoで色々連載で雑貨とかを紹介してるんですけど、僕家電も結構こだわってるんですけど、Hanakoではあえて家電は紹介しないようにしていて、っていうのは家電紹介すると家電芸人の人みたいになっちゃうから、僕も家電はすごく興味はあるし、色々と見るんですけど最新のものが出たりすると、やっぱりね家電も機能は勿論のこと、見た目がオシャレなものしか家に置きたくないって私のポリシーが有りまして、家電も色々カッコイイやつを探していますね。
ステンレスのものだったり、無機質なもの、デザイン性で選んだりしますね。
あとはウチでも結構ステンレスなものが多くて、冷蔵庫もステンレスだし、ゴミ箱もステンレス、クローム仕様、そういうの好きなんですよ。だから友達とか色んな人が来ても、触れてくれるなと、指紋なんてつけようものならって感じですよ。
僕の家にある加湿器もミラー仕様のものがあるんですけど、それの全面映るんですよ、なので映り込む感じなので、素手で触りたくないんですよね指紋が付くので、なので他の家具で色のあるものを選んだりするようにはしてます。
うちに来る人は緊張感を持って入ってもらわないと、それをわかった上で来てもらわないとね、もしなんか事件が起きようものなら、それを未然に防ぐために私の教育的指導が入りますから、そうですね、そんな感じかな。
あとは上手くその差し色を使っていくっていう感じですかね。
パステルカラーの物も結構あるかも。
まぁそこはやっぱりオシャレなので。
バランスを考えて購入してるので。
なかなかでも気に入ったものしか購入しないので、家に物が揃うまで時間がかかりますね。
芸能人の家って最近なんか公開されてる番組を見たことがあるんですけど、やたらめったら高いテーブルだったり、棚だったり、ソファーだったりが置いてあるイメージですけど、勿論僕も高額なモノが有ったりしますけど、リーズナブルなものもあります。
リーズナブルなものを見た目もよくて、リーズナブルなものを見つけられた時の喜びときたら、コレはないですよ。
お金を出せばいくらでも良いものは買えるとは思いますけども、そうじゃなくて、本当に使い方、飾り方次第で、いくらでもオシャレには出来ますからね。
僕が今使ってるサボテン、植物を置くための棚も工業用のシェルフですから、100キロまで耐えられますから天板が。
丈夫なんですよ工業用なので、でも無機質でオシャレで可愛いんですよ。
どうしてもね、同じ場所に置いておくのが邪魔だったりするので、キャスター付きの物をずっと探してたんですけど、遂に見つけて、購入したんですけども、すごく便利、キャスター付きもロックが出来ないと心配じゃないですか、だからロックも出来てキャスターも付いていてっていう、でインテリアとしても素敵な存在じゃなきゃいけなかったんですよ。
まぁあと、今日もちょうどそんな話をしてたんですけど、スタッフの人と、欲しいものが有ったりしたときに、自分家の搬入口のサイズっていうのは常に知っておくべきだっていう、買ったは良いけど、搬入出来ないっていうね、玄関までは入ったけど、自分の置きたい場所の部屋の入口には入らないとか、そういう事が有ったりするので、そういう落とし穴には気をつけたいなと思います。
最近なんかであったよね、家具レンタルみたいなやつあったよね。部屋においてみないと、お店で見るのと実際に自分の部屋で使用してみるのって全然違うじゃないですか、だからレンタルして一定期間使ってみることが出来るっていうのがね、凄く良いなって思いますけどね。それが出来たらね、やっぱり置いてみたけどコレダメだは圧迫感半端ないとかってさ事があるわけだから、凄いそれは便利なんじゃないかなと思いますけどね。
アンティークも憧れはあるんだけど、アンティークって難しいなって思うんだよな〜、主張が強すぎて、存在感が凄いから難しいなと思って。
オシャレな家って難しいよね。
絶対自宅公開とかしたくないもん。
オシャレだなって思うのはやっぱり、所さんだね。
所さん家。
所さん家は最高だね憧れるね、全部すごく無造作にごちゃごちゃモノが置かれてるようで全部計算されて置かれてるから、位置をこだわって、積み重ねたりとかして、凄く何も考えられてない適当に置かれてるようでいて、ちゃんと整理もされていて、ガチャガチャしていて可愛いっていう、所さんの事務所って憧れるね。あれはオシャレだよ。
でも所さんも完全にアメリカンなスタイルだから、僕の家は全然そういうタイプじゃないから、憧れはあるけど、なんかタイプが違うから。
うちは椅子も揃えたりして置いてなかったりとか、全部違う椅子が並べてあったりするし、好きなものに囲まれて生活するのって楽しいと思いますよ。
だから僕は家から出たくないです。
今日も早く帰りたいです。
さっき打ち合わせ終わって帰ろうとしてたもんな。
自宅収録やろうよ今度、良いよ。
自宅収録しても良いよ別に。
スリッパとか用意しないから、自分たちで用意してね(笑)
でもこの間ね、俺もちょっと成長したんじゃないかなって思った。
洋服屋さんでトレーナーを試着したんだけど、いつもだったらちょっと急いでたのもあって、いつもだったら僕カシミヤのセーターを着てたの、セーターを着てたんだけど、下にヒートテックを着てたの、ヒートテックを着てたわけだから、とっくりを脱いで、セーター脱いで、トレーナーを着ればよかったものを、何故かセーターの上から着たわけ、そしたら中の白い糸くずが綿みたいなやつがいっぱいセーターについちゃって凄く気になってたの、でもその時も店員さんがMとLを用意してくれてたから2回着ないといけなくて、1回目でそれを着ちゃったからその瞬間にうわっ着ちゃったって思ったの、で、脱いで案の定脱いだら鏡の前でいっぱい白いのがついてたの、でも今までの僕だったら嫌だから、そのセーター脱ぐんだけど、そのままLも着てみて、で、本当はすぐさま携帯用のカシミヤブラシを持ってたら、やりたいところだったんだけど、何も気にしてませんって素振りで、その店を後にして、家帰って凄いブラッシングしたけど、少しづつこの世の中に順応仕掛けてるので、変えていこうと思ってさ。
いや〜だからさ、本当に大変だよな生きづらい性格で、もっと楽になりたい。
楽になりたいんだけど、神経質だからさ本当に、誰かに携帯のカメラロールの写真を見せるのも、コッチとしては手渡したくないよね、持った人が落とすかもしれないから、僕の手の中にある画像を見てくださいって感じ、持っていこうとした瞬間にコッチは握るよね(笑)
未然に防いでるわけよ、その後に起きるかもしれない事故を。
怖いでしょ、人の携帯を落下させて割ったりした日にはね、最悪だよね。怖いよな。
三宅:2018年2月14日 バレンタインデーに戸惑いの惑星のDVDが発売されるそうです。
去年やったグロープ座と、大阪と、福岡でやった舞台のDVDです。
オーディオコメンタリー付き、字幕機能付きなので色んな方に幅広く楽しんでもらえると言うことでございます。
ご興味ある方は、お手に取ってみてください!
ま:初回盤には楽曲が全て入ってるんですけど、これまで発表された音源以外にもこの舞台でオリジナルで作られた楽曲を初めて音源化されてるんです。
三宅:なんかトニセンが楽しそうに笑ってる「Change your Destiny」「不惑」「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」「Sing」「ちぎれた翼」「daysーtears of the world」「Dahlia」あぁ〜良いですね。
〜♪ MUSIC〜
20th Century「daysーtears of the world」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす宮地嶽神社
というわけでですね、皆さん。
発表されましたが、滝沢歌舞伎2018に私三宅健、三回目の出演と相成りました。
温かく見守っていただければなと思いますけども。
まさか三回目に出るとは思いませんでしたけども、皆さんもつい最近の発表で驚いてらっしゃると思いますけども、私も驚いてますから。
いやでもね、滝沢と僕がまた一緒にやるっていうのも、滝沢のファンと、僕のファンが喜んでくれていたら嬉しいんですけどね。
前回、どうせDVDになるんでしょなんて、あぐらをかいていた、そこのあなた、ならなかったでしょ(笑)
生モノは見れる時にその目で、見るのが一番ですっていうのを確か、ニコ健。で書いたはずです。
そういうことなんです。
色々悩み事はあるな。ファンの人に会えるのは嬉しいよ、で、滝沢ファンのお姉さま方は皆優しいしさ、素敵な人が多いから嬉しいんだけど、ただご飯問題とかまた色々と出てくるな。
ヤバイな。
それ考えないとじゃん。
まぁというわけでね、皆さん本当に4月5日から新橋演舞場で、滝沢歌舞伎2018始まりますから、滝沢ファンの皆様、お姉さま方、またしても私三宅健、お邪魔することになりますけども、どうかひとつよろしくお願いします。
劇場でお会いできる日を楽しみにしております。
「三宅健のラヂオ」
■ラヂオネーム:あや
健くん、スタッフの皆さん、こんばんは!
突然ですが、健くんは、どんな部屋が好きですか?また、どんな女の子の部屋だったら可愛いなぁ、と思いますか?(笑)私は今、模様替え中なのですが、白い家具やアンティークな小物を飾って、統一感のある、おしゃれな部屋にしようと頑張っています。そこで、健くんだったらどんな部屋が好きなんだろうと気になりメールをしました。もし良ければ教えて下さい!
三宅:どんな部屋、そうですね〜僕は、木が好きなのでフローリングは勿論、材質の良い木材を使ったフローリングで、アートだったりそういうものを飾ったりしたいので、壁は白い壁が良いなと思います。
でもあんまりシンプルなのは好きなんですけど、殺風景なのも嫌なので、色々物は置きたいなと、あとはHanakoで色々連載で雑貨とかを紹介してるんですけど、僕家電も結構こだわってるんですけど、Hanakoではあえて家電は紹介しないようにしていて、っていうのは家電紹介すると家電芸人の人みたいになっちゃうから、僕も家電はすごく興味はあるし、色々と見るんですけど最新のものが出たりすると、やっぱりね家電も機能は勿論のこと、見た目がオシャレなものしか家に置きたくないって私のポリシーが有りまして、家電も色々カッコイイやつを探していますね。
ステンレスのものだったり、無機質なもの、デザイン性で選んだりしますね。
あとはウチでも結構ステンレスなものが多くて、冷蔵庫もステンレスだし、ゴミ箱もステンレス、クローム仕様、そういうの好きなんですよ。だから友達とか色んな人が来ても、触れてくれるなと、指紋なんてつけようものならって感じですよ。
僕の家にある加湿器もミラー仕様のものがあるんですけど、それの全面映るんですよ、なので映り込む感じなので、素手で触りたくないんですよね指紋が付くので、なので他の家具で色のあるものを選んだりするようにはしてます。
うちに来る人は緊張感を持って入ってもらわないと、それをわかった上で来てもらわないとね、もしなんか事件が起きようものなら、それを未然に防ぐために私の教育的指導が入りますから、そうですね、そんな感じかな。
あとは上手くその差し色を使っていくっていう感じですかね。
パステルカラーの物も結構あるかも。
まぁそこはやっぱりオシャレなので。
バランスを考えて購入してるので。
なかなかでも気に入ったものしか購入しないので、家に物が揃うまで時間がかかりますね。
芸能人の家って最近なんか公開されてる番組を見たことがあるんですけど、やたらめったら高いテーブルだったり、棚だったり、ソファーだったりが置いてあるイメージですけど、勿論僕も高額なモノが有ったりしますけど、リーズナブルなものもあります。
リーズナブルなものを見た目もよくて、リーズナブルなものを見つけられた時の喜びときたら、コレはないですよ。
お金を出せばいくらでも良いものは買えるとは思いますけども、そうじゃなくて、本当に使い方、飾り方次第で、いくらでもオシャレには出来ますからね。
僕が今使ってるサボテン、植物を置くための棚も工業用のシェルフですから、100キロまで耐えられますから天板が。
丈夫なんですよ工業用なので、でも無機質でオシャレで可愛いんですよ。
どうしてもね、同じ場所に置いておくのが邪魔だったりするので、キャスター付きの物をずっと探してたんですけど、遂に見つけて、購入したんですけども、すごく便利、キャスター付きもロックが出来ないと心配じゃないですか、だからロックも出来てキャスターも付いていてっていう、でインテリアとしても素敵な存在じゃなきゃいけなかったんですよ。
まぁあと、今日もちょうどそんな話をしてたんですけど、スタッフの人と、欲しいものが有ったりしたときに、自分家の搬入口のサイズっていうのは常に知っておくべきだっていう、買ったは良いけど、搬入出来ないっていうね、玄関までは入ったけど、自分の置きたい場所の部屋の入口には入らないとか、そういう事が有ったりするので、そういう落とし穴には気をつけたいなと思います。
最近なんかであったよね、家具レンタルみたいなやつあったよね。部屋においてみないと、お店で見るのと実際に自分の部屋で使用してみるのって全然違うじゃないですか、だからレンタルして一定期間使ってみることが出来るっていうのがね、凄く良いなって思いますけどね。それが出来たらね、やっぱり置いてみたけどコレダメだは圧迫感半端ないとかってさ事があるわけだから、凄いそれは便利なんじゃないかなと思いますけどね。
アンティークも憧れはあるんだけど、アンティークって難しいなって思うんだよな〜、主張が強すぎて、存在感が凄いから難しいなと思って。
オシャレな家って難しいよね。
絶対自宅公開とかしたくないもん。
オシャレだなって思うのはやっぱり、所さんだね。
所さん家。
所さん家は最高だね憧れるね、全部すごく無造作にごちゃごちゃモノが置かれてるようで全部計算されて置かれてるから、位置をこだわって、積み重ねたりとかして、凄く何も考えられてない適当に置かれてるようでいて、ちゃんと整理もされていて、ガチャガチャしていて可愛いっていう、所さんの事務所って憧れるね。あれはオシャレだよ。
でも所さんも完全にアメリカンなスタイルだから、僕の家は全然そういうタイプじゃないから、憧れはあるけど、なんかタイプが違うから。
うちは椅子も揃えたりして置いてなかったりとか、全部違う椅子が並べてあったりするし、好きなものに囲まれて生活するのって楽しいと思いますよ。
だから僕は家から出たくないです。
今日も早く帰りたいです。
さっき打ち合わせ終わって帰ろうとしてたもんな。
自宅収録やろうよ今度、良いよ。
自宅収録しても良いよ別に。
スリッパとか用意しないから、自分たちで用意してね(笑)
でもこの間ね、俺もちょっと成長したんじゃないかなって思った。
洋服屋さんでトレーナーを試着したんだけど、いつもだったらちょっと急いでたのもあって、いつもだったら僕カシミヤのセーターを着てたの、セーターを着てたんだけど、下にヒートテックを着てたの、ヒートテックを着てたわけだから、とっくりを脱いで、セーター脱いで、トレーナーを着ればよかったものを、何故かセーターの上から着たわけ、そしたら中の白い糸くずが綿みたいなやつがいっぱいセーターについちゃって凄く気になってたの、でもその時も店員さんがMとLを用意してくれてたから2回着ないといけなくて、1回目でそれを着ちゃったからその瞬間にうわっ着ちゃったって思ったの、で、脱いで案の定脱いだら鏡の前でいっぱい白いのがついてたの、でも今までの僕だったら嫌だから、そのセーター脱ぐんだけど、そのままLも着てみて、で、本当はすぐさま携帯用のカシミヤブラシを持ってたら、やりたいところだったんだけど、何も気にしてませんって素振りで、その店を後にして、家帰って凄いブラッシングしたけど、少しづつこの世の中に順応仕掛けてるので、変えていこうと思ってさ。
いや〜だからさ、本当に大変だよな生きづらい性格で、もっと楽になりたい。
楽になりたいんだけど、神経質だからさ本当に、誰かに携帯のカメラロールの写真を見せるのも、コッチとしては手渡したくないよね、持った人が落とすかもしれないから、僕の手の中にある画像を見てくださいって感じ、持っていこうとした瞬間にコッチは握るよね(笑)
未然に防いでるわけよ、その後に起きるかもしれない事故を。
怖いでしょ、人の携帯を落下させて割ったりした日にはね、最悪だよね。怖いよな。
三宅:2018年2月14日 バレンタインデーに戸惑いの惑星のDVDが発売されるそうです。
去年やったグロープ座と、大阪と、福岡でやった舞台のDVDです。
オーディオコメンタリー付き、字幕機能付きなので色んな方に幅広く楽しんでもらえると言うことでございます。
ご興味ある方は、お手に取ってみてください!
ま:初回盤には楽曲が全て入ってるんですけど、これまで発表された音源以外にもこの舞台でオリジナルで作られた楽曲を初めて音源化されてるんです。
三宅:なんかトニセンが楽しそうに笑ってる「Change your Destiny」「不惑」「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」「Sing」「ちぎれた翼」「daysーtears of the world」「Dahlia」あぁ〜良いですね。
〜♪ MUSIC〜
20th Century「daysーtears of the world」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす宮地嶽神社
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
2018年02月06日
2018年2月5日のラヂオ
三宅:2018年2月5日㈪24時をまわりました。
さぁ、というわけで始まりました三宅健のラヂオ!
今日もですね、お相手は私三宅健と
ラ:ライスフィールドビレッジです。
三宅:こと、ライス
ラ:ビレッジ・・・名前変わってるんですよね。
三宅:何が?
ラ:ライスビレッジだと。
三宅:だから、ライス。もうライスだよ。
ラ:かしこまりました。ありがとうございます。
三宅:うん。あ、ここに来る前は何処に居たんでしたっけ?
ラ:滝沢さんを
三宅:タッキー!あ、そうか、タッキーだ。
ラ:ちょうど三宅さんが、歌舞伎やられてる時に自分滝沢さん担当してました。
三宅:そうだね。その時に会った。その前は何処に居たんだっけ?
ラ:HeySayJUMPです。
三宅:あ、おジャンプ。
ラ:はい、おジャンプです。その時24時間テレビで三宅さん達V6と関わりがあるんですよ。
三宅:あ、そっか。で、流れ着いちゃったの?
ラ:流れ着きましたね。
三宅:ここに。そっか〜来ちゃいけないところに来ちゃったな。
ラ:いやいや、もう日々勉強でございます。
三宅:そっか〜、事務所に入って何年?
ラ:もう今年で6年目になります。
三宅:6年目!今何歳?
ラ:28です。
三宅:28歳か〜。なんでマネージャーになっちゃったの?
ラ:元々ある劇場で働いてたんですよ。
三宅:あ!聞いたはそれ。で、なんでそこを辞めちゃったの?
ラ:バイトだったので、ヤバイ、正社員の仕事探さなきゃと思って、たまたま見たホームページで、募集してて、若いうちからそういう風に辛いのやっておいたほうが良いんじゃないかと
三宅:あ、辛いって分かって来てるんだ。
ラ:もう分かってますよ。みなさんが仕事してる風景見てますもん。
三宅:あ、その劇場でね。なるほどね。ライス君の頭がね、聞いてる人には伝わらないと思うので説明しますけど、髪の毛を切ったんですよ、髪の毛を切る前までは結構ボサボサで、高橋優さんに似てたんですけど、何を思ったか、オンザ眉毛みたいな髪の毛にして、しかもセットが後ろから追い風が吹いてるみたいな感じで、全部後ろにある髪の毛を前に持ってきてるから、どうしたの?!みたいな感じで、どうしちゃったのその頭はっていう。どういうことなんだよ。
ラ:面倒くさいんですよ、セットが。セットが面倒くさいので、朝シャワー浴びて、ドライヤーする時に全部持ってくるんですよ前に。
三宅:なんで前に持ってくるんだよ。
ラ:・・・ハゲが気になってるからです(笑)
三宅:ハゲてないよ。
ラ:いやいやいや、やっぱり自分で広いと認識してるので、自負してるので。
三宅:駄目だよお前、モー娘。だったら直ぐにおでこ出せって言われるぞ。おでこ出しなさいって言わるんだからな。
ラ:まぁまぁ、その方が明るく見える。おでこ出すほうが。と、思いますけど、時間が経つごとに髪がチラつくじゃないですか、それが嫌で前に持っていって、スプレーもお辞儀をしてかけるんです。
三宅:良いんだよ、出していこう!御開帳だよ。本当に皆、うちのマネージャーってみんな変な頭してるんだよな(笑)
ラ:そうですか?
三宅:うん。みんなおかしいんだよ。なんか、髪の毛スキすぎたり、おかしなことになってるんだよ。
まぁ、通称あいつ、ともぞうって呼ばれてるんだけど。
ラ:(笑)
三宅:ともぞう、似てるでしょ。
ラ:はい(笑)
三宅:リトルマウンテン ともぞう。
今後の展望とかあるんですか?
ラ:まぁ〜そうですね、この仕事身体朽ちるまでやれたらなと思いますね。
三宅:身体朽ちるまで!本当にそのつもり?
ラ:もう本当に朽ちるまで。やれれば良いなと思います。
三宅:そんなジャニーズ事務所に全てを捧げるつもりなの。
ラ:まぁまぁ全てでは無いですけどね〜・・・。
三宅:なに、リップサービスしちゃった?
ラ:(笑)
三宅:そうなんだ。頑張っていこう。
そんなヘアスタイルが追い風真っ只中といったマネージャーさんも居る、V6でやっております。
「三宅健のラヂオ」
三宅:普段何してるの?
ラ:普段ですか?アニメ見てます。
三宅:え?アニオタなの?
ラ:はい。
三宅:へぇ〜、どういうアニメ?
ラ:もう全般です。
三宅:なんかエッチなやつ?
ラ:も見ますし、別に全般です本当に、ロボ系から、美少女系まで。
三宅:何時間見るの?
ラ:暇さえあればずっと回してますテレビ。
三宅:それしかやってないの?
ラ:そんなことないですよ、マンが読んでます。
三宅:マンガ?マンガとそれ?
ラ:そうですね。まぁあと皆さんのVチェック、出てる番組を見てたりとか。
三宅:他には?
ラ:ないです。
三宅:楽しみは?
ラ:楽しみ、アニメです。
三宅:そこに一番お金使ってるの?
ラ:そうですね結構使っちゃってますね。
三宅:そういうエッチなマンガってどういうマンガ?
ラ:え?!それラジオで語るんですか?
三宅:俺たちの世代で言う、オレンジロード的なやつ?
ラ:いやいやもうちょっと今ズレてますね。
三宅:もっと凄いの?
ラ:もっと凄いのもありますし、
三宅:タルるート的な?
ラ:あ、タルるートくんも確かにえっちぃですけど、そういうのじゃなくて、最近のアニメだと、胸に白い線が入ってたりしてるんですよ、ブルーレイとかだと、全部見えてるけど、地上波だとマズイから白い線が入ってるんですよ、だから、たまにだと真っ白な画面が写ってたりするんですよ。
三宅:へぇ〜。
ラ:そんなアニメばっかりやってます。深夜だと今。
三宅:そうなの!そんな感じなの。全然わからない。知らないな〜。知らない世界だな〜。
ラ:知らなくて良いと思います。
三宅:それを見てどういう感情になるの?萌え〜ってなるの?
ラ:ならないです。もう達観です。渋い顔して見るんです。ウムウムと。
三宅:へぇ〜。それは良からぬ気持ちが
ラ:ならないですね。過ぎましたね、そういうの。
三宅:じゃ、何のために見てるの?義務?
ラ:義務もありますし、何も考えずに見れるんですよ。頭空っぽにしてるんです。それが良いんです。
三宅:そうなんだ。頭に空っぽになるんだ。俺も見てみようかな。
ラ:一つお貸ししますよ。本当に頭空っぽになるので。
三宅:ソッチの方で行こうかな。声優の方で行こうか。
ラ:あ、声優良いんじゃないですか(笑)
三宅:どのぐらいライフワークにしてるの?
ラ:中学一年、いや小6ぐらいからですね。
三宅:へぇ〜長い!
それ見たやつは取っておくの?
ラ:取っておくのもあれば、そのまま消しちゃうのもいっぱい有りますけど。
基本的には落とし込んでますけど。
三宅:データにするんだ。
ラ:そうですね。DVDとかに焼いて。
三宅:じゃ、すごい量じゃない?
ラ:実家には凄いですね。
もうだから、実家倉庫です。買ったものグッズとか全部、ポンポンって送っちゃったりしてます。
三宅:じゃ、意味ないじゃん。
ラ:いやいや買うことに意義があるんです。
三宅:そうなの?だって自分で実家に送っちゃったら見られないじゃん。
ラ:なので実家に帰った時に、それを開きながら整理するのが楽しいんです。
三宅:こんなのもう捨ててよって言わない?
ラ:言われます。
三宅:お母さん、捨ててくださいね。
ラ:いや、駄目ですよ!だ、だだダメダメダメ!
三宅:お母さんもう良いですよ!
ラ:絶対にダメです!
三宅:いらないですから。
ラ:いや、ホンマに、ホンマにマズイです!
三宅:捨てましょう。
ラ:いやいやいやいやいやいや。
三宅:お母さん、捨てましょう。
ラ:鍵かけなきゃ。
三宅:断捨離です。
ラ:いやいやいや(笑)断捨離はマズイですって本当に。
三宅:なんで?まんだらけ行こう!
ラ:(笑)いやだけど、売ったら結構な額になっちゃうとおもう。
三宅:じゃ良いじゃん。まんだらけで持っていきな。
ラ:駄目です!プレミアついてるのいっぱいあるんで。
三宅:あ、そう。俺の知り合いの人が最近まんだらけに、持ってたコレクション全部整理して、全部断舎離したんだって、凄い金額になったって。まんだらけの人にまたよろしくお願いしますって言われたって(笑)倉庫一個分査定だって。
ラ:ぇえ!多分持っていって無いですよね、来てもらってますよね。
三宅:そうそう来てもらってるんだよ。来てもらって査定してもらって。
ラ:凄いですね。僕も持っていけないです。
三宅:何百万になったって。持ってるもんが凄いもんメッチャレアだもん。
そうか〜アニメね。全然わからない。じゃ外に出ないの?
ラ:出ますでます。
三宅:それ食料をゲットしてるためとかでしょ。
ラ:食料もそうですし、買いに行ったりとかしますね。
三宅:またアニメを買いに行くんでしょ?
ラ:そうですそうです。
三宅:アニメだらけだな。アニメ漬け。
ラ:ありがとうございます。そうです。
三宅:色んな人が居るな〜。
というわけで本日も最後までお付き合いください。
〜♪ MUSIC〜
V6「The One」
三宅:さぁ皆様、もう既に発表になりましたが、大変お待たせしました。
V6 LIVE TOUR 2017 The ONESのDVD&Blu-rayが2018年3月14日に発売されることになりました!
avexさんが何を思ったか、トニセン2月14日のバレンタインデー、そしてV6のDVD発売を、3月14日のホワイトデーにしてみたと。
まぁでも、覚えやすいっちゃ覚えやすいけど、ね。
今回は初回盤Aが、DVD、Blu-ray、ライブ本編、全国ツアーいいとこどり集、
まぁ僕だったらコンサート本編終わって、アンコール終わりの僕の投げチューが入ってるらしいです。
あんときだけで終わっといて欲しい、コレをチェックするコッチの身にもなって欲しい。本当に。
そうだよ、これ自分でチェックしなきゃいけないんだよ。本当にWOWOWの編集の立会の時も投げチューしてるやつカットしようとしたんだけど、avexの人に阻止されました。長野くんにチューしてるやつとかも全部カットしてやろうと思ったんだけど、全部阻止されました。
そういった、ものだったり、森田君のツンデレだったり、坂本くんのセクシーが入ってたり、まぁ色々それぞれファンの方が楽しめるモノになってるそうです。
そして、ツアー密着ドキュメントも入っていると。
続いて初回盤Bが、DVD、Blu-ray、ライブ本編、全国ツアーMC集、名古屋編、福岡編、大阪編、宮城県、札幌編、横浜編、静岡編のMC集が入っていると。あとそうだ!コレもやめて欲しい、カミセンMC集が入ってるんだ。コレも嫌だよな〜あんなグズグズなやつが世の中の記録に残るなんて、っていうのが入ってるそうです。そして、長野生誕企画”博士のイイところ45”!っていうね、長野くんの良いところ尽くめといった内容のものと、シンクロするまでリハに戻れま6!っていうですね、何かの番組のパクリ的なものが、入ってます。
コレは結構シンクロのやつは面白かったですね、くだらなかったです。皆さんに楽しんでいただきたい。確実に楽しんでもらえる内容になってるんじゃないかと思います。
そして通常盤が、DVD、Blu-ray、ライブ本編、メンバーパーソナルエディットっていうのがコレマルチアングルです。
「BEAT OF LIFE」「Remember your love」「会って話を」「Get Naked」この4曲がマルチアングルでそれぞれ見れると、いった内容になっております。
まぁ初回盤AとBのDVD、Blu-rayはどちらも同価格¥8,400+tax
そして、通常盤がDVD、Blu-ray、¥5,800+tax
っていうわけでございます。
そうなんだよな〜コレな、皆さんもねちゃんと確認してください。家電量販店などでお買い物をされるときはですね、税別なのか、税込みなのか、ちゃんと確認してから、商品を値切ってください。
あ、すいません、このDVDはお値引きありませんので、定価でお求めください。
よろしくお願いします。
パって目に入ってきた、飛び込んできた値段だけで飛びつくと、税別ってパターンがありますから、ちゃんと店員さんにコレ税込みですか?税込みでこのお値段にしていただけるんですかって交渉をしてくださいね。
あぁ!因みにこのDVDはお値引きありません。
はい!というわけで、3月14日に発売になりますので、皆様、発売までもう暫しお待ちを。
是非とも、WOWOWで楽しんだ方も、このDVD&Blu-rayを買っていただけたら、更に楽しんでいただけるんじゃないかなと思っております。
■ラジオネーム:よこたんこぶ
けんくん、スタッフの皆さん、こんばんは。
毎週楽しいラジオをありがとうございます。
これが人生で初めてのラジオへの投稿なので緊張していますが、今日は曲のリクエストをしたくてメールさせていただきました。
私は昨年の12月にV6を好きになったばかりの新参者です。
毎日続く受験勉強に疲れていた時、V6の曲に出会い、今では塾の帰りに毎日のように聞いて勇気と元気を貰っています。
中でも『sky's the limit』のメロディと歌詞は、諦めかけた時、自分の限界を超えてやるんだ!と思わせてくれたいちばん大好きな曲です。なので今夜、この曲を入試本番前に聞くことができたらな、と思います。どうぞよろしくお願いします。
これからも頑張ってください!応援しています!
三宅:ありがとうございます。
まぁもうね、試験終わっちゃってるかもしれないですけど、かけとく?うん。
〜♪ MUSIC〜
V6「Sky's The Limit」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす水色の街
さぁ、というわけで始まりました三宅健のラヂオ!
今日もですね、お相手は私三宅健と
ラ:ライスフィールドビレッジです。
三宅:こと、ライス
ラ:ビレッジ・・・名前変わってるんですよね。
三宅:何が?
ラ:ライスビレッジだと。
三宅:だから、ライス。もうライスだよ。
ラ:かしこまりました。ありがとうございます。
三宅:うん。あ、ここに来る前は何処に居たんでしたっけ?
ラ:滝沢さんを
三宅:タッキー!あ、そうか、タッキーだ。
ラ:ちょうど三宅さんが、歌舞伎やられてる時に自分滝沢さん担当してました。
三宅:そうだね。その時に会った。その前は何処に居たんだっけ?
ラ:HeySayJUMPです。
三宅:あ、おジャンプ。
ラ:はい、おジャンプです。その時24時間テレビで三宅さん達V6と関わりがあるんですよ。
三宅:あ、そっか。で、流れ着いちゃったの?
ラ:流れ着きましたね。
三宅:ここに。そっか〜来ちゃいけないところに来ちゃったな。
ラ:いやいや、もう日々勉強でございます。
三宅:そっか〜、事務所に入って何年?
ラ:もう今年で6年目になります。
三宅:6年目!今何歳?
ラ:28です。
三宅:28歳か〜。なんでマネージャーになっちゃったの?
ラ:元々ある劇場で働いてたんですよ。
三宅:あ!聞いたはそれ。で、なんでそこを辞めちゃったの?
ラ:バイトだったので、ヤバイ、正社員の仕事探さなきゃと思って、たまたま見たホームページで、募集してて、若いうちからそういう風に辛いのやっておいたほうが良いんじゃないかと
三宅:あ、辛いって分かって来てるんだ。
ラ:もう分かってますよ。みなさんが仕事してる風景見てますもん。
三宅:あ、その劇場でね。なるほどね。ライス君の頭がね、聞いてる人には伝わらないと思うので説明しますけど、髪の毛を切ったんですよ、髪の毛を切る前までは結構ボサボサで、高橋優さんに似てたんですけど、何を思ったか、オンザ眉毛みたいな髪の毛にして、しかもセットが後ろから追い風が吹いてるみたいな感じで、全部後ろにある髪の毛を前に持ってきてるから、どうしたの?!みたいな感じで、どうしちゃったのその頭はっていう。どういうことなんだよ。
ラ:面倒くさいんですよ、セットが。セットが面倒くさいので、朝シャワー浴びて、ドライヤーする時に全部持ってくるんですよ前に。
三宅:なんで前に持ってくるんだよ。
ラ:・・・ハゲが気になってるからです(笑)
三宅:ハゲてないよ。
ラ:いやいやいや、やっぱり自分で広いと認識してるので、自負してるので。
三宅:駄目だよお前、モー娘。だったら直ぐにおでこ出せって言われるぞ。おでこ出しなさいって言わるんだからな。
ラ:まぁまぁ、その方が明るく見える。おでこ出すほうが。と、思いますけど、時間が経つごとに髪がチラつくじゃないですか、それが嫌で前に持っていって、スプレーもお辞儀をしてかけるんです。
三宅:良いんだよ、出していこう!御開帳だよ。本当に皆、うちのマネージャーってみんな変な頭してるんだよな(笑)
ラ:そうですか?
三宅:うん。みんなおかしいんだよ。なんか、髪の毛スキすぎたり、おかしなことになってるんだよ。
まぁ、通称あいつ、ともぞうって呼ばれてるんだけど。
ラ:(笑)
三宅:ともぞう、似てるでしょ。
ラ:はい(笑)
三宅:リトルマウンテン ともぞう。
今後の展望とかあるんですか?
ラ:まぁ〜そうですね、この仕事身体朽ちるまでやれたらなと思いますね。
三宅:身体朽ちるまで!本当にそのつもり?
ラ:もう本当に朽ちるまで。やれれば良いなと思います。
三宅:そんなジャニーズ事務所に全てを捧げるつもりなの。
ラ:まぁまぁ全てでは無いですけどね〜・・・。
三宅:なに、リップサービスしちゃった?
ラ:(笑)
三宅:そうなんだ。頑張っていこう。
そんなヘアスタイルが追い風真っ只中といったマネージャーさんも居る、V6でやっております。
「三宅健のラヂオ」
三宅:普段何してるの?
ラ:普段ですか?アニメ見てます。
三宅:え?アニオタなの?
ラ:はい。
三宅:へぇ〜、どういうアニメ?
ラ:もう全般です。
三宅:なんかエッチなやつ?
ラ:も見ますし、別に全般です本当に、ロボ系から、美少女系まで。
三宅:何時間見るの?
ラ:暇さえあればずっと回してますテレビ。
三宅:それしかやってないの?
ラ:そんなことないですよ、マンが読んでます。
三宅:マンガ?マンガとそれ?
ラ:そうですね。まぁあと皆さんのVチェック、出てる番組を見てたりとか。
三宅:他には?
ラ:ないです。
三宅:楽しみは?
ラ:楽しみ、アニメです。
三宅:そこに一番お金使ってるの?
ラ:そうですね結構使っちゃってますね。
三宅:そういうエッチなマンガってどういうマンガ?
ラ:え?!それラジオで語るんですか?
三宅:俺たちの世代で言う、オレンジロード的なやつ?
ラ:いやいやもうちょっと今ズレてますね。
三宅:もっと凄いの?
ラ:もっと凄いのもありますし、
三宅:タルるート的な?
ラ:あ、タルるートくんも確かにえっちぃですけど、そういうのじゃなくて、最近のアニメだと、胸に白い線が入ってたりしてるんですよ、ブルーレイとかだと、全部見えてるけど、地上波だとマズイから白い線が入ってるんですよ、だから、たまにだと真っ白な画面が写ってたりするんですよ。
三宅:へぇ〜。
ラ:そんなアニメばっかりやってます。深夜だと今。
三宅:そうなの!そんな感じなの。全然わからない。知らないな〜。知らない世界だな〜。
ラ:知らなくて良いと思います。
三宅:それを見てどういう感情になるの?萌え〜ってなるの?
ラ:ならないです。もう達観です。渋い顔して見るんです。ウムウムと。
三宅:へぇ〜。それは良からぬ気持ちが
ラ:ならないですね。過ぎましたね、そういうの。
三宅:じゃ、何のために見てるの?義務?
ラ:義務もありますし、何も考えずに見れるんですよ。頭空っぽにしてるんです。それが良いんです。
三宅:そうなんだ。頭に空っぽになるんだ。俺も見てみようかな。
ラ:一つお貸ししますよ。本当に頭空っぽになるので。
三宅:ソッチの方で行こうかな。声優の方で行こうか。
ラ:あ、声優良いんじゃないですか(笑)
三宅:どのぐらいライフワークにしてるの?
ラ:中学一年、いや小6ぐらいからですね。
三宅:へぇ〜長い!
それ見たやつは取っておくの?
ラ:取っておくのもあれば、そのまま消しちゃうのもいっぱい有りますけど。
基本的には落とし込んでますけど。
三宅:データにするんだ。
ラ:そうですね。DVDとかに焼いて。
三宅:じゃ、すごい量じゃない?
ラ:実家には凄いですね。
もうだから、実家倉庫です。買ったものグッズとか全部、ポンポンって送っちゃったりしてます。
三宅:じゃ、意味ないじゃん。
ラ:いやいや買うことに意義があるんです。
三宅:そうなの?だって自分で実家に送っちゃったら見られないじゃん。
ラ:なので実家に帰った時に、それを開きながら整理するのが楽しいんです。
三宅:こんなのもう捨ててよって言わない?
ラ:言われます。
三宅:お母さん、捨ててくださいね。
ラ:いや、駄目ですよ!だ、だだダメダメダメ!
三宅:お母さんもう良いですよ!
ラ:絶対にダメです!
三宅:いらないですから。
ラ:いや、ホンマに、ホンマにマズイです!
三宅:捨てましょう。
ラ:いやいやいやいやいやいや。
三宅:お母さん、捨てましょう。
ラ:鍵かけなきゃ。
三宅:断捨離です。
ラ:いやいやいや(笑)断捨離はマズイですって本当に。
三宅:なんで?まんだらけ行こう!
ラ:(笑)いやだけど、売ったら結構な額になっちゃうとおもう。
三宅:じゃ良いじゃん。まんだらけで持っていきな。
ラ:駄目です!プレミアついてるのいっぱいあるんで。
三宅:あ、そう。俺の知り合いの人が最近まんだらけに、持ってたコレクション全部整理して、全部断舎離したんだって、凄い金額になったって。まんだらけの人にまたよろしくお願いしますって言われたって(笑)倉庫一個分査定だって。
ラ:ぇえ!多分持っていって無いですよね、来てもらってますよね。
三宅:そうそう来てもらってるんだよ。来てもらって査定してもらって。
ラ:凄いですね。僕も持っていけないです。
三宅:何百万になったって。持ってるもんが凄いもんメッチャレアだもん。
そうか〜アニメね。全然わからない。じゃ外に出ないの?
ラ:出ますでます。
三宅:それ食料をゲットしてるためとかでしょ。
ラ:食料もそうですし、買いに行ったりとかしますね。
三宅:またアニメを買いに行くんでしょ?
ラ:そうですそうです。
三宅:アニメだらけだな。アニメ漬け。
ラ:ありがとうございます。そうです。
三宅:色んな人が居るな〜。
というわけで本日も最後までお付き合いください。
〜♪ MUSIC〜
V6「The One」
三宅:さぁ皆様、もう既に発表になりましたが、大変お待たせしました。
V6 LIVE TOUR 2017 The ONESのDVD&Blu-rayが2018年3月14日に発売されることになりました!
avexさんが何を思ったか、トニセン2月14日のバレンタインデー、そしてV6のDVD発売を、3月14日のホワイトデーにしてみたと。
まぁでも、覚えやすいっちゃ覚えやすいけど、ね。
今回は初回盤Aが、DVD、Blu-ray、ライブ本編、全国ツアーいいとこどり集、
まぁ僕だったらコンサート本編終わって、アンコール終わりの僕の投げチューが入ってるらしいです。
あんときだけで終わっといて欲しい、コレをチェックするコッチの身にもなって欲しい。本当に。
そうだよ、これ自分でチェックしなきゃいけないんだよ。本当にWOWOWの編集の立会の時も投げチューしてるやつカットしようとしたんだけど、avexの人に阻止されました。長野くんにチューしてるやつとかも全部カットしてやろうと思ったんだけど、全部阻止されました。
そういった、ものだったり、森田君のツンデレだったり、坂本くんのセクシーが入ってたり、まぁ色々それぞれファンの方が楽しめるモノになってるそうです。
そして、ツアー密着ドキュメントも入っていると。
続いて初回盤Bが、DVD、Blu-ray、ライブ本編、全国ツアーMC集、名古屋編、福岡編、大阪編、宮城県、札幌編、横浜編、静岡編のMC集が入っていると。あとそうだ!コレもやめて欲しい、カミセンMC集が入ってるんだ。コレも嫌だよな〜あんなグズグズなやつが世の中の記録に残るなんて、っていうのが入ってるそうです。そして、長野生誕企画”博士のイイところ45”!っていうね、長野くんの良いところ尽くめといった内容のものと、シンクロするまでリハに戻れま6!っていうですね、何かの番組のパクリ的なものが、入ってます。
コレは結構シンクロのやつは面白かったですね、くだらなかったです。皆さんに楽しんでいただきたい。確実に楽しんでもらえる内容になってるんじゃないかと思います。
そして通常盤が、DVD、Blu-ray、ライブ本編、メンバーパーソナルエディットっていうのがコレマルチアングルです。
「BEAT OF LIFE」「Remember your love」「会って話を」「Get Naked」この4曲がマルチアングルでそれぞれ見れると、いった内容になっております。
まぁ初回盤AとBのDVD、Blu-rayはどちらも同価格¥8,400+tax
そして、通常盤がDVD、Blu-ray、¥5,800+tax
っていうわけでございます。
そうなんだよな〜コレな、皆さんもねちゃんと確認してください。家電量販店などでお買い物をされるときはですね、税別なのか、税込みなのか、ちゃんと確認してから、商品を値切ってください。
あ、すいません、このDVDはお値引きありませんので、定価でお求めください。
よろしくお願いします。
パって目に入ってきた、飛び込んできた値段だけで飛びつくと、税別ってパターンがありますから、ちゃんと店員さんにコレ税込みですか?税込みでこのお値段にしていただけるんですかって交渉をしてくださいね。
あぁ!因みにこのDVDはお値引きありません。
はい!というわけで、3月14日に発売になりますので、皆様、発売までもう暫しお待ちを。
是非とも、WOWOWで楽しんだ方も、このDVD&Blu-rayを買っていただけたら、更に楽しんでいただけるんじゃないかなと思っております。
■ラジオネーム:よこたんこぶ
けんくん、スタッフの皆さん、こんばんは。
毎週楽しいラジオをありがとうございます。
これが人生で初めてのラジオへの投稿なので緊張していますが、今日は曲のリクエストをしたくてメールさせていただきました。
私は昨年の12月にV6を好きになったばかりの新参者です。
毎日続く受験勉強に疲れていた時、V6の曲に出会い、今では塾の帰りに毎日のように聞いて勇気と元気を貰っています。
中でも『sky's the limit』のメロディと歌詞は、諦めかけた時、自分の限界を超えてやるんだ!と思わせてくれたいちばん大好きな曲です。なので今夜、この曲を入試本番前に聞くことができたらな、と思います。どうぞよろしくお願いします。
これからも頑張ってください!応援しています!
三宅:ありがとうございます。
まぁもうね、試験終わっちゃってるかもしれないですけど、かけとく?うん。
〜♪ MUSIC〜
V6「Sky's The Limit」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす水色の街
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
(01/06)HPリニューアルのお知らせ!!
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
(12/31)2019年12月30日のラヂオ
(12/24)2019年12月23日のラヂオ
(12/17)2019年12月16日のラヂオ
(12/10)2019年12月9日のラヂオ
過去ログ
2020年01月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年09月(4)
2019年08月(4)
2019年07月(5)
2019年06月(4)
2019年05月(4)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(5)
2018年06月(4)
カテゴリ
日記(622)