2018年06月19日

2018年6月18日のラヂオ

三宅:2018年6月18日㈪24時をまわりました。
それでは早速メールを読んでいきたいと思います。

■ラジオネーム:ゆみな
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。いつも楽しく拝聴しております。
最近、母が急速にV6の沼にハマってしまいました。そのきっかけは健くんです。滝沢歌舞伎で健くんの魅力に気付かされたみたいです。1ヶ月前までは私が、V6が載る雑誌を買ってと言っても「自分で買ってよ。」
と言っていましたが、最近は私が頼まなくても仕事帰りに買ってきてくれます。1ヶ月前までは私がV6のDVDを観ていても特に何も言わなかったのに最近は
「ここの健くんかっこいいよね!」
と言ったり、
「もう見なくても誰の声か分かるからね!」
と自慢してきたりします。これからも健くんはたくさんの人を虜にしてしまうんだろうなと思っています!母は、
「お母さんが40代のうちにライブ連れてってね!」
と言っているので、次のライブこそは絶対に行きます!
まだまだ忙しい日々が続くと思いますが、お体に気をつけてお過ごしください。健くん大好きですハートこれからもずっとずっと応援し続けます!!

三宅:良いですね。これはさもしかしたらだけど、本当にお母さんは急速に沼にハマったのか、もしくはですよ、ゆみなちゃんともっとコミュニケーションを取るためにそうしてくれてるのかもしれないし。
やっぱり一つ親子で本当にお母さんが沼にハマってくれたんだったら、それはそれで良いんだけど、親子で一つのモノを好きになるって凄い良い事だよね。また僕たちV6っていうフィルターを通してお母さんと娘が更に仲良くなって、話題も増えるだろうし、盛り上がってくれたら、そんな嬉しいことは無いですけどね。
で、なおかつ40代のうちにお母さんと一緒にライブに来てさ、娘が最初キッカケだったのに、お母さんもファンになっちゃってなんてね、嬉しいよね。
まぁもう世代的にはお母さんと近いんですよ。
良いねなんかお母さんは最初そうでもなかったのに、一緒のモノを共有してるって感じが良いですよね〜。
じゃこれからは、自分で買ってよって言われないから、お母さんはもしかしたらお金も出してくれちゃってさ、ラッキーみたいな事になるかもしれない。
滝沢歌舞伎に見に来たんだね。
だってこの子、愛知の子だよ!東京に来てくれたんだよ!凄くない!お母さんと。じゃ、ちょっとしたプチ旅行だね。
でもそういうのも、絶対にお母さんは嬉しいんだってば。なんであんたのそういうのに付いていかないと行けないのよなんて言いながら、付いてきてさ、言うんだけど、滝沢歌舞伎を見に行くという目的とはいえさ、娘ちゃんと一緒にちょっとした旅行だもんね。
こういうのが後々良い思い出になるんですよ。
あの時、あんたに言われて無理やり行って、みたいなさ、でも楽しかった♪みたいなさ、可愛いじゃんね♪良いな〜。良い関係性だね。

「三宅健のラヂオ」

■ラジオネーム:みずき
健くん、スタッフのみなさん、こんばんは。いつも楽しく拝聴しています。
突然ですが、健くんはヤキモチ焼きなタイプですか?あまり焼かないタイプですか?
また、女の子にはヤキモチを焼かれたい!と思いますか?それとも、焼かれたくない!うっとおしい!と感じますか?ふと気になって質問してみました(笑)。
お忙しい日々が続くと思いますが、お体に気をつけて、お仕事頑張ってください。いつも応援しています。

三宅:ヤキモチね。そんな感情何処かにおいてきてますね。いつだろうそんなの、昔はそれこそ10代の時はそういうタイプだったと思いますけどね。俺以外の人と喋ってんじゃねえぞみたいなね、そういうタイプですよ、どちらかといえば。それに不機嫌になっちゃうみたいな。独占欲は凄く強かったですね。支配欲っていうんですか、強かったと思いますよ。今はもうそんなの、いってらっしゃ〜いって感じ。
わからないもん、最近そういうの感覚が無いな〜。どうだろうあるのかな?今そういう熱烈な恋愛をしたら、そうなるのかな?
分からない。
まぁでも、ヤキモチは勿論その当時焼いたりしてましたけど、冷静に色んな事を考えると、ヤキモチっていうか、嫉妬心からは何も生まれないっていうのはね、僕の中の結論なんですよ。例えば彼氏彼女でいうと、彼女が彼氏が携帯電話の電源が切れていて、連絡が取れないと、いつも帰ってくる時間に帰ってきませんってなった時に、もうさ鬼のように鬼電をしてさ、つながらないみたいな事になっててさ、なんか他の女と何処かに居るのかもしれないとかってさ、想像を巡らせちゃって、嫉妬に狂い、うわぁーってなって、彼氏が帰ってきて会ったらさ、その文句を言ったとするじゃない、でもただ彼は充電が切れてただけかもしれない、ってなると無駄な労力、そして起きてもない事に対する不安、無駄だなって僕の中での結露なんですけどね。
まぁでも10代はね、ヤキモチ焼かれたいって人は居ますから、それはそれで女の子がヤキモチ焼いてくれるのは可愛げのあるやつは良いですよ、あまりにもどうしちゃったのって言うような人は、怖いですけどね。
女性だけじゃないみたいですよ、男でも居るみたいですからね。1分おきに連絡来るみたいな、そういうのも居るみたいですよ。
それはちょっと引くよね。
何回も電話かかってくるみたいな。
だから難しいんだよねそういうの、彼氏彼女っていう関係性はさ。お互いが向上しあえるような関係性だったら良いけど、依存しあうのは一緒に居る意味は無いなって僕は思いますけども、全くもって。
その人の仕事ぶりを見て、自分も頑張らないといけないとか、って思えて互いが互いを刺激しあって、向上していくなら良いけどさ。
なんかやれあの人、今何処で何やってるんだろうみたいな事ばっかりさ、頭が支配されちゃって、自分のやらないといけないことがままならないんじゃ、その人だって、人生ダメにしちゃうだろうね。
だから、お互い自立した関係で一緒に居るから更に身になるってやつじゃないですか。
もっともらしいことを言っちゃったな。

■ラヂオネーム:りよちゃん
健くんこんばんは。
毎週楽しく拝聴させて頂いております。
Johnnyswebの健くんと滝沢くんの日記に寄ると土曜日の夜に健タッキーでお寿司デートに行かれたそうですね♡
健くんからお誘いになられたのですか?
健くんと滝沢くんはお寿司の好みは似ていましたか?
KEN☆Tackey大好きなので喰いついてしまいました。
よかったらその日のお話を教えて頂けたら幸いです。
御園座公演も新潟から一度ですが観劇出来る事を幸せに頑張れています。

三宅:ありがとうございます。もう見てるかもしれないですね。
お寿司デート、これはですね去年私が滝沢歌舞伎の千秋楽の日の打ち上げに、こんどゆっくり二人でお寿司でも行こうなって帰り際に言って、そのまま1年が過ぎていたんですけども、今年こそはちゃんと行かなきゃいけないと思って、滝沢も忙しいので、どういうタイミングで誘おうかなと思っていたら、一緒の仕事の日があって、たまたま早く僕も滝沢も想定してたよりも早く仕事が終わりそうだったので、この後空いてるのって聞いたら、大丈夫ですっていうから、じゃお寿司行こうかって言ったら、やったーってあの人喜んでて、当初行こうとしてたお寿司屋さんはちょっと予約が取れず、違うお寿司屋さんを予約とって行くことになったんですけど、その日僕振り付けのリハーサルとか色々衣装のフィッティングとかあったんですけど、朝から調子が悪くて、朝起きてそうそう40連発ぐらいくしゃみが止まらないわけ、何だこれと思って、花粉症?こんな花粉症ひどくなったのかなと思って、多分風邪だったんですけど、勿論現場に来ても鼻水くしゃみは止まらず、まぁでもタイミングとしてはここで滝沢を誘っておかないと、いつ行かれるか分からないから、自分のスケジュール的にも、なので誘って、滝沢が開いてるなら今日行ったほうが良いやって思って、で、名古屋に行っちゃうとまたいけなくなっちゃうので、東京にいる間にって思って、名古屋でも良いんですけど、僕は全くお店知らないんで、ここ美味しいよって事をプレゼン出来ないから、自分の知ってるお店が良いなと思ったので、東京にいる間にと思って、で誘って行くことになったんですけど、向こうも僕のことを気遣ってくれて、健くん具合大丈夫ですか?って、大丈夫だけど、くしゃみはしてるけど、熱があるわけでもない感じだし身体のだるさもそんなに感じてなかったから、大丈夫かなと思って、逆にこっちも心配になって、僕は良いんだけど、滝沢に移したら悪いから、それが心配かなって隣で御飯食べるんだしって話をしたら、大丈夫ですとかって言って、ありがたく頂戴しますとかってアイツは言ってて、じゃ行く?って行くことになって、お寿司を食べて、なんだかんだ他愛もない話をしながら、2時間、3時間近く居たのかな?
で、あの人も僕もずーっとお茶。飲み続けて、その日は帰ろうかって帰って、次の日にKEN☆Tackeyの雑誌の取材で結構一緒で一日、朝あって、いつもの如くこれは通例になってるんだけど、顔パンパンだなって言ったら、いやいやいや先輩も負けてないですからみたいな、やり取りがあるんだけど(笑)
お寿司屋さんから帰った夜もメールでちゃんと手洗いうがいしてくださいねってメールを送って、わかりましたって終わって、次の次の日くらいに会った時に風邪引いてないって聞いたら、それが健くんありがたく頂戴いたしましたって移ってるじゃないかよって(笑)
まぁでも今日はにんにく注射して、点滴やって、もう治っちゃっいました、元気ですとかって言って、また気遣いの滝沢が言ってたけど、相当菌が強かったんだろうね。
お寿司に行ったのは良いけど、風邪をもらっちゃうっていうね。まさかのだよ。その日も牡蠣があって、牡蠣が出てきて美味しいそうな牡蠣だったんだけど、滝沢も牡蠣が好きで、僕も好きで食べようと思ったら、滝沢が具合悪いんだったら牡蠣はやめたほうが良いんじゃないですかとかっていって、じゃやめますって言って僕は食べなかったんだけど、そんな事を言ってたらアイツ風引いちゃってかわいそうにっていうね、本当にありがたく頂戴したっていう話です。
まぁそんな感じでですね、お寿司は楽しいい感じで終わりましたけども、でもなんかちょっと考え深いものがあったけどね。
あんなちっちゃかった滝沢と、カウンターで一緒にお寿司を食べるっていうね、僕としてはですよ、皆さんには僕の思ってる感じは伝わりづらいかもしれないんですけど、僕本当に出会った時は、凄いちっちゃかったの彼は、2つ3つ違うのかな、だからそのくらいしか年齢が変わらないっていうのも、歌舞伎やるまでは知らなかったからな。面白かったですよ。

〜♪ MUSIC〜
KEN☆Tackey「逆転ラバーズ」

■ラヂオネーム:ねねこ
健くんスタッフの皆さんこんばんは。
もうすぐ御園座公演が始まりますね。
1ヶ月名古屋に缶詰と言っていましたが、ふと健くんどれだけの荷物持って来るんだろうと想像してしまいました(笑)
オシャレな健くんだから私服だけでも何着?
そして1番気になっているのはサボテンちゃん達です。まさか一緒に名古屋入?
その辺のお話聞けたら楽しいです。
そして、にこ健にも出ていたタッキー作の旅のしおりの内容も(笑)
愛知県民ですが、きっと私達の知らないディープな所とか載っているのかな~と。
6月の名古屋は湿度との戦いになると思います。蒸し暑いです。
お身体に気をつけて、1ヶ月の公演頑張ってください!
私も観に行きます。

三宅:ありがとうございます。植物ですか、これはですねサボテン以外も居るので、植物たちをおいて出かけることは出来ないので、遠く遠くにトラックでみんな一緒に運ばれていきます。あ!名古屋には行かないですよ。広島に行っちゃいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミニベンチカット工法
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年06月12日

2018年6月11日のラヂオ

三宅:2018年6月11日㈪24時をまわりました。
さぁ、名古屋まだ僕たち行ってないんですけども、この間、滝沢とも喋ってたんだけど、そのお寿司屋さんでご飯を食べてた時に、健くん準備したんですかって、健くん車も持ってないから結構な物量になるので名古屋に持っていく荷物って、そんなにいる?って言ったら、僕はダンボールだけでもって言い方をしてた、ダンボールだけでも楽屋用で一箱、ホテル用で一箱もありますよって。それ以外もスーツケースがあるわけでしょ、そうなんだって話をしてて、だから健くん車ないんだったら車出して僕が荷物一緒に自宅まで運ばないと行けないかなって思ってたぐらい心配してるんですけどって、準備してますかとかって。いやしてないよって言って。そんなに必要なものある?って。
シャンプーとかそういうのだけでしょって。
例えば延長コードとか、やっぱり一ヶ月も居ると、寂しくなってくるから部屋に人を呼びたくなるんですと、だから紙皿とかコップとか、そういうのを必要ですよっていうから、いやいや絶対に人を呼ばないから、ないないいらないってって、いやこれが一ヶ月もあると寂しくなってくるんですってとかって言われて、いやいやいや無いよ、やだよ人なんて呼びたくないよとかって話をしてさ、もうなんかありとあらゆるもの、でなんかいつ会食があるか分からないからスーツも必要ですとかって言って、準備万端なのあの人。なんかみんなでイベントでもやろうとしてるのかなって。
何をやろうとしてるんだろう、そんなにいるかな?そもそもそんなにスーツケース持ってないんだけど僕。

「三宅健のラヂオ」

三宅:まぁあとは例えば絶対に自分が普段使ってる枕とかさ、コップとかコーヒーはこれで飲みたいとかさ、僕はお酒飲まないけどこのグラスじゃなきゃ嫌だとかっていうのは、一ヶ月も居るんだったら、持っていっても良いかもしれないけどね。気分が上がるから。
だいたいジュニアたちが言ってたもん、洋服を持っていったけど、結局一回も着なかったって(笑)
結局ホテルから劇場の往復だけだから、ジャージで事足りると。基本ジャージで生活してましたって。
やっぱり毎日の事だから、みんな面倒くさくなってくるんじゃない。
どうしようかな〜。

三宅:では早速メールを読んでいきたいと思います。

■ラジオネーム:アー坊
健くんこんばんは!
突然ですが、もしV6以外のジャニーズの方に1日だけなれるとしたらどのグループの誰になってどんな事をしてみたいですか?理由もお願いします!

三宅:う〜ん、今だったら旬だからキンプリかな。やっぱ、そこは平野くんにしとこうか。
良いよねキンプリ、良いと思う。デビュー曲で良い曲だよな。シンデレラガール本当に良い曲だと思うな。あれがさ、5年後10年後って歌い続けていくわけじゃない、曲は育って行くわけだから、いつになっても君を守り続けるよって歌詞をさ、彼らがもう少し20代後半、30代になった時にいくつになっても君を守り続けるよって歌ってるって、これまた良いよね〜。
曲に年輪を感じさせる楽曲だよね。俺たちほらミュージックホーザピーポーダンシング♪って歌ってもさ、それはそれだけどさ、なんかそこにロマンチックさが無いじゃない。やっぱ凄いよあれは良い歌詞なんだよ。
いくつになっても君を守り続けるよっていうのはさ、10代のファンの方も、20代のファンの方も、30オーバーの方も皆様まるっと、いくつになっても君を守り続けるよだから。
いくつになってもだから自分たちもだけども、あなた達もいくつになってもっていう意味でもありますから。
いつまでたってもファンの皆様がシンデレラガールっていう事ですよ。夢があるね〜。
ここから、どうなっていくのか楽しみだね。

■ラジオ・ネーム:直美
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。毎週楽しくラジオ拝聴しております。
5月23日にV6の後輩となるKing & Princeがデビューしますね。ということは、KEN☆Tackeyはキンプリの後輩になるということですか?
V6メンバーや、タキツバの子供でもおかしくない年代のキンプリが先輩になるのですね。複雑な心境だったりしますか?ふと思ったのでメールしました。

三宅:一世代回った感じがしますよね。
まぁ実質そうですよねKEN☆Tackeyは、キンプリ先輩の後輩になるわけですよ。
まぁギャグだもんね(笑)これハッキリ言って。僕と滝沢がだよキンプリパイセンとかって言ってたって、向こうが萎縮するだけだよね(笑)
あと、全然複雑でもなんでもないです。ギャグなんで。ネタなので。ネタをちゃんと僕たちは全うして、やりきるだけです。
いや〜もう本当にキンプリパイセンたちが本当に初動50万枚でしたっけ。やっぱり走り出しからパイセンたちは凄いです。いや〜もうこのままの勢いでどんどん上り詰めて行って欲しいと思います。
次は何ガールが来るのかな?(笑)ガール縛りじゃないって(笑)
狂わせたガール(笑)
King & Prince、良いと思う。コンセプトが良い。俺たちも斜めのタスキしちゃおうかな。
やっぱり我らがキンプリパイセンたちが先陣を切ってくれたので、その後には私達後輩のKEN☆Tackeyがデビューを控えてますから、7月18日「逆転ラバーズ」あちらはもう本当に王道の名曲といった感じですけどね。こちらは王道のグループ名が歌の中に入ってるパターンのザ・アイドルっていうね、楽曲でいきますから。
これはもうね、凄いキャッチーな楽曲で、一回聞いただけで覚えざるを得ない(笑)くらいキャッチーですからね。
でもなんかこの間ケンタッキーでご飯を食べててさ、この頃には流れてる訳じゃない、ここでもしあの歌が流れてたらちょっとここ来づらいなって思ってさ(笑)恥ずかしいじゃん。
一回何処かで滝沢とケンタッキー食べに行っちゃおうかな。
もうだからこのラジオがONAIRする頃にはケンタッキーでこの楽曲を聞けてるって事でしょ。
でも凄いね、凄いことだよね。なんとなくデビューするって感覚がないからさ、期間限定ユニットみたいな事ではあるけどさ、まぁ人生で2回デビューするってなかなか無いからね。嬉しことだよ。まだ実感まったく湧いてないけどね。
まぁ、今回KEN☆Tackeyとして、逆転ラバーズでデビューいたしますけども、こちらのシングル内容充実しております!

【初回盤A】はですね、逆転ラバーズと、新曲(アイシテモ)が収録されてます。そしてDVDに逆転ラバーズのミュージックビデオと、浮世艶姿桜、蒼き日々のダンスビデオが入っております。
そして、逆転ラバーズと、新曲(アイシテモ)のミュージックビデオ+ジャケト撮影メイキングが入っております。

【初回盤B】が逆転ラバーズ、新曲(アイシテモ)が収録されていて、DVDは新曲(アイシテモ)のミュージックビデオと、逆転ラバーズのダンスビデオ、撮り下ろし特典映像が入ってます。

【通常盤】には逆転ラバーズ、浮世艶姿桜、蒼き日々、LOVE、インストが入ってます。あと初回封入フォトブックこれが着いてるんだって。

※詳しくはオフィシャルホームページをご確認ください。

三宅:結構充実してますよ。
なんと言ってもですね、ずっと滝沢歌舞伎から私達の二人のユニットをKEN☆Tackeyを楽しみにしてくれていた方々にとってはですね、浮世艶姿桜、そして蒼き日々、LOVEが音源化されるっていうのは、凄く喜んでもらえることなんじゃないかなと思っております。
そしてなんと言っても、新曲なんですけども、こちらがですね、まぁ皆さんの度肝を抜くという、先にハードルを上げさせていただきますけども、毎度のことながら。ファンの皆様方もご存知の通り、絶大な信頼のもとやっておりますから。みなさんが私がどんなにハードルをあげようとも、軽くそれを超えちゃう、そんな事は想定の範囲内でございます。
といった楽曲が収録されております。
これはね、特に滝沢ファンのお姉さま方に伝えたい。今まで見たこと無い聞いたこと無い、滝沢が見れちゃう聞けてしまう。といって楽曲だと思います。
これがねもう是非とも本当に滝沢ファンの、なんて。。やっぱり。。素材が良いと。っていうところを楽しんでもらいたいですね〜♪
それが楽しみだな〜。本当に滝沢ファンの皆さまがどんなリアクションをするのか、楽しみですよ。
これはでも本当に僕凄い良い曲だと思うし、大好きだけど、一刻も早く皆さんに聞いてもらいたいですね。
僕としては滝沢とKEN☆Tackeyというユニットをやるなら、こういう事をやりたかったっていう楽曲がまさに詰まってる感じがしますけどね。
何処まで喋って良いのかな〜、難しいな〜。
これは本当に、僕のファンの人達もそうだし、滝沢のファンの人達、両者どちらともがWinWinWinな関係のまさに美味しい関係と言った、楽曲になっていると思いますね。
そして、ミュージックビデオも撮影したんですけども、あの滝沢が踊ってるっていうね、自分でも言ってたもん最近はこんなに踊らないですねって言ってたもん。っていうくらい踊ってて、またそれが凄いハマってて、カッコよくなってるので是非ともチェックしていただきたいですね。あとその逆転ラバーズ、浮世艶姿桜、蒼き日々もそうだけど、今回ダンスビデオを撮ったりしてるんですけども、また滝沢歌舞伎とは全く別物というか、衣装も勿論、滝沢歌舞伎の中で使われていた衣装ではないですし、新たにこのダンスビデオの為に、衣装をスタイリングされた物を着ているので、そこも新鮮に写ってもらえたら良いなと思いますけどね。だから僕としては、このKEN☆Tackeyで滝沢ファンの皆さまが、お姉さま方がこんなタッキー見たこと無いっていう滝沢をね、見ていただきたいなと思ってますけども。
だって素材が良いんだからさ、なんだって似合うよ。あいつはね、そういうのをしてこなかっただけでね、似合う洋服はいっぱいあるもん。
すぐジャージ着ちゃうからさ。
そこも楽しみにしていただきたいなと思います。

〜♪ MUSIC〜
KEN☆Tackey「逆転ラバーズ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす明神鳥居
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年06月05日

2018年6月4日のラヂオ

三宅:2018年6月4日㈪24時をまわりました。
さぁ、滝沢歌舞伎2018名古屋公演がスタートしています!
そしてV6のニューシングルが5月30日にリリースされております。
ですが、現在喋ってる私は、5月です。フライングゲット!
これがON AIRされている頃は名古屋でのライフスタイルを楽しんでいるんでしょうか?
大丈夫かな〜寝れてるかな〜。名古屋にいらっしゃる皆様、お待ちしております。

■ラヂオネーム:ミヤケミクス
健くん、今晩は!
にこ健゜で健くんが『五木田智央展』に行ったことを知りました。
驚きました!
実は私も、今日、友達と行っていたからです。
それも土日と2公演ある日に行くなんて、どれだけアグレッシブなんですか!!
ポストカードを買い求め、恐らく歌舞伎でなかなか行けないだろう健くんに、励ましのメッセージを書いて送ろうと思っていたのに。なんてこったい、してやられました。
やはり仙吉親分は、隅におけないお人ですね。
こりゃあ一本とられました。
いやぁ参った参った。

三宅:去年もさ行ったよね。5分だけ見て、五木田さんに会って帰りますって言って、帰ったな。
2箇所ぐらい違うの行ったよな。
今年も行ったよ。オープンする前の前日のレセプションが有って、その日がちょうど昼公演だけの日だったから、行けたんだよ。
公演中の合間に、にこ健。更新したの。ヤバイと思って、にこ健。更新してないじゃんと思って。2幕がショータイムだから、自分のソロのバラードがあるんだけど、それを歌うまで最初のオープニング出たあと15分ぐらい暇なのよ(笑)その間に、打ってマネージャーにこれ送っておいてって言って、袖に戻って、とかって慌ただしい感じで更新したのが、このにこ健。だ。

「三宅健のラヂオ」

■ラジオネーム:みきはる
健くん変態ですよね。。?
前まで健くんは美容に詳しいおじさんだなと思ってましたが、日に日に変態度が増してますよね?
前回のデニールの話『デニール数まで聞くあたりとっても変態だなぁ』と思ってしまいました。
再度、お伺いします。変態ですよね?

三宅:何をおっしゃるウサギさんって感じだよな。変態なんて周知の事実だし、随分前に私は変態ですってこのラジオでも幾度となく話してきましたよね。
変態じゃなきゃね、この仕事出来ませんよ。
まぁでも、そんなこと言ったらうち変態だらけだけどね。
長野くんはグルメ変態だしさ、
岡田は格闘技変態だろ、
変態だらけじゃん。
僕は何変態なのかわからないけどね。僕はただ足フェチっていうだけの話で(笑)無類の足フェチなだけで。
そうだよ、歌舞伎中で行けなかったの思い出したよ、おしりと太もも展ってやつ。
行こうとしてたけど、終わっちゃっててさ行けなかったんだよな〜。
おしりと太ももを写真に収めてる写真家の人が居て、おしりと太もも展ってやつで、太ももが合わさったときの隙間とかが好きみたいで、そういう写真を撮ったり、おしりのアップを撮ったりとかしてる写真展が有って、それに行きたかった。
でまたさ、おしりと太ももしか写ってないから、そこが想像力を掻き立てられるわけよ、どんな女性なのかなって。
どんな容姿の人なんだろうっていう。ベールに包まれた感じ。

■ラジオ・ネーム:チエコ
健くん、スタッフのみなさま、こんばんは。
いつも楽しく聞かせていただいてます。
健くん、最近10代の若い子にプロポーズされまくって、うかれてませんか?(笑)
実は私、20年近く前に、健くんに直接!プロポーズしてるんですよ。
コンサートで花道横の席の時に、剛くんファン、岡田くんファンの友人と3人でそれぞれに「結婚してください」ってプロポーズしたんです。
ちなみに、その時の返事は…
岡田くん「えっと…えっと…ご、ごめんなさい」
剛くん「・・・」(フッと鼻で笑って去る)
そして、健くんは
私「健くん、結婚してください♡」
健くん「えー?なにー??」
私「結婚してくださいっ♡♡♡」
健くん「えぇ?んー・・・無理っ!」
でしたよ!
人生でたった1度のプロポーズをあっさり無理って言われたのに、最近のプロポーズにはデレデレしちゃってズルいです。
なので人生2度目のプロポーズします。
健くん、結婚してください♡♡♡♡♡♡

三宅:だってそれ20年前でしょ、20年前なんてクソガキだからね。
もうイケイケの頃ですね。クソ生意気な時期でしょうね。
こんがり日焼けして、森田くんの松崎しげるさん真っ青のこんがりど具合で、ジャラジャラ装飾を身に着け、お届けしてた頃ですね。
だからね、そんな答えだったんだと思いますけど。
20年越しのプロポーズ。ドラマになりそうだな。

■ラヂオネーム:yukiおばさん
健ちゃん いつも楽しいラヂオありがとうございます
滝沢歌舞伎 お疲れ様です
私も昨年に引き続き
今年も観に行かせていただきます
今 2016年のDVDを
おさらいしながら みていたのですが
健ちゃんは
胸毛はないのですか?
太鼓の皆さん
とても綺麗ですが 処理されてるのですか?
気になったので
ぜひ教えていただきたく思い
メールしました

三宅:胸毛生えてる人のほうが少ないよね。うちはメンバーの中にも生えてる人は居ないかな。
でもほら、毛フェチの人は胸毛とかたまらないやつなんじゃないかな。
あぁ、なので生えてません。だから処理をする必要もありません。
以上です。

■ラヂオネーム:はるな
健くんこんばんわ。わたしは春から大学生になった18歳です。私はいろいろあって1年ほどこの三宅健のラヂオを聞いていませんでした。
でも、ひとつ言いたいことがあります。最近健くんの偉大さに気づきました。久しぶりに健くんの出ている雑誌を手に取った時に心をばーーーーんと射抜かれました。
そして今年も滝沢歌舞伎に行かせていただきます。すごく楽しみにしています。これからもお仕事頑張ってください。

三宅:なに色々有ってって、何が有ったんだよ。
偉大さに気付きましたって事は、ばーんって心を射抜かれましたって事は、ラジオを聞いてた時は別にファンじゃなかったって事かなのかな?
じゃ、これからは存分に聞いていただきたいですね。この内容の無いラジオを(笑)

大丸2ラジオネーム : れいな
健くん!!!20デニールのストッキングを着用されている女性は美しいとお話されていましたよね?!
実は私、17年間で20デニール以外のストッキング履いたことないんです笑 自分で言うのもあれですが足にはかなり自信があるので、20デニールでも全く気になりません!笑

三宅:おみ足に自信がお有りのようで、相当じゃキレイな美脚の持ち主なんですかね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三宅:さぁ、5月30日にV6のダブルAサイドシングル「Crazy Rays/KEEP GOING」が発売されましたが、今日はその中から1曲かけたいと思うんですが。
今回は再三言っておりますが、「KEEP GOING」「Crazy Rays」「TL」「意味のないドライブ」と通常版に4曲収録されているんですが、この4曲とも私、大のお気に入りです。
やっぱりこう自信を持ってお届け出来る楽曲があるっていうのは、すごく幸せなことだなと思います。
本当にどれも良い曲なんですよ、なので是非とも色んな方々に聞いてもらいたいですね。
今日流す楽曲も☆Taku Takahashiさんが作曲、編曲を担当してくれております。
そして作詞はですね、私三宅健が前回のThe ONESのアルバムの中で担当した、楽曲「Remember your love」の詞を手がけてくださった、AKIRAさんという方が書いてくれています。
この楽曲も絶対にファンの皆様に喜んでいただける楽曲になっていると思いますね。
もうこれを聞くと、どういうパフォーマンスをするのだろうと皆様が思い馳せちゃうような、楽曲になっております。

〜♪ MUSIC〜
V6「TL」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミゲルピカソ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年05月29日

2018年5月28日のラヂオ

三宅:2018年5月28日㈪24時をまわりました。
さぁ、来週の6月4日から滝沢歌舞伎2018がですね、名古屋御園座で開幕いたします!
では早速メールを読んでいきたいと思います。

大丸2️ラヂオネーム:あかり
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。毎週楽しい時間をありがとうございます!
もうすぐ5月17日、井ノ原くんのお誕生日ですね!…ということで、健くんから見た井ノ原くんの好きなところや、可愛いと思うところを教えていただきたいです!!
滝沢歌舞伎に新曲に、毎日お忙しいとは思いますがどうぞご自愛ください。これからも応援しています!大好きです♡

三宅:まぁもう実際このON AIR上では井ノ原くんの誕生日はとっくに終わってるのですが、このラジオで喋ってる収録している私は井ノ原くんの誕生日をまだ迎えてないと。
ということでですね、今年はなんとか井ノ原くんの誕生日をこの、あかりちゃんのおかげで、また井ノ原くん誕生日を思い出せたので(笑)17日にお祝いメールを遅れるはずです!私が忘れることがなければ。
好きなところや可愛いと思うところか〜なんですかね、結構面白いところ、面白いところですかね。
3月いっぱいで井ノ原くんのあさイチは終了しましたが、こうすごく誰にでも優しくて、色んな所に気配りができる素敵な井ノ原くんではあるのですが、それ以外にもですね、僕たちしか知らない面白い井ノ原くんっていうのも、その一方でね、まだ世間の皆様方に知られてない井ノ原くんがいるので、是非とも私はこれは常々、思ってることなんですが、深夜帯で良いんですけども5分番組、もしくは10分番組を井ノ原くんに一人でやってもらいたいですね〜♪曜日としては日曜日とかの深夜帯、土曜日か日曜日の深夜帯でサラリーマンが明日からの鋭気を井ノ原くんのくだらない内容の番組を見て、今日もイノッチくだらないな〜とかって言いながらお酒を飲めるようなそんな番組を是非ともやってもらいたいですね。
全部しかも企画も井ノ原くんが考えて、井ノ原くんがお届けする凄まじくくだらない番組をやってほしいですね。
で、またなんか司会の時はすごくね印象、好感度のある真面目な井ノ原くんを出していただいて、夜は夜の顔で本当に良い意味で最高のバカだなって見てる人が思えるような番組をやってもらいたいですね。
僕は昔から井ノ原くんのくだらないことを思いついたり、しょうもない事をやってたり、そういう井ノ原くんが大好きなんですけど、常にこう人を笑わせようという事を心がけてる人なので、なんか本当に雰囲気作りは井ノ原くんはすごく上手だと思いますね。
新しくねV6の現場に仕事で入ってくるスタッフさんが居たりした時も、やっぱり彼がムードメーカーとなって良い雰囲気作りをして、その人もいち早く現場の空気に馴染めるような、そんな雰囲気作りを出来る人なので、そういうところは好きですね。
忙しすぎて身体をトレーニングしたりとかする時間もないわけ、そんな時間もなかったからとかって話をこの間してたから、もしかしたら今後はバッキバキの井ノ原快彦が見れるかもしれないですね、まぁ彼にやる気があればですけど(笑)
昔の写真を見つけて見てたんだけど、僕がバンダナをしてジーパンに上半身裸で、その隣で井ノ原くんがちょっと長髪で上半身裸にジーパンの姿があったんだけど、バッキバキでさ、まだ僕が17、18だから、井ノ原くんは20代前半だと思うんだけど、バッキバキだったよ。
井ノ原くん空手やってたからね、ガタイが良いんだよね。
もともと井ノ原くんって腰が凄い細くて、凄いくびれてるの。このさきバキバキの井ノ原快彦を見てみたいですね。そのモチベーションがあるかどうかわからないですけど。

「三宅健のラヂオ」

■ラヂオ・ネーム:りーちゃん
健くん、スタッフの皆さんこんばんは!
「Crazy Rays/KEEP GOING」のジャケ写見ました♪
個人的に初回盤Bの、ドSな感じの健くんの表情や首の曲げ具合にやられましたハート5(矢がささっている)
ジャケ写だけでドキドキが止まりません(/ω\)
MVや特典映像が待ち遠しいです。
全形態楽しみにしています!!
健くんずっとずっと大好きです。

三宅:ありがとうございます。良かったですよ、ジャケット写真だけでそんなに喜んでいただけてるようで、ありがたいですね。
ドSな感じって、あれがドSな感じなのか、そんなドSな感じだしてないんだけどな〜。
もうだから、今日28でしょ、もうすぐじゃん!あと2日じゃん!
明日もうゲットする人もいるんだ。
本当に皆さん、おすすめですよ!Crazy RaysのPVも良いし、KEEP GOINGのPVもMVも良いし、あとはなんと言っても今回通常版に入る、残りの2曲「TL」っていうタイムラインっていう楽曲と「意味のないドライブ」この2曲とも、これまたね僕がね、みんなもお気づきだと思いますけど、言うときは僕に嘘はないから、確実にこれはね買ったほうが良い!みんなに買って買ってなんて言いたくないんだけど、今回ばかりは買ったほうが良い!本当に。女の子なら絶対に好きっていう2曲が入ってます。
もちろん「Crazy Rays」「KEEP GOING」これはもう言わずもがなですけども、この4曲のバランスときたら、もう素晴らしいね今回は。本当に良いラインナップだと思う。
だって何を隠そう、自分で歌っといて、自分たちの楽曲をよく車の中で聞いてるんだから。だから是非とも早くみんなの手元に届いてほしい。
絶対、絶対に好きだと思う。宣言しとく、そして絶対にまた俺達の事が好きになる。
自分たちの楽曲をさ、自信を持って良い!ってオススメできる作品が出来るって、嬉しいですよね。
今回の歌いわけも絶妙なんだよな♪良いと思うんだよな〜♪

■ラジオ・ネーム:りりんご
(ハイテンションで読んでいただけると嬉しいです。)
三宅健くん!こんばんは!大好きです!!
先日、新シングルの初回限定生産盤の特典映像の内容が公開されましたが、なんと「V6人狼バトル」と書いてあるではないですか!!
V6、V6のスタッフさんはファンの心が読めるのですか?!私はずっとV6の人狼が見たいと、願い続けて来ました。それが本当に実現するなんて夢みたいです。本当にありがとうございます!!!!!!
これからも応援しています!健くんが大好きです!ハグしてください!手を繋いでください!
取り乱してすみません!!!!

三宅:っていうね、事が言われてますけども、どういうこれはプレイ何でしょうかね。
私にこのハイテンションでこれを読ませるっていうね、15歳に弄ばれてるんですかね。
そうなんですよ!今回の初回限定B盤にこの「V6人狼バトル」っていうのが入ってまして、YouTubeの方でもダイジェストというか、どんな様子なのかっていうのが見れたりするんですけども、V6で未だかつて一度も人狼というゲームをやったことがなくてですね、今回スタッフさんの特典用の持ち込み企画でやらせて頂いたんですけど、如何せんルールを把握してないメンバーも居たりして、全くもってゲームなのにゲーム性がないというか、ハチャメチャな事になりまして、それが実際面白かったっていう話なんですけども、是非ともこれはね、みんな楽しめると思いますよ。これから全部特典、人狼バトルで良いんじゃないかってぐらい、面白かったよね。今回みんなルールを把握してないから、次回はちょっとやってくとだんだん、ルールを把握していくじゃないですか、だから人狼バトルって狼と村人に分かれて、お互いを探り合って、狼を探しあてるっていうゲームなんですけど、村人だったり、占い師っていうのが出てきて、誰が狼なのかっていう事を探り合うんですけど、そういった村日はチームプレイで狼を見つけ出さなきゃいけないんですけど、ルールを分かってないんで、見つけ出すどころ、救わなきゃいけない手を殺しちゃうとか(笑)訳わからない事になっちゃってて、だから全くもってね、もともと持ってる人狼がもつゲーム面白さを最大限に引き出せてないパターンの人狼バトルと言ったね感じだったので、まぁ是非とも次はちゃんとみんなルールを把握した上で、人狼のさらなる面白さを引き出しながら、出来たら良いんじゃないかなと思いましたけど、そういった色んな意味で面白いんじゃないかなと思います。是非とも見ていただきたいですね。

■ラヂオネーム:さくらこ
三宅さん、スタッフさん、こんばんは。
楽しく、拝聴させて頂いています。
「滝沢歌舞伎」東京公演、(新橋演舞場)
折り返し地点を過ぎましたね。
SNSなどを、拝読していると、白粉を塗る場面で、滝沢さんとのトークがあるみたいですけれど、内容が毎回違うように思います。
毎回、毎回…
お二人で打ち合わせして、トークをしてあるのですか?
それとも、流れに任せてトークをしてあるのですか?
差し支えなければ教えてくれたら、嬉しいです。
今年は、名古屋までの長丁場、お身体ご自愛ください。

三宅:これはですね全くもって打ち合わせはしてなくてですね、その日壇上でお互いさぐりさぐり喋ってる感じですね。お互いさぐりさぐりもありますけども、お客さんの反応を見ながらどんな話が盛り上がるのかなっていうのを反応を感じながら、瞬時に喋ってるっていう感じですかね。
僕は覚えてなかったんですけど、滝沢が僕がジャニーズ事務所入所日25周年だそうですよっていうのを、化粧をしているときのMCで教えてくれて、お祝いにですね、オレンジ色のバラが入ったお花を用意してくれていて、僕の入所日をなんで滝沢が知ってるのって話をしたら、Snow Manの深澤が今日は健くんの入所日なんですよなんて言ってて、その深澤くんっていうJr.の子がですね25歳らしいんですよ。ということは僕は彼が生まれる前にジャニーズ事務所に入り、そしてその僕が入った当時はまだ生まれてもなかった彼と、今共演しているという、この事実。もうどれだけ永くやってるのって感じがしますけども、そんな話をしていて、深澤から聞いたんですって言ってたんですけど、まぁでもそのお花を用意してるあたり、さすが滝沢秀明、抜かりがないというか、出来る男というか、まぁでもそれは計画してくれてたんだと思いますけど、僕も嬉しかったですけど、何よりもそれを目の当たりにした僕のファンの皆様は本当に喜んでくれたんじゃないかなって思いますし、まぁ滝沢がそういう話をしなければ、僕は自分の入所日なんて覚えてもいませんから、話にも出てこないとおもうんですけども、まぁそれを会話に彼がしてくれたので、そういう話になりましたけども。
嬉しかった♪
だから毎度毎度、思いついたまま(笑)ただ垂れ流すかのように喋ってるだけなんですけど、だから全くもって打ち合わせもしておりませんし、計画性もございませんといった、そんなトーク内容ですね。
よくもまぁ、初日からなんの打ち合わせもせず、話すことが尽きず、やってこれてることが凄いと思いますけどね。
昼夜でも、内容は変わりますけど、ちょっとなんだかんだバランスを取りたいところなんだけど、宮舘の名前が出てくる回数が多いな。
僕も別に宮舘をフューチャーしたいわけじゃないんだけど、滝沢がすぐに宮舘の顔マネをしちゃうもんだから。
なるべくね、初めて見に来た人も楽しめるような内容にしたいんですけども、如何せん、なんの打ち合わせもしてませんから、その場のノリで喋ってるので、そこはご容赦いただきたい。

〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三宅:私めがジャニーズJr.の頃から25年間、ず〜っと、ずっと、ずっと応援し続けてくれている皆さん、そして最近好きになってくれた皆さん、そしてで戻って来たひょっこりさん、皆さん、本当にいつもありがとうございます。
心を込めて
愛してます。
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年05月22日

2018年5月21日のラヂオ

三宅:2018年5月21日㈪24時をまわりました。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。

■ラヂオネーム:めぐ
健くんスタッフの皆さんこんばんわ。いつもラヂオ楽しく聞いています。突然ですが健くんは毎朝同じような時間に目が覚めますか? それとも朝ゆっくりな日はいつまでも寝られるタイプでしょうか? 私は今20代半ばなのですが、最近朝ゆっくりな日でも朝早い時間に目が覚めるようになりました。10代の頃はいくらでも寝られていたのですが、ここ最近は休みの日でも早く目が覚めてしまい寝ることが一番好きな私はなんだか損した気分になります(笑)私の中のイメージは、健くんは朝早く起きて優雅に朝食を食べて朝から有意義な時間を過ごしてるイメージです。健くんの朝の過ごし方をよければ教えていただきたいです。

三宅:朝はそうですね、だいたい同じような時間帯に目が覚めますね。
あと今、我が家には植物が沢山居るので、早く起きますね。
朝起きて室内に入れている時は、カーテンをしているので植物たちにちゃんと日差しが当たるようにカーテンを開けなきゃいけないので、まずはそれをしに行くために起きるっていうのと、サボテンたちとか他の植物の様子を朝見て、一人一人変化ないか大丈夫かっていうのを確認すると。それで朝始まるっていう。
色々あるんですよ、徒長っていって光がある方に植物って向いてしまうので、形が変な風になっていないかっていうのをチェックしたり、逆に日当たりが良すぎて日焼けする植物も居るので、日焼けしてないかとか、水不足で色が変わっちゃう植物もあったりするので、そういうのを変化を日々チェックしてます。
そこから始まって、朝の天気予報を見てその日の気温と、風速をチェックして植物が倒れちゃったり、吹かれすぎて影響が出る植物があるので、そういう時は外に出さないとかっていうのをチェックするために天気予報を見て、その日出すか出さないかを見極めて、決めるって感じですかね。
普段あんまりそんなに朝ごはん食べないんですけど、食べる時は家ではあんまり食べないので、今だとちょうど頂きものを沢山するので、たまたま波瀾爆笑でホラン千秋さんが出てて、ホラン千秋さんが大好きだっていう昆布を卵かけご飯にかけると美味しいっていうのをやってて、これ美味しそうだな〜と思って見てたのよ。これ大人の卵かけご飯になるとかって、美味そうだなって言ってたら、歌舞伎を見に来た友達がそれを差し入れてくれて、これもう買えないんだからとかって、これホラン千秋さんが言ってたやつじゃんって言ったら、そうそうそれでもうさ買えなくてさって言ってるやつを友達に差し入れで頂いたので、それは普段なかなか家でご飯を食べない私としましても、是非ともね卵かけご飯を味わいたいと思って、それを食べてみたりとかっていう事でたまに食べたりはしますけど、あとはモーニングを何処かに食べに行ったりとか、僕は昔はね寝るんだったらギリギリまで寝たいって思ってましたけど、早めに活動したいと思うようになりましたね。
だいぶ年齢を重ねてきて、昔は余裕で12時過ぎまで寝てましたけど、そうするとやっぱり生活のリズムが狂ってくるんで、夕方に起きた日の罪悪感半端じゃないよね。
外で食べるにしても、昼時ってお店って混むから、やや午前中よりなお昼にご飯を食べに行くとお店も空いてるし、良いかなと思いますね。
でもこの人は寝たい人だから。
逆にでも早く起きちゃうんだったらやれることは増えるから良いのにね。

「三宅健のラヂオ」

■ラジオネーム:あやね
健くんスタッフのみなさん、こんばんは。いつも楽しく拝聴しています!
健くんは課題や提出物をさっさとやる派ですか?ギリギリまで残しておく派ですか?
私はいつも貯めているつもりは無いのに溜まっていってしまって困っています顔3(かなしいカオ)
効率よくやる方法募集中ですてれてれ
お忙しい日が続くと思いますが頑張ってください花

三宅:分かる!この人と一緒。
溜めてるつもりはないのに、どんどん溜まっていくパターン、分かるな〜。
まずこういう人は、僕もだけどスケジュール管理が下手くそなんだよね多分、だから出来ない。学校に昔から有るように時間割があるように、時間割を作るべきだよね。誰か作ってくれないかな。他力本願(笑)
でもそうやって締め切り間近なものから片付けて行くしか無いよね〜。
だからまだ良いやって思わず、貰ったら直ぐに始めなきゃダメだよね。

■ラジオネーム:健くんちのサボテンになりたい
健くん、スタッフの皆さま、いつも楽しいラジオを有難うございます。早速ですが、健くんに質問です。
健くんは、一目惚れをしたことはありますか?ひと目見ただけなのに、そのあと何日間も思い出してしまうような。また、もしそんな人に出逢った場合、再会出来るよう何らかの行動を取りますか?それとも、その場限りの想い出にしたいでしょうか?
何だか気になり質問させて頂きました。

三宅:一目惚れか〜、あると思いますよ。
本当に一目惚れしたら声かけるかも。でもなかなかないけどね。
前にデビッド・ベッカムの話が素敵だなって思ったんだよな。確かビクトリア・ベッカムに一目惚れして、初めて会った時にこの人は素敵だって思って、電話番号を渡したんじゃないかな。そこからお付き合いが始まってるはずだよ。
でも僕はもし一目惚れした人が居たら、絶対に声をかけた方が良いと思う。
だって、もう二度と会えないかもしれないし、人生は一度切りだから、後悔しないためにも。だって、その会い方にもよるけど、一歩間違えると変出者になる場合もあるからね(笑)突然声かけてきた新手のナンパかなんてパターンもあるじゃない。
でもまぁなんか考えるでしょうね。本当に一目惚れしたなら。
まぁ相手が絶世の美女ならそうなるでしょうね。
でもさ、だんだんねお年を召してくるとそういうの無くなってくるはずなんだよ。やっぱり10代のトキメキって今無いはず。あるのかな〜まだこれから。
昔に比べたら守備範囲が広がった気がするよ。タイプの幅が広がってきたかもね。こういう子じゃなきゃダメって10代の時の方が有ったかも。
譲れない自分の条件みたいなモノが有った気がするけど。

■ラジオネーム:せいら
健くんスタッフの皆さんこんばんは。
いつも素敵なラジオをありがとうございます。
いきなりですが私の学校では、男子更衣室が無いので男子が教室でしょっちゅう着替えています。先日ふと顔を上げだときにパンツ一丁状態が目の前にありました。私的にはちょっと嫌な気持ちになったのですがそれと同時にこれって見ていいのか??と、恥ずかしいような気持ちになりました。結構引きずっています。
男性側からしてパンツ状態を女性側に見られることはどうなんでしょうか…?
健くんのご意見を是非聞きたいです。
p.s.
滝沢歌舞伎、拝見しました。健くんの筋肉を見た後からすごいお肌が綺麗になった気がします!!残りの公演もお体にお気をつけて頑張ってください。

三宅:世の中の一般人男性と感覚が違うかもしれない。しょっちゅうパンツ一丁になってるもん。着替えの時なんてしょっちゅう衣装チームのキマイラにおばさま達にさ、裸見られてるんだから(笑)どう?ちょっと、ねぇ筋肉ついてきたでしょとかっていう会話をしたらさキマイラに、何言ってるのよ東なんてもっと凄いわよとかって言われて(笑)一喝されて終わって(笑)
だから別に恥ずかしいとか無いんだよな〜。
どちらかと言うと、自分が恥ずかしいというよりは相手が見たくないんじゃないかなっていう事は思ったりはするけど、子供の頃からね僕の場合は、水泳をやっていたので、常にパンイチみたいなもんなんですよ、だからそこに対する恥ずかしさも無いし、女の子の水着姿もなんも違和感も無いというか、見慣れたモノって感じ。だからあんまり無いな〜。
それに加えて、この仕事をするようになって人前でパンツ一丁になること多いじゃないですか、着替えさせてもらう事が多いので、だからあんまり恥ずかしさっていうのは無いですけど。
でもこの彼女の場合は顔を上げた時にパンツ一丁状態が目の前に有りましたって、どのぐらいの距離なんだろうね。
まぁ別に何も考えてないと思うけどね、このぐらいの年代の男子なんてさ。どっちかっていうと裸を見せたいぐらいの勢いじゃないの?(笑)
俺筋肉あるからみたいなさ。見てくれと言わんばかり、男子としてはフューチャーしてほしいのは別にパンツじゃないんだよ、腹筋とか胸筋とか、二頭筋とかを見てほしいんでしょ、でも女の子はパンツの方に目が行っちゃうんだよ(笑)そういう事なのかな〜。
昔のほうがもっと恥ずかしかったかもね、ブリーフとかだったから。今はボクサーパンツじゃない。だからあんまり恥ずかしさも無いんじゃないの。
あ、パンツ買いに行こう!まぁ見えないけど、御園座ではおニューパンツで行くよ。
なんだったら御園座記念で名古屋でいっぱいパンツ買っちゃおうかな(笑)
そしたら履いている時に、名古屋で買ったパンツだなって思い出すわけよ。

♪ MUSIC
〜V6 「Crazy Rays」〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミルメルシー
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年05月15日

2018年5月14日のラヂオ

三宅:2018年5月14日㈪24時をまわりました。
さぁ、というわけで今週もですね滝沢歌舞伎2018東京公演の会場である、新橋演舞場、私三宅健の楽屋からお送りしております。
前回、ジャニーズJr.の4名の方がいらしたんですが、今週はですね、今週はチームSPARKじゃない方々

一同(笑)

三宅:チームSPARKじゃない方の方々が4名いらっしゃってます。それぞれ自己紹介を宜しくお願いします。

渡辺翔太:はい。SPARKじゃない方の渡辺翔太です!お願いします!

深澤辰哉:はい!SPARKじゃない方の深澤辰哉です!宜しくお願いします!

阿部亮平:はい!SPARkじゃない方の阿部亮平です!宜しくお願いします!

目黒蓮:はい。SPARKじゃない方の目黒蓮です。宜しくお願いします。

三宅:聞いてる皆さん、またネタバレになっちゃう事、いっぱい有りますのでネタバレしても良いって思う方は是非とも聞いていただいて、まだ歌舞伎を見ていなくてネタバレしたくないという方は、申し訳ないんですが、後日聞いて頂きたいです。宜しくお願い致します。

「三宅健のラヂオ」

渡辺:僕は一個、健くんに胸キュンしたお話が一個あるので、やっぱこの時期って花粉がとんでもなく飛んでいて、僕が目をゴシゴシかいていたら健くんが頭をパコンって叩いて来たんですよイキナリ、でビックリして、そしたら健君が「お前、手はバイキンがついてるからかくな」って、目をかいてることに対してメチャメチャ怒られたんですよ。
で、次の日「渡辺、はい、はい」みたいな感じで僕に新品の目薬をくれたんです。

一同:ぉおおお!

渡辺:俺もうそれでドキドキしちゃって〜

三宅:なんでドキドキするんだよ。

渡辺:いや〜、やられました。コレはもう是非、健くんのファンにも聞いてほしかったので、これ言えて良かったです。

三宅:いやだからさ、やめなさいって言うのにかいてるんんだよずっと。ダメ出しの時だ!
アライグマが顔を洗うみたいな感じになってて、目をかきむしってるから、やめろって言って、持ってないって言うから次の日自分の家に有ったやつをあげたって話です。

渡辺:もうね、命の恩人。

三宅:効いた?あれ効いた?

渡辺:めっちゃ効きました。ピタッと。

深澤:こうやってSnow Manって意外と健くんと関わりを持たして頂くことがあるんですけど、健くんと目黒って喋ったりとかするんですか?

三宅:挨拶をしに来てくれるぐらいだよね。

目黒:はい、そうですね。でも意外と共通の知り合いの方とかも居たりして、あと個人的にちょっとショックだった事があって、今回の稽古にお仕事の関係でちょっと遅れて稽古に入って、その時に「Thousand Suns」の衣装合わせみたいのを皆さんでやって、で、僕は個人的にファッションの感じが好きで三宅さんの、そこの衣装合わせに入れなかったのが凄い残念だなと思って、そこに居たかったなっていうのは有りますね。

三宅:でも目黒には良いやつを選んどいたよ。

目黒:もう凄い、これ本番終わったらほしいとか深澤君に言われたり、上着欲しいとか。

深澤:凄い目黒の衣装カッコイイなと思って。で、あぁいう衣装とか私服凄い好きで、欲しいってずっと言ってるんですけど。
健君に頼んだらいただけたりするんですか?

三宅:いや、知らないよ。もうだってその後、使うんじゃないのJr.の何処かで。
自分のやつは自分ので良いんじゃないの?

深澤:はい。自分のも好きなんですけど、やっぱ目黒の衣装が

三宅:深澤だって身長とかも足りないでしょ。

深澤:あ、はい。若干足りてない。

三宅:ねっ、目黒の方が大きいんだもんね。

目黒:はい、まぁそうですね、はい。

三宅:じゃだめじゃん。

深澤、いや、そこはなんか健くんの力で同じものを。。。

三宅:ないでしょ、無理でしょ。

深澤:えっ??

三宅:無理でしょ。

深澤:えぇ、そんな〜。

三宅:無理でしょう。

深澤:健様〜。お願いします。

三宅:いやいや、ないもん。

阿部:でも本当に全員かっこよく今回デザインしてもらって、Jr.のあの曲なんですけど、歌舞伎の。先輩が自分たちの衣装をコーディネートしてくれる事なんて、ないじゃないですか。しかもその、ハトメの部分も詳しく、ここにハトメ入れるからみたいな事を1対1でやってくださって、ありがとうございます。

三宅:うん。ガムテープ貼ってな。

阿部:ガムテープ貼って(笑)

三宅:ハトメの代わりにガムテープ貼って。

阿部:しかも凄い遅い時間まで。

三宅:あ、やってたね。一番ハトメを打ってるの誰だろう。

阿部:佐久間〜

三宅:佐久間も打ってるけど、渡辺もそうとう打ってるからな。

渡辺:ありがとうございます!もうね僕、ハトメ大好きになりました。

三宅:どういう事(笑)

渡辺:健君が作ってくれた衣装を羽織った時の、この重みとか、かっこいい衣装を羽織ってるっていう重みを感じれてるんで、しかもSnow Manにとっては健くんから2着目ですから。ね、3着目、4着目と(笑)

三宅:なんでだよ(笑)いや、期間限定だから。
たまたま滝沢に言われてやってるだけだから。

渡辺:でもこれツンデレパターン来ますよ。こうやって言っといて、もしかしたら3着目も既に!

三宅:ないよ(笑)

渡辺:押入れとかに?

三宅:ないから(笑)普段は渡辺帽子被るわけ?

渡辺:被るんですけど、たまに被る感じで、女優帽みたいな。

三宅:つばが大きいやつね。

渡辺:なんかジャニーズ感が半端じゃなくて、本番で女優帽を被れてるっていうハットを衣装で被るっていうのがあんまり無かったので、

三宅:あ、ないんだ。Jr.ってそういうのないの?

深澤:ないですね。そういうハットとか帽子とか、先輩が作ってくれた衣装ならやっぱり僕達も着れるんですけど、普段だとやっぱり自分たちはではなかなか注文できたりはしないので。

三宅:でもそれ自分たちの好きなように出来るんじゃないの?自分たちのコンサートの衣装とか。

深澤:多少は出来るんですけど、やっぱり僕達Snow Manはアクロバットをやったりするので帽子とか被ってると取れちゃったりとか

三宅:ハチマキだもんね。

深澤:そうですねSnow Manはハチマキ。してましたね。

三宅:ハチマキしないといけないんでしょ?

深澤:いやもう(笑)

三宅:え?決まりじゃないの?

深澤:まぁトレードマークでハチマキっていうのは一時期有りましたね。

三宅:一時期?もうなくなったの?卒業?

深澤:後輩の子達が巻いてたりとか見かけますね。

三宅:ハチマキのリレー中なの?

一同(笑)

三宅:バトンを渡したって事?(笑)

深澤:たぶんそうですね。でも、このハチマキを付け始めた理由として、ジャニーさんが新しいモノに対して、古き良きものを一個入れたら面白いんじゃないかっていう発案だったので、一時期巻いてたんですけど。

三宅:え、まって。一時期って事は、もう。

深澤:っていう風にちょっとバトンを渡します。

一同(笑)

三宅:まぁじゃ、あんまりそういうの触れないにしとくよ(笑)

阿部:あの〜なべは衣装はなんでも良く似合うって健君は言ってましたね。

三宅:頭身バランスが良いんだよ。渡辺の左隣りに居る、深澤くんだっけな?深澤くんは確か舞台映えする

深澤:良く言えば、舞台映えする。

三宅:かつらも特注なんだもんね。

深澤:はい。僕だけちょっと入らないので作っていただいてやってもらってます。

三宅:良いよ!目立つもん。

深澤:ありがとうございます。

三宅:直ぐ目が行くよ、大きいから。

深澤:いや〜本当に親に感謝ですね、こういう形で産んで頂いて(笑)

三宅:朝酷いんだよ。朝、最高に酷いよ。朝ボッサボサだから。今以上に膨らんでるんだから、ブロッコリー乗せてるのかってぐらい、モッコモコしてるんだよ。

深澤:いやもうそういう一言でやっぱ僕の付けてませんよっていう一言が

三宅:ツッコミをね入れたいって事ね。

深澤:それでこう先輩方とのコミュニケーションを。

三宅:なるほどね。

♪ピンポーン♪

三宅:さぁ!そこの貴方、ただいまネタバレ中です。まだ歌舞伎を見ていなくて、ネタバレしたくないという方は、また後日聞いていただきたいです。宜しくお願い致します。

♪ピンポーン♪

三宅:あの今回さ、またねずみ小僧をダイジェスト版でやってるけど、やっぱ、おまるって本当にはまり役だな。

深澤:いや〜本当に。

三宅:本当に凄いと思うよ。絶妙なライン。声のトーンとかさ、女の子と男の子の間みたいな声も出してさ絶妙だと思うよ。

深澤:本当にコレに関しては、三年前ぐらいからおまるをやらせて頂いてたんですけど、まさかここまでブレイクするとは。

三宅:お客さんだって本当に楽しそうに笑ってるもんね。

深澤:本当にありがたいです。

三宅:で、またなんか喉強いよね。よくあんな喉を潰しそうな高い声でさ喋ってるけど、喉潰れてないもんね。

深澤:全然潰れないんですよ。

三宅:去年も一昨年もそうだけど、深澤が喉を潰したの聞いたこと無いな。強いよね。俺いつか喉をやるんじゃないかなって聞いてるけど、全然平気だもんね。

深澤:はい。なんか、どうなっちゃってるんだろうと思って、自分の喉は。

三宅:本当だよな。凄いよ。

深澤:今回名古屋もあったりして、2ヶ月じゃないですか。2ヶ月はまだ挑戦してないので、名古屋に行って潰すのか、潰さないのかっていう。

三宅:そこはやってみないと、イチかバチかだ。いやでも良いよ、本当にはまり役だよ。

深澤:ありがとうございます。

三宅:阿部は今回何をやってるんだっけ?

阿部:僕、楽屋で天気予報かいてます。

一同(笑)

三宅:あれはなに?どのタイミングでやってるの?

阿部:その日の公演の一回目の公演の終演までに更新されるように間に合わせるように頑張って書いてます。

三宅:お客さんが客席から出て、正面玄関に行くと有るって事だね。

阿部:その時に見れるようになってます。なんか色々Snow Manのメンバーとかにも、ちょこちょこっと書いて落書きをしてもらったりとかして。

三宅:あ、寄せ書きしてるんだ。

阿部:毎回思ってたんですけど、SPARK出たかったな〜って後悔してます。

三宅:出たかった?

阿部:メチャメチャかっこよくて、滝沢歌舞伎の公演が始まる前にゲネプロとかで、客席とかで見てる時にメッチャカッコイイなって思ってて。出たかったな〜って毎回聞くたびに思ってます。健くんもめっちゃカッコイイし。

三宅:袖で見てるの?

阿部:袖ではちょうど着替えてるときなので、本番中は見れないんですけど。

三宅:そっかそか、リハで見てた時にね。

阿部:リハで見たり、本番の映像とかを確認する振りして、SPARKを見たりとか(笑)

三宅:そうなんだ。

阿部:めっちゃ良いですよね。っていうチームSPARKじゃない方の叫びです。

三宅:そっか(笑)残念だな。

阿部:あとはシンプルな話になってしまいますけど、入所25周年おめでとうございます。

三宅:ありがとうございます。

阿部:1993年の5月4日に健くんが入所なされたということで、僕まだ生まれてないんですよ。

三宅:へぇ〜、皆そうなんでしょ?

阿部:5月4日だから、岩本と阿部は生まれてないです。生まれる前から活躍されてる方と、今喋ってるっていう。

三宅:そうなんだよ。結構古いんだよ。

阿部:いやいや(笑)古いって言い方(笑)

三宅:古びてるんだよ。結構古びたアイドルだからさ。

阿部:いやいや、これからも付いていきます!

三宅:良いよな〜、メンバーにさ気象予報士が居るってさ。風速何メートルとか見てるんだよ毎日。

阿部:見てるんですか?!

三宅:うん。サボテンの為にさ、見ないといけないんだよ。それで見てるんだけどさ。

阿部:この前画像で見して貰ったんですけど、めっちゃ可愛い。

三宅:まぁ阿部には見せたんだけどさ(笑)

渡辺:僕も見ましたよ。

三宅:え、居なかったじゃん。居たっけ?

渡辺:僕は稽古場で

三宅:お前勝手に横から見たな。

一同(笑)

渡辺:いや違いますよ。健くんが携帯で、俺ん家のサボテンって

三宅:うそだ〜。

渡辺:いや、これもう本当ですよ。

三宅:えぇ〜渡辺に見せてないと思うんだけど。

渡辺:もう僕一番最初に

三宅:うそだ〜。

一同(笑)

渡辺:っていうのも、一個だけ僕もサボテン所有してて。っていうお話をしたら、俺の家のサボテンはこうだよって見してくれて

三宅:全然覚えてないや。

渡辺:ちょっと儚い気持ちになりました。

一同(笑)

三宅:この人さ、なんか本番中チラチラ見て来るんだよな〜。見るなよコッチ。

渡辺:でも、コレ健君、俺にしか分からない、この蒼き日々っていう曲の中で健君のすれ違うタイミング、でも健君は後ろ向いてるから俺しかその視線は見れないわけ。その時にたまにウィンクとかしてくるんですよ。

一同:ぉおー!あれー?!

渡辺:あれはでも、これ聞いて健君ファンはもうジェラシー。

一同(笑)

三宅:ジェラシーって(笑)やめろよ(笑)

渡辺:渡辺にウィンクみたいな。

三宅:余計なこと言うなよ(照)

一同(笑)

渡辺:で、なんかこのアイコンタクトを取ってくれるのを、佐久間がメチャメチャ嫌そうな顔をして横から見てたりとかしてて。

三宅:そうなんだ。密かにでも蒼き日々で深澤とも目があってるんだよ。

渡辺:まじですか?

深澤:有りますね。

三宅:後半のコーダーで。もうその前にもう一人あってるやつが居るんだよ。だて様

一同:あぁ〜。

三宅:だて様も俺がしてるんだけど、俺がウィンクしたら、もうキラッキラのウィンク返してくるから(笑)

渡辺:性格が出ますね(笑)

三宅:すんごい、もうね本当にこんなアイドルなんだっていう、アイドルアイドルしてるんだっていう笑顔とウィンクを返してくる。
いや〜凄いよ。

渡辺:でもコレ後輩あるあるなんですけど、多分健君とかはそういう、ここでアイコンタクトっていう意識はしないで多分やってくれたりとかだと思うんですけど、僕らはこのタイミングで健君とアイコンタクトだって思っちゃってるんで、でも意識してない健君とかがたまにアイコンタクトがない日とか有ったりすると、あれ?!オコなの?!みたいな。

三宅:なんで(笑)なんだそれ(笑)

渡辺:なんかあったのとか、考えちゃうんです。
今日のそれこそ、ラジオ収録前のお昼の公演、無かったんですよいつものタイミングで。
その時に、あれ?!オコなの?!

一同(笑)

三宅:言いたいだけじゃないか(笑)

渡辺:後輩あるあるなんですよね、考え過ぎちゃうっていう。

三宅:目合うと、なんか楽しくなるよね。

目黒:目があってる訳じゃないんですけど、記憶のカケラの時に滝沢さんに泣きなさいって言われて僕踊ってるんですけど

三宅:泣きなさいって言われたんだ?。

目黒:はい。で、そういう気持ちで踊ってるんですけど、下手の袖で健君があれ黒いマントですか?

三宅:あ!黒いマントね。俺ほら水色のドラえもんみたいな衣装着てるからさ、目立っちゃうからさ、スタッフさんに言って、黒布くれって言ったの。黒布に隠れて俺は袖のカーテンの一部になって見てるわけ(笑)顔だけ出てるの。

目黒:それで最近!僕も笑わしに来てるのかと思ってたんですよ。

三宅:違うよ!

目黒:すいません失礼なんですけど、僕、あんまり直視はしてないんですよ、あそこはいつも泣きそうなぐらいなのでちょうど、気持ち的にもその気持を途切らせないように、あそこ毎回山を壁を超えてって自分の中であったんですよ。

深澤:え、じゃなに、迷惑って事?

目黒:いや、え、いや違います違います。

深澤:あれ?今の感じだとなんか、今の感じだと。

目黒:いや、いや、そういう訳じゃないです。いや、誤解、誤解、誤解です。

三宅:明日から、いや今日からもう見に行くのやめような。やめようぜ

目黒:っていうまぁメンタル的にも強くなるじゃないですか。泣かなくちゃいけないっていう状況の時に。。。いや、ちょっとこれ以上話すとちょっとまた誤解になる

一同(笑)

三宅:何(笑)どういう事(笑)なんだよ話せば良いじゃん(笑)

目黒:いや、そのまぁ三宅さんじゃなくても、何か邪魔が入ろうとしてきても

一同(爆笑)

三宅:邪魔だって(笑)間接的に今邪魔だって(笑)

目黒:違います!違います!別のお仕事とかで泣けって言われた時に何か邪魔が入ってても俺、泣けるよぐらいまで持って行けるじゃないですか、なんかそういう障害。。いや〜ちょっとやめときますもう、ちょっとこれ以上言ったらもうちょっと。

深澤:なんかメンタルを強くするとかね。

目黒:そうです、そういうことです。

深澤:こうだってそれはもう翔太、渡辺だて見てるし、健くんだって見てるし、それはやっぱ良いものだから見てるわけであって。

三宅:そんな事言ったら一番目立ってるのバレーダンサーの仁王立ちで見てる(笑)

目黒:見てますね。

三宅:でもね、あるゴルファーの人の話をするけど、アメリカの有名なゴルファーの人が居て、この一打でどうなるかっていう時に、その人はホールインワンを決めるんだけど、橋の上に電車が通ってて、電車通ってる、ギャラリーは沢山周りに居る、風邪もビュービュー吹いてますっていう悪条件の中、一発でホールインワン、そのゴルファーの人は入れたんだけど、その後のインタビューで、凄い悪条件の中でどうやって集中力を保ったんですかって、その人にインタビューしたんだって、そしたら「え?気づかなかった」ってその人は言った。そのぐらい集中してたって事。本来パフォーマンスをするって時は、そうあるべきっていうね、話だよね。

深澤:そうですね。ねっ、目黒。

目黒:いや〜本当に勉強になりますね。ありがとうございます。

三宅:まぁでもだから、今日からちょっと、渡辺ダメだぞ見に行っちゃ。

目黒:いやいやいや。

渡辺:はい。目黒の為に。

目黒:いやいや来てください。

一同(笑)

三宅:俺たち、遠慮しようか。

渡辺:はい。遠慮します。ちょっと。

目黒:いや、来てください。来てください。お願いします。

渡辺:来てくださいもおかしいけどね(笑)

一同(笑)

三宅:宣伝しとく事とかある?

阿部:Snow Manが出演する映画「ラスト・ホールド!」が5月12日からロードショーされています!

三宅:あとジャニーズJr.チャンネル、youtubu

阿部:はい。youtubuのジャニーズJr.チャンネルもSnow Manは毎週水曜日更新しています。皆様是非御覧ください!

三宅:はい!ありがとうございました。
目黒は?目黒は何かないの?

目黒:僕毎月、5日にwebを更新してるので、そちらをチェックしていただきたいです。

三宅:毎月5日なの?

目黒:はい!

三宅:あ、決まってるんだ。

目黒:一ヶ月に一回。そちらをチェックしていただけたら、お願いします。

三宅:じゃ、本日はチームSPARKじゃない方の4名の方々に来ていただきました。
これちょうどあれなんだよ。東京公演、千秋楽の次の日だ。
まだ俺たちは終わってないけどな!
じゃ、引き続き終わったということで、名古屋公演も宜しくね!

一同:宜しくお願いします!!

〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミニレフ電球
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年05月08日

2018年5月7日のラヂオ

三宅:2018年5月7日㈪24時をまわりました。
さぁ、本日はですね滝沢歌舞伎2018、公演中によりですね新橋演舞場の私、三宅健の楽屋からお送りしております。
今週もゲストの方をお招きしております。
それでは一人ずつ自己紹介していただきましょう。
どうぞ!

谷村龍一:ジャニーズJr.の谷村龍一です!お願いします!

影山拓也:同じくジャニーズJr.の影山拓也です!宜しくお願いします!

椿泰我:同じくジャニーズJr. リファインの椿泰我です!宜しくお願いします!

前田直樹:同じくジャニーズJr.の前田直樹です!宜しくお願いします!

三宅:宜しくお願いします!

一同:宜しくお願いします!

三宅:はい、本日はJr.を代表してですね、この四人の方に来ていただきました。
皆さん、また本日もネタバレ沢山ございますので、都度都度お知らせいたしますが、聞きたくない方は即刻電源を切ってください(笑)
そしてアクセスしないでください(笑)宜しくお願いします!

「三宅健のラヂオ」

三宅:皆さんは、お幾つなんでしたっけ?

谷村:19歳です。

影山:20歳です。

椿:20歳です。

前田:21歳です。

三宅:それぞれで入った順番とかあるの?

椿:椿がこの四人の中だと、一番最初に入ってます。

谷村:次は谷村です。

影山:2011年6月に入りました、影山拓也です。

前田:僕は半年前です。

三宅:半年前?!新人なんだ。

前田:はい。

三宅:年齢は21だけど、君たちの後輩に当たるってことなんだね。
複雑だね〜。そうか。じゃなに?前田の事は「前田」って呼んでるんだ?

椿:そうですね。9年半ぐらい違うんで。

三宅:え?!何、椿くん君は9年もやってるわけ?

椿:9年やってます。

三宅:えぇ〜。

椿:今年の9月で10年目になります。

三宅:永いね!10年選手?!

椿:意外と10年選手なんです。

三宅:うそっ!?えー。他は?

谷村:ちょうど9年目です。

三宅:9年目、谷村も結構いってるね。
で、影山は?

影山:今年の6月で8年目に突入します。

三宅:みんな結構永いんだね。ラジオとか出るのは?やったことある?

影山:初めてやります。

谷村:谷村も初めてです。

椿:椿も初めてです。

前田:メッチャ初めてです。

三宅:メッチャ初めて(笑)凄い伝わってきた。
凄いじゃん、公共の電波に君たちの声が乗っちゃってるよ。

一同:ありがとうございます!

三宅:ファンの人達喜ぶんじゃない?

椿:椿の方が嬉しいです。

三宅:どういう事?ファンの人より、椿のほうが嬉しいと。

影山:でもそんな椿より僕のほうがうれしいです。

三宅:そこ争いになってるの?

椿:切磋琢磨してます。

三宅:切磋琢磨。良い言葉だね。

椿:ちょうど影山と今回御園座にも連れて行っていただくので。

三宅:そうだよね。行くんだよね。

椿:で、20歳の2人なので、結構意気投合してやってます。

三宅:そっかそっか。
影山は今回さ、太鼓でさ良いところ貰ってるじゃん!

影山:めちゃめちゃ嬉しいです。

三宅:影山のソロから始まるんだもんな。

影山:そうなんです。今回初めて滝沢歌舞伎に出演させていただくんですけど、リハーサル中に滝沢君に呼ばれまして、影山大きな声出せるかと、出せます!、信じて良いかって言われて、信じてくださいって言って、その時は何かわからなかったんですけど、蓋開けてみたら2階の左の列のバルコニーでソロの太鼓をやらせて事が。

三宅:あれ良いよ!あれカッコイイ!

影山:もう本当に感謝でしかないです。

三宅:あれなんて言ってるの?

影山:ソイヤ!って言ってます。

三宅:ちょっとあのマイク割れちゃうんで、もしかしたらイヤフォンで聞いてる人は凄い耳が痛いと思います。

影山:すいませんでした。で、あのあそこ2階でやってるの下から見るお客さんとか、右の方から見られるお客様は誰がやってるか分からない事が多いんですよ。で、たまに長谷川さんと間違わられたりとか有りまして、あそこは影山の太鼓なんで、そこは是非覚えてください。

三宅:あそこは整理すると、長谷川がやってるんだよね?

一同:(笑)

影山:いや違います!長谷川さんじゃなくて、影山拓也がやっております!

三宅:そうなの?長谷川の影武者がやってる。

影山:違います。違います。長谷川さんは一切あそこの導入は関係してないです。

三宅:あ!そうなんだ。影山がやってるんだ。見せ場だもんな。
今までJr.の子が始まりって無いんじゃないかな。

影山:そうですね。

三宅:谷村はあれじゃん、今回は林君とトーキングしてるじゃない。

谷村:今年3年目なんですけども、あそこまでしっかりと喋らせていただくのも、初めてでして、歌舞伎だけじゃなくても他の仕事でも、あんなにステージ上で話させていただくことが、めったに無いので、本当にありがたい経験ですし、先輩からも色んなアドバイスを頂きまして本番中に、健君からも憧れちゃうなぁの指導を、健くんからもそして、Snow Manさんからも頂いて、色んな先輩方のおかげもあって、成り立ってるシーンです。

三宅:なんか安心するよ。

谷村:本当ですか?凄い嬉しいです。
あの完全にネタバレになってしまうんですけど、喋られてるシーンあるじゃないですか、化粧しながら、あそこで一度、前田と僕の話をして下さった時も、谷村の声聞くと安心するよって事を言ってくださって、本当に裏で聞いてて、凄い嬉しかったです。

三宅:良いよ!良い声してるよ!

谷村:ありがとうございます。

三宅:前田全然喋ってないじゃん。

前田:メッチャ緊張しちゃって(笑)

三宅:前田凄いんだよね。オーディション受けたんでしょ?いっぱい。

前田:3回ぐらい。

三宅:前田はさ、いつから応募し始めたわけ?事務所に。

前田:中学校2年生です。

三宅:中学校2年生。受かったのはいつなの?

前田:20歳です。

三宅:その間、何回も応募してるんだ。で、半年前に入って、滝沢歌舞伎に出ちゃってるんでしょ。

前田:そうなんです。

三宅:大抜擢じゃんね。皆は9年だったり、8年だったりそのぐらいやってるんだもんね。と、半年の人が一緒になってやってるんだ。
でも全然経験値が違うじゃん。

前田:リハーサルがもうとにかく大変でした。

三宅:あそう(笑)もうド新人だからね。

前田:そうですね。

三宅:そりゃそうだよ、でもさ入って半年で滝沢歌舞伎をやるって、すごい大変だと思わない?

影山:僕らだってメチャメチャ大変だったんですけど、それを半年の子がやるって相当だと思います。
そのダンスの振りとかじゃなくて、基礎から教えなきゃいけないじゃないですか、それが凄く大変でした。

三宅:だいぶ慣れてきた?

前田:まぁ〜まだですね。

三宅:まだ。

前田:いやでも

三宅:また泣こうとしてるの?

前田:泣いてないです(笑)

三宅:もうすぐ泣くんだから。この間もな滝沢主催で焼肉に行ったときもさ、自分のこれまでの入所するまでの滝沢歌舞伎に決まるまでのエピソードをさつらつら喋っててさ、気づいたらトイレ行って帰ってきたら、その2分ぐらいの間に泣いちゃってるんだもん。ビックリしちゃったよ。え?!何があったの?って。なっ、目頭熱くなっちゃうんだよな。その自分の入所するまでの想いを語るとな。

前田:はい。

三宅:良いよ、今日も語っても。手短に。どういう経緯だったか教えてよ。

前田:あの元々、兵庫県に住んでて山田涼介君を見て憧れて、そこから絶対に俺ジャニーズになりたい、コレが俺の光だって思って、そこから毎日一生懸命コツコツ頑張って、東京に来たんです高校卒業して。
で、ちょうど関西のオーディションだったんですけど、コッチ来てたけど関西のオーディション受けて

三宅:あ、Jr.で活動がしたいが為に東京に引っ越してきたけど、関西のオーディションを受けたと。

前田:関西に戻って。そこから東京で活動させてくださいってお願いして、その想いが届いて、ジャニーさんがYOU結構良い歳だよって言ってくれて、ジャニーさんの事を本当に尊敬してて、僕はここでやっていきたいんです。ここに拘りが凄いんです。その熱い想いを伝えて、滝沢歌舞伎に出させて頂きました。

三宅:滝沢歌舞伎さんでしょ?

前田:滝沢歌舞伎さんです。

三宅:前田は滝沢歌舞伎さんって言うんだよね。いや、自分がJr.に入って半年で歌舞伎やれって言われたら無理だな〜。
で、頑張りたいけど出来ない自分が居たりとかしてさ、その葛藤もあるわけじゃん。そう考えると相当ちゃんとやってるよね。
俺見てるぜ!いにしえで、君が歌いながらちゃんと踊ってるの、見てるよ♪

前田:嬉しいです。ありがとうございます。

三宅:どう?今回、谷村以外みんな初めてでしょ?どう、楽しい?こういう舞台は他にやったことはないんだ?誰かのバックはやったことはあるの?

椿:あります!座長が今回は滝沢座長っていう元で一同カンパニーとなってみたいな舞台は初めてですね。

影山:その自分は昔から滝沢歌舞伎に出演したかったんですけど、それも自分だけの夢じゃなくて、コレはパンフレットにも書かせて貰ってるんですけど、家族みんなの夢というか、どうか拓也は滝沢歌舞伎に出て欲しいっていうお母さんもお父さんもみんな言ってた事なので、家族みんなして大喜びしました。

三宅:へぇ〜。良いね。若いって良いね〜。

椿:怪我の治りが早いです。

三宅:何それ。何それ俺に失ったものを持ってますって事を遠回しに今言われてるわけ?

一同(笑)

椿:いや違います。ただ、

三宅:治癒力無いですよね〜みたいな感じで今言われてるのかな?

椿:いや逆です。20歳はひゆよ、ひゆ・・・

三宅:ちゆ

椿:比喩力ありますよ

三宅:ひ、比喩じゃない。治癒。

椿:あ!治癒力ありますよって(笑)

三宅:比喩はモノのたとえだから(笑)

椿:(笑)すいません。

三宅:治癒力ね。
今日もディファインしてるの?

椿:今日もディファインです。
毎日ディファイン。

三宅:みんなしてるの?谷村、目大きいね。

谷村:ありがとうございます。

三宅:黒目が大きい。
影山も・・・影山は普通だな。

影山:普通ですか…はい。

三宅:良いよ!良い!良い眉毛してる。

影山:はい!僕眉毛ぶっといんで。

三宅:なんか髪の毛短くなった?

影山:あ、切りました。

三宅:切ったんだ。前の方が良かったのに。

影山:長いほうが良いですか?

三宅:うん。

影山:じゃ僕、健くんぐらい前髪伸ばして

三宅:なんか可愛らしくなっちゃった。

椿:今回の歌舞伎で結構Jr.みんな髪切ったんですよ。
なんですけど、前田の切った長さが一人だけちょっと桁違いでして(笑)

三宅:なんか土曜日は滝沢の司令でオールバックにしないといけないんでしょ。それは何みんなどういう感じで伝わってくるの?

影山:滝沢くんの楽屋に挨拶に行くんですけど、今日土曜日だね。って言われて、はい今日土曜日ですね。今日土曜日だね、オールバックだよ。って言われて、僕がJr.全員に今日オールバックだよって言うのを伝えるんです。

三宅:それで皆オールバックにしてるんだ。なるほどね。
これから何、じゃ皆がさやって行きたい事とかさ、夢とか聞いていこうか。
じゃ、長くなりそうだから前田は後にしよう。

谷村:大きい夢としてはJr.の子が思ってる事だと思うんですけど、CDデビューしたいっていう夢なんですけど、取り敢えず今は近い目標として、思ってるのは、Jr.のコンサートとかが有った時に、前にいる人より、後ろにいるけど、会場の人は自分を見てるみたいな、っていうのをモチベーションにしてます。それが現実になると良いなと思いながら。

三宅:光り輝いて行きたいと。

谷村:はい。

影山:影山拓也と言ったら、コレだよなっていう大きな仕事がしたいです。それは別になんでも良いんですけど、ミュージカルでも、ドラマでも、それこそCMでもなんでも良いんですけど、影山拓也と言ったらコレだよなっていう大きな仕事がしたいです。

三宅:はい、椿。

椿:自分名前が、椿泰我って言うんですけど、自分結構かっこいい名前だと思っていて、この椿泰我っていう名前を引っさげて、ダンスが好きなので、椿泰我がダンスをしてるっていうのを本当に沢山の人に見てもらいたくて、でもアイドルとしてダンスをしていたいので、そういう姿をこれからドンドンファンの皆様に見せていける存在になりたいなと思ってます。

三宅:頑張って。

椿:ありがとうございます。

三宅:さぁ、前田行こうか。

前田:はい。僕は自分の生き方をお芝居とか、表現に通して、そのままストレートに伝えられる表現者になりたいので、今一番やりたいのは、ドラマとか舞台とかで活躍したいです。プラス!歌を歌うのが大好きなんです。で、自分でも結構イケてると思ってるので、そこは此処から磨いていって、まずは自分が表現するならっていうところが軸なので、自分自身の生き方とか、そういうのをストレートに人に伝えられる表現者として、これから活躍していきたいです。

三宅:ありがとうございます。
まぁほらJr.はね今回Jr.曲もあるじゃん。全員出てるんだもんね。あれはどう?気合はいる?

椿:入りますね。やっぱり前にSnow Manさんとか林翔太君とか、目黒とか、大きい子達がいっぱい居るので、そのバックだとどうしても思われたくないので、自分の曲だと、俺達じゃなくて、俺に着いて来いと思ってやってます。

三宅:あれ踊りづらくない?あの衣装。大丈夫?

椿:いや〜本当にあの衣装、超カッコイイです。ありがとうございます。

影山:影山の衣装はチェーンみたいなやつで束縛されてるんですけど、あれがたまに絡まっちゃって動けなくなった事はあります。

三宅:何それ、クレーム

影山:クレームじゃないです!

一同(笑)

影山:メチャメチャ気に入ってます!こういうことが有りましたっていう報告です。

三宅:あっ、報告ね。報告大事だからね。あれまぁ拘束着っぽいもんね。
あれでも、俺結構好きなんだよ。

影山:僕も大好きです。



三宅:本当かよ。

影山:本当です(笑)ありがとうございます。

谷村:谷村はその一回ボツになってしまったんですけど、最初にバーテンダーっぽい衣装を渡して頂いたじゃないですか、でもあれ凄い気に入ってしまって個人的に、ちょっと私服で似たものを買って着てます。

三宅:いやでもなかなか無いから。僕達がJr.の時にも衣装を自分たちの為に作ってもらうって無かったもん。だから凄いよ。滝沢歌舞伎だから自分たちの衣装はさ、作って貰えてりするんだよね。凄いね。
じゃ、引き続き名古屋も椿と影山は宜しくお願いします。谷村と前田は東京までだけど、ありがとうね。
じゃ、ファンの皆さんに一言。

谷村:ファンの皆さん!僕を信じて付いてきてください。お願いします。

影山:いつもやらして頂いている影山コールを最後にやらして頂きます。シャドー?!ありがとうございます。

三宅:シャドー何?

影山:今ファンの皆さんはシャドーって言った後に、マウンテン!って言ってるはずなんで。

三宅:あそうなんだ。

影山:影山でシャドーマウンテン。ありがとうございます。

椿:つ〜ばきばき。椿泰我です!

三宅:何、みんながばきばきってやるの?

椿:まだやってもらったことは無いんですけど。

三宅:無いの。

椿:はい。因みにラブの、今回の歌舞伎のラブの最後のところで、一人でつ〜ばきばきってやってます。

三宅:ラブの最後で?

椿:はい。

三宅:じゃ注目できたらしとくよ。

椿:是非、一緒にやっていただけたら。

三宅:わかったよ。口コミって大事だからな。

椿:宜しくお願いします!

三宅:前田は?

前田:えっと、皆さんに元気を届けられるように此処から頑張って行きたいので、そこを応援していただけると本当にうれしいです。宜しくお願いします!

三宅:終わり?大丈夫?

前田:はい!

三宅:よし、じゃ終わりだ!

一同:ありがとうございました!

三宅:ありがとうございました!

〜♪ MUSIC〜
V6「Crazy Rays」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミネットリム
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年05月01日

2018年4月30日のラヂオ

三宅:2018年4月30日㈪24時をまわりました。
さぁ、再びですね滝沢歌舞伎2018、公演中の新橋演舞場、三宅健の楽屋からお送りしていきます。
そして、なんと!今週はゲストをお呼びしております。
じゃ、それぞれ自己紹介していただきましょう。
いや、譲り合わないで(笑)

林翔太:はい、林翔太です。

宮舘亮太:Snow Manの宮舘亮太です。

岩本照:岩本照です。

佐久間大介:ジャニーズJr. Snow Man そして、健君の相方である佐久間大介でございます!

三宅:はい!本日はチーム:SPARKでお送りしたいと思います。
私めがやっております、滝沢歌舞伎でやってます、ソロの楽曲「SPARK」のバックに出演してくれている4人です。
因みに、此処からネタバレ必須なので、もしまだ見てない、これから歌舞伎を見るという方は、大変心苦しいんですけども、聞かないでください(笑)

一同:(笑)

佐久間:見てから!

三宅:そうそうそう、後からね。見た人は分かるような話をね、今日はしていこうかなと思ってるんですけども。
宜しくお願いします!

一同:宜しくお願いします!

「三宅健のラヂオ」

三宅:さぁ皆様。何喋ろうか?

宮舘:チームSPARKなので、健君に聞きたいことがあるんですけど、何故今年はSPARKなんですか?

三宅:まぁなんか滝沢が、今回は明るい楽曲をお願いしたいという話もあってさ、本当はタイミングが合えばだけど、KEEP GOINGっていう僕達の新曲があるんだけど、それの振り付けがメチャクチャカッコイイから、ダンススキルのある子達に踊ってほしいなって思ってたの。
なんだけど、ちょうどまだ発売されてなかったから、出来なくてさ、で、どうしようかなって思ってSPARKが良いかなと思って、後は前回も初年度の時もそうだったんだけど、MASKでさ、YOSHIEさんの振り付けを皆に経験して貰いたいって事で、やってもらったでしょう。
それと同じ流れでSPARKもYOSHIEさんだから、全くMASKと比べるとさジャンルが違うじゃん。コッチはソウルフルな感じだから、ノリが大切じゃん。なんかジャニーズの踊りの中にソウルフルな踊りってあんまりないじゃん。だからそういう意味でも皆にもそれを経験してもらいたいなっていうのと、フェイントでMaybeやって、またMaybe来るのかみたいな、始まるかと思いきや!SPARK。
それで、この4人がバランス良いのかなと。

一同:ありがとうございます。

佐久間:めちゃめちゃやってて楽しいですね♪超楽しいです♪なんかもう自然と笑顔になっちゃうんで、曲の雰囲気に合わせたほうが良いのか、楽しんじゃって良いのか、どっちにしようかなってやってると、楽しい状態で終わっちゃいます。

岩本:昨年Maybeを佐久間と、林君がバックでやってるのを立ち回りの準備をしながら、僕と宮舘は袖から見てた、その次の年にまさかその選抜に入ってるとはっていう風に思って無くて、歌舞伎のリハーサルの初日がたしかSPARKだったんです。で、今年出れるじゃんみたいな(笑)ラッキーっていう気持ちがありました。

三宅:どうなの?宮舘は。

宮舘:今回ですねやっぱりプレッシャーもありました。やっぱりジャニーズにはない踊りじゃないですか、なので去年はMASKダンスでYOSHIEさんに振り付けしていただいて、それもやっと形にものにしたかなっていう感じで今回SPARKで、YOSHIEさんに改めて教わったじゃないですか、なのでいつもと筋肉の動かし方が違くて、そこに苦戦しました。

三宅:へぇー!そうなんだ。

宮舘:なので本番に間に合うようにはしてたんですけど、息が凄く上がります。あの曲。最初入って3曲目ぐらいじゃないですか。なのでエンジン全開のまま行けないんですよ。そこまで持っていけなくて、SPARKでエンジンをかけて、終わるっていう。

佐久間:逆に健君つらいですよね。僕達の場合、いにしえをやってちょっと温まった状態でSPARKじゃないですか、でも健君はいきなりSPARKからじゃないですか。

三宅:そうだよねいきなりフルスロットルだから、俺は本当は、いにしえから踊っていたいもん。いにしえ出てアップしてさ、その流れで行きたいところだよね。

佐久間:最初から見てると、途中からだんだんと手話のMaybeの振りをやり始めて健くんが、良いなって思って僕と林くんも袖でMaybe踊ってるんです。
それが下手と上手に分かれてるんですけど、向こうもコッチもお互いに見えてるので、お互いに振り付けを踊るっていう。

三宅:アイコンタクトして?

佐久間:はい。岩本はそれを見てるっていう。

岩本:アイコンタクトしてる2人を見てるっていう。

三宅:見てるんだ(笑)何やってるんだよ(笑)
どうした?宮舘。

宮舘:宮舘はその後ろで、綱元さんがカウントを数えてるのを見てます。

一同:(笑)

三宅:僕を降ろさないと行けないからね。

宮舘:いち、に、さん、し、にぃに、さん、し、ってやりながら綱元を引いてます。

三宅:そうだよね、綱元の人達はカウントなんて、あんまり数えて来る人生を過ごしてきてないもんね。

宮舘:4人ぐらいいらっしゃるんですけど、4人で声を併せて健君を守ってます。

三宅:あれ人の力で上がってるって誰も思わないもんね。

佐久間:凄いですよね。

三宅:だって、人が大きい脚立から飛び降りてるんだから。話飛んじゃうけど、五条大橋でさ滝沢が飛んでさ、岩本が薙刀で受け止めるってやつの時も滝沢よりもでかいおじさんが飛んでるんだもん裏で。あのシーンが好きでいつも見てるの。

岩本:僕も健くんが見てるの知ってますよ。薙刀で構えて橋が回転するじゃないですか、360度見た時に健くんが、次の衣装を来て袖に立ってるの一瞬目に入ると、健君みてるっていう。

三宅:目立つからな。ブルーだからな。

佐久間:ちょっと勝手に目合わせるのやめてもらっていいですか。

三宅:何が?

佐久間:いや僕全然目合ってないですよね。

三宅:何言ってるの。

佐久間:今回全然目合ってないんですよ僕。僕知ってますよ、逆転ラバーズの最初で、渡辺の事をメッチャ見てるの。

三宅:あ、良く目があうんだよ。渡辺のまた逆転ラバーズの手を右手をしならせる振り付けが凄く固くてさ、下手くそでさ(笑)言ってるんだけどさ、アイツニコニコ笑っててさ、下手だって言ってるのにさ。

佐久間:見てますからね僕。

三宅:林何か今喋ろうとした?

林:はい。あの僕もSPARKなんですけど、あの〜健君が稽古場でマンツーマンで教えてもらってた時有ったじゃないですか。あの時僕も一緒にやらさせて貰ってて、あの時間SnowManが居なかったので、この間にSnowManより絶対にうまくなってやろうと思って、かなり為になりました。自分の。
健くんがひたすら、同じところを何回も何回も練習するの。それであのダンスが生まれてるんだなって思って、感動しましたね。

宮舘:その稽古場に健君と林君は二人っきりだったって事ですね?

三宅:そうだよ。

林:そうですね。

佐久間:でも、健くんってリハーサルの時にめちゃめちゃ反復練習しますよね、僕も結構反復練習好きで、いつもやったりするんですけど、健君がやってると、僕も影で踊ってて。

三宅:なんでその時に来なかった、あ、コンサートだったんじゃない?

佐久間:そうですね。

三宅:だからコンサートは俺行けなかったけど、俺たち練習してたもんな。

林:してましたね。でも僕その日が急に午後休みになっちゃって、で行きました。

三宅:行ったんだ。俺は仕事だったから。

佐久間:健くんに見てほしかったな〜。

三宅:行きたかったよ!

佐久間:そのコンサートで僕達、V6さんのSPOT LIGHTって曲をやらさせて頂きました。

三宅:へぇ〜。振り付けは?

佐久間:振り付けは岩本が。

岩本:僕が付けました。

佐久間:で、一人一人番号を言うじゃないですか、2番は健君だからって僕は分かってたので、ここは俺だろうってずっと思ってて、そしたら阿部ちゃんが、佐久間は2番ねって、気を使ってくれて。

三宅:阿部の方が大人なんだ(笑)

一同:(笑)

佐久間:もう凄い高ぶった状態で2番言いました。

三宅:そっか〜。振り付けしたんだ?

岩本:振り付けしました。

三宅:振り付け出来るっていうのも凄いよな〜。それいつからやってるの?

岩本:振り付け自体は高校生ぐらいから、基本的にSnowManの曲とか、パフォーマンスをさせてもらうっていう、踊りとかアクロバットとかは結構僕が考えてますね。

三宅:で、なんだっけ?岩本はダンスを始めたのいつなんだっけ?

岩本:僕は小学1年生です。

三宅:佐久間は?

佐久間:小学2年生です。

三宅:だてさんは?

宮舘:小学2年生です。

三宅:みんなそんななんだ。林は?

林:ここ入ってからなんで、小学6年生ぐらいとかですね。

三宅:みんな早いね。俺始めたのいつだろう?16歳とか。その前までジャニーさんに、YOUはビジュアルで行くから、ダンスなんてやらなくていいから、って言われてレッスンさえ行ってなかったんだから。

一同:えぇー!!

三宅:そうだよ、みんなさ剛とかがMステに出ててさ、SMAPのバックとかで、出たいわけよ。皆の世代はわからないけど、俺達の世代は生放送でMステに出るのがJr.としては誇りなわけ、それを出る側のやつか、テレビで生放送で見る側のやつか、わけられるわけよ、いつも出たいんだけど出れなくてさ、それで何かの時にジャニーさんに俺もダンスレッスンしたいんだけどって言ったら、何?やるんだったら最初から言えばいいじゃないとかって言って

一同:(笑)

三宅:って言われて、途中からレッスンするようになったの。そんな小1・2からやってるだ。そりゃ上手くなるわな。

佐久間:何処でも音を聞いたら踊れるようになりたいんで、家で風呂入って頭洗ってる最中に急に踊りだしたりします。

三宅:裸で?

佐久間:はい。やっぱりやっちゃいますねつい。

宮舘:でも一番今回間違えてるんですよ佐久間が。スタジオで。

三宅:うそっ?!

佐久間:あれ?

三宅:どういう事?!何処で?

宮舘:最初のいくさとか。

三宅:いくさ?あ、立ち回り。

宮舘:なんか結構ちょいちょいミスってます。

佐久間:あぁーーーー!!

宮舘:それを見つけてしまいます。

三宅:ダメじゃないか。

宮舘:以上、宮舘がお送り致しました。

一同:(笑)

佐久間:もう気持ち高ぶっちゃって、記憶のカケラも気持ち入りすぎて、1番と2番で振りちょっと違うところあるんですけど、普通に1番の時に2番の振りを踊っちゃったりして

三宅:でもあれちょっと混乱する感じだよね。

岩本:混乱結構する(笑)感じの振り付けですし、それ以外にもメンバーは踊りながら気持ち高めていって、サビに向けてみたいなやりかたなんですよ。

三宅:少しづつ上げてね。

岩本:で、佐久間はそのギアが最初からフルなんで、出るタイミングが佐久間だけ早いっていう。

三宅:もう結構来ちゃってるけど、俺は知ってるんだよ。岩本が粋な演出してるの。ダメだよ佐久間真似しちゃ。

佐久間:え?

岩本:たぶん健君はコレ気づいてくれてるだろうっていう。

三宅:あれはなんて言う場所だ、前に出てきて、歌詞がちょっとわからないんだけど、皆が転がって紋が回り始めた時のダンス。

岩本:ラスサビの始まった時ですね。

三宅:そこでさ、岩本が下に落ちてる桜をスッて取ってさ、パッて自分にやるわけよ。ヒラヒラってなってさ、それが粋な演出してるなってコイツって思ってさ。

佐久間:それレッドカードです。

三宅:え?お前ダメだよ。真似するなよ岩本の特権なんだからな。

佐久間:ぇえ〜マジっすか。でも僕は健君が踊ってるのを見てて、歌詞を口ずさんだ方が良いんじゃないっていうアドバイスを聞いて、やってたら、メチャクチャ感情がより入るようになっちゃって、超良いです。

三宅:俺のせいで出トチったみたいな話?(笑)

佐久間:いやいやいやいや、そうじゃないです。

三宅:感情入るようになった。

佐久間:感情凄い入りますね。ありがとうございます。

三宅:ぅん。。。

一同:(笑)

佐久間:これ一緒にお風呂入ってる時にアドバイスくれて。

三宅:あれ、いつやろうと思ったの?

岩本:あれは実は記憶のカケラ以外にもやってるんです。

三宅:やってるの?何処でやってるの?花咲かじいさんじゃん。

一同:(笑)

岩本:どっちかって言ったら、花さか兄さんなんですけど。
記憶のカケラと、ブギウギと、いにしえ。

三宅:いにしえもやってるんだ。ブギウギの何処でやってるの?

岩本:サビの一回下を触れる瞬間が来るので、その瞬間に一枚だけじゃなくて束になってる桜があるんですたまに、それを狙って、掴んで、放てば僕真ん中に居るので、風で舞えば皆の方に桜飛ぶかなと思って

三宅:桜ハンターだよ。ブギウギの時は前の方で踊ってるから、なかなか見えないもんな。いっつもブギウギの時は一番良く見えるのは宮舘の最後のハットを指でツーってやってからの胸をなでおろす、あそこが一番見えるんだよな。

宮舘:初めてブギウギを頂いた時からやってます。

三宅:やっぱり一年僕が作ったブギウギのゴールドのベッチンの衣装、セットアップ、着て来て凄いなんかね今年見たらさ、コンサートを見に行ってなかったから、今年見たら凄い着こなせるようになったんだなって思ったね。みんなだから大人になったんだなって思った。
凄い似合ってる。ただ問題なのは、岩本が身体がデカくなりすぎて、最近キツイらしい。あの時合せたサイジングより身体が大きくなっちゃったんだって(笑)

佐久間:成長してるな〜。

岩本:すいません。

三宅:でも一応あれ以上大きくならないように、今止めてるんだって。

岩本:はい。考えてます。

三宅:凄い似合うようになったな〜。

林:あの、横浜アリーナで見た時も感動しましたもん。完全に自分たちのモノにしてるって思って。メチャクチャカッコよかった。出てきた時に感動して泣いたんですもん。うわぁ!SnowManかっけぇと思って、コレは健君見た時に泣いちゃうかもしれないですね。

三宅:何が、俺が?次いつやるの?

佐久間:まぁ、いつでも良いなら全然。

三宅:いつでも良いならって(笑)

佐久間:健くんのスケジュール空いてる日に!

三宅:それで出来ないでしょう(笑)
いや〜でも良いな、みんなやっぱり大人になってるんだなって思った。
これから見る人は絶対に聞いてほしくないやつだからさ、完全にネタバレだもんね、僕はオススメポイントはさっき言った、五条大橋のバラード、林のバラードでお届けするなか、滝沢が飛んで、それを岩本が薙刀で切って止めてさ、絶妙に止まってる時さ、映画のワンシーン見てるみたいで好きなのよ、だからなんか映画でさ、周りをカメラがグル〜って回るじゃん、真ん中の人物はストップしてるみたいなシーンに見えるから、あれが岩本もピタッて止まってて、上の滝沢もピタッて止まってると、本当になんかスローモーション見てるみたいなさ、何か映画のワンシーンを切り取ったみたいなさ、なんかワンピースみもある感じがするんだよな、桜が待ってる感じとかさ、本当にマンガのワンシーンにも見えるから、そこもすごい好き。またこの林という男が、美声で歌っちゃって、でもなんか実はあのバルコニーで歌う高さにビビってるらしいよ。

林:正直、高所恐怖症なんです。怖いんです。

三宅:いつも落ちるんじゃないかって(笑)

林:そう!なんか勝手に身体が吸い寄せられていくの。なんか平衡感覚がなくなっていってて、そうなんですよ。

三宅:その割に五条大橋の時に2人が戦ってるシーンで、ちゃんと滝沢と岩本を見つめてますみたいな感じで見てるじゃん。

林:頑張ってますあれは(笑)

佐久間:てか、健君メチャクチャ見てますね。

三宅:見てるよ。

林:一回だって、歌褒めてくれましたもんね。

三宅:良いよ、凄い良い歌。美声。

林:ありがとうございます!

三宅:それとだから
佐久間:後は!佐久間の!腹筋太鼓みたいなところですよね。

三宅:佐久間の腹筋太鼓?どういう事?

佐久間:いや、最近してますよ僕、おりゃーって最後に腹筋太鼓終わった時に上向いて健君見てたら、たまに目が合うんですよ、ぉぉおお!みたいな、メッチャテンション上がっちゃって(笑)ハケるだけなんですけど。

宮舘:君はファンなのか。

一同:(笑)

佐久間:ファンです♪

三宅:いや〜面白いな。もう終わりだ。

佐久間:え?!今日3時間スペシャルって聞いてたんですけど。

三宅:無いから!30分番組だから。
まぁじゃ、また機会が有ったらね。

一同:是非お願いします。

三宅:まだ見てない方々はね、見た後に聞いていただけると色々発見もあって、楽しいんじゃないですかね。
勿論、見てる人は感が鋭い人達いっぱい居るから、はいはい、はいはい!そこですか!はいはい、知ってます知ってますみたいな。
あたしも気づいてましたよみたいな人はいっぱい居るだろうからね。まぁだからそういうのも楽しみにしてね、くれたら良いよね。
宣伝するもの何かある?

林:夏に初めての主演のミュージカルをやらせてもらうことになりまして、「ロジャース/ハート」というミュージカルに出ます。8月14日から9月9日まで東京公演があります。

三宅:東京・大阪・神奈川とやるの?

林:はい!大阪がですね9月11・12日。で、神奈川が9月15日に!

三宅:ぉお!完璧にもうちゃんと番宣の内容が入ってるわけですね。主演でしょ?

林:はい!初めてですね、主演って形でやらせてもらうのは。

三宅:じゃぁ、あの美声がまたこの「ロジャース/ハート」で聞けるわけだ。

林:そうですね。

佐久間:楽しみだな〜。

三宅:皆さん是非!行ってあげてください!!

林:是非!お願いします。

三宅:他は?SnowManは?

岩本:はい!塚田くん主演の「ラスト・ホールド!」という映画に5月12日から公開なんで、SnowMan全員出てるので、ボルダリングの映画なんですけど。

三宅:みんな去年凄い練習してたもんね。

岩本:ちょうど去年の歌舞伎をやりながら、壁登ってっていう、結構本当に僕達もやってみてボルダリングの楽しさが分かったってぐらい、結構見やすい作品なので、是非見てください。

佐久間:後はYouTubeのSnowManやらせていただいてまして、毎週水曜日の夜8時に更新されるので。

SnowMan:宜しくお願いします。

三宅:ジグザグ楽しそうだったな。

佐久間:見ていただいてるんですね!

三宅:見たよ。

SnowMan:ありがとうございます!

三宅:そちらの方もSnowManの映画とYouTube、皆さんチェックしてみてください!
宜しくお願いします。

〜♪ MUSIC〜
V6「SPARK」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミツバチの囁き
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年04月24日

2018年4月23日のラヂオ

三宅:2018年4月23日㈪24時をまわりました。
始まりました三宅健のラヂオ。

■ラジオネーム:あやね
健くんスタッフのみなさん、こんばんは。いつも楽しく拝聴しています!
今回滝沢歌舞伎観劇して、ONESコンのときもおもったのですが健くんって生で見ると雰囲気違いますね。かっこよさはやっぱり健在で話せば面白いし、優しい眼差しだし、いつもと変わらないところだらけなのにいつもそう思います笑よく言われませんか?

三宅:分からない。どういう事?
あぁ〜でも、なんですかねパブリックイメージ、テレビに出ている時のイメージは、恐らく甲高い声で、テンション高くて、うるさい人みたいなイメージが、世の中の方々は、お有りなんじゃないでしょうかね。
まさか、こんなテンション低く喋ってるとは誰もが思わないという事なんじゃないでしょうか。
そういう事なのかな?
でもこの人は雰囲気の話をしてるからな〜。
どんな風に人から見えてるのか、自分じゃ分からないからね〜。
もう慣れてきちゃったよね。何処行ったって顔が小さいって言われるしさ、もう別に自分で知りたくも無いけどさ、そうなんだ世の中の人達と、比べて顔が小さんだと。
生で見ると雰囲気違いますねって、どういう事なんだろう。
良いって事なのかな?

■ラヂオネーム:みほ
健くん、マネージャーさん、ラヂオスタッフの皆様、こんばんは。
毎週楽しく拝聴しています。
今日は健くんにひとつお願いがあり、メールさせていただきました。
【1.健くんの右手の、親指と小指をいっぱいに広げた時(ピアノでオクターブを弾くイメージ)の長さ】
と、
【2.健くんの右手の、手首の付け根から中指の先までの長さ】
を教えて下さい。
何故いきなりそんなことをお伺いするか…
単に、「気になってしまったから」です。
MANIACなのは承知しております…
(ちなみに私は、1.が20センチ、2.が17.5センチでした)
もしよろしければ、是非この機会に計測をしてみていただけますと幸いです。

三宅:これ先程測ってみたんですけど。
@19.6センチ
A18センチ
でした。
負けた〜。@は負けたけど、Aは勝ったみたいな。
指長いんじゃない?この彼女。
僕は割りと手が小さいですよ。小ぶりです。足も小さいし、手も小さいし。

「三宅健のラヂオ」

三宅:あ!V6ファンの皆様にお知らせです。
昨日やっと、KEEP GOINGのオフラインと、オフラインってまだ、本ちゃん映像じゃなくて、仮編集みたいなものなんですけど、その映像チェックと、Crazy Raysのオフラインチェックをしたんですけど、良き良き♪良かった。
まだこれからもっと更に良くなると思うんですけど、もっとブラッシュアップされて。
良い感じでしたよ皆様♪
コレは皆さん、また諭吉が旅に出なきゃいけない時が来ましたよ。
何人くらい居なくなっちゃうのかな〜。
ぉぉぉおおお!おーーーー!!!来たー♪
出なよ!早く!早く!!
みんな今、ゲストが来ましたよ!たぶん皆さん気になってる、凄く最近気になってるゲストが来ましたから。
ワクワクしてきたでしょ皆。ちょっと待ってね。
皆がね聞きたい、むーが来たから!
早く座って。どうしたのなんか、カッチリした格好しちゃって、見たこと無いぞそんな格好!
なんでそんな見たことない格好してるんだよ。
ほら名前言って。ますむー

ますむー:はい。

三宅:お久しぶりで〜すって。

ま:お久しぶりで〜す。

三宅:君がこのラヂオに出ないから、ファンの子達がますむーは何処に消えたんだって、ますむー行方不明事件だよ。
事件になってたんだから。ラヂオの中で。
チャラい喋り方のたむむーって言うのしか居ないと。おかしいなって、あのゆったりした喋り声を私たちは聞きたいのに、何故に居ないんだと、っていうメールが確か来てたよね。
いや、ちょうどね来てたのよ今日。こういうメールが最近凄い多いんだって。

■ラヂオネーム:あやか
健ちゃん、スタッフの皆さんこんばんは。
毎週欠かさず拝聴しています。
最近、ラヂオにますむぅが登場しませんが、ますむぅは異動してしまったんですか?
あののんびりとした語り口と健ちゃんがいじるますむぅが好きだったので、最近聴けなくてさみしいです。
最近いらっしゃるあのチャラそうなしゃべり方のたむむぅさんに変わってしまったのですか?
(たむむぅさんチャラそうとか言ってごめんなさい)
よかったら教えていただきたいです。
ますむぅの行方が気になります!!
6月まで歌舞伎と新曲とで忙しいかと思いますが、お身体に気をつけて頑張って下さい。
ずっとずっーーーと応援しています。
大好きです。

三宅:ありがとうございます。
まぁこういったメールがね、沢山届いてたらしいんだよ。
その絶妙なタイミングで君は、それを嗅ぎ付けてきたかのように今日現れたわけですよ。
どうしたの?急に。

ま:いやいやいや、約束通り。

三宅:本当かよ。誰に言われて来たんだ。

ま:全然。

三宅:誰に言われて来たんだ。

ま:誰にも言われてないです(笑)

三宅:(笑)そう、何を隠そうですね、今ますむーは修行中の身で、岡田のところに(笑)軍師・岡田のところに修行に行ってまして、今現在私のマネージャーとしてではなくて、岡田の現場やってるんだよね。なんだっけ、映画とか。

ま:はい。

三宅:もう終わったの?

ま:先日終わりました。

三宅:どうだった?ちゃんと出来たの?

ま:一応まぁ自分なりには

三宅:お前なんで日焼けしてるの?

ま:ロケ焼けですかね(笑)

三宅:ロケ焼けか!見てみろよコッチ真っ白な。外に出ないんだから。光合成する時間ないんだから。
そうなんだ、ロケ焼けしてるんだ。
楽しかった?色んな人と仲良くなった?

ま:はい。

三宅:ちゃんとコミュニケーションとったの?

ま:お陰様で。

三宅:岡田と上手くやってる?

ま:はい。

三宅:岡田の好きなもの何?

ま:好きなものですか?(笑)

三宅:最近の飲むものとか把握してるのか?

ま:あの〜、水に粉を溶かした

三宅:(笑)ヤバイ粉やってるんじゃないよな、大丈夫か?

ま:栄養ドリンク的なものとか

三宅:アミノ酸的なね。

ま:後はサラダとか。

三宅:サラダ食べてるの?あの人。

ま:そうですね。

三宅:じゃもう色んな好きな物も把握して、慣れてきた頃だ。

ま:そうですね。

三宅:一ヶ月?

ま:二ヶ月ぐらい。

三宅:就いて二ヶ月か。良いね。今日どうしたの?そのなんでジャケット着てるの?
お前いつもなんか、デロデロしたTシャツしか着なかったのに、なんで岡田のところに行ったらスーツ着てるんだよ〜。俺の時と全然対応が違うじゃないか。

ま:いやいや(笑)三宅さんの時も

三宅:ねぇ!見たこと無いよね〜、みんな〜。うちのラヂオスタッフもこんな姿見たこと無いって。何それ。

ま:歌舞伎中とかちゃんとスーツ着てましたから。

三宅:そんなの見た事、着てた?いつもなんかデロデロのTシャツ着てた、首が凄いなんか伸びたやつ。

ま:(笑)そんな服は着てないです(笑)

三宅:眼鏡まで替わっちゃって。

ま:眼鏡も去年から(笑)

三宅:うそだよ〜。

ま:うそじゃないです(笑)

三宅:ほんと?同じ?

ま:オーラスぐらいの時に壊れた時に買ってから

三宅:なんで壊れたんだっけ?

ま:ここで言っちゃいますか?(笑)

三宅:(笑)あ!誰だっけ?岡田に壊されたんだっけ?岡田に買ってもらったの?結局。

ま:そうですね。

三宅:買ってもらえたの?

ま:はい。

三宅:もらえたんだ。なんであれ壊れたんだっけ?

ま:楽屋で、寝技をかけられて(笑)

三宅:そっかそっか!それ俺達が言ってたメーカーのを買ってもらったの?良いやつ買ってもらったの?

ま:いや〜、それでは無いですけど。

三宅:俺たち、クロムハーツ買ってもらえって(笑)

ま:流石にちょっと恐れ多く。

三宅:そうなんだ、遠慮したんだ。
そんなの岡田持ってるんだから。

一同:(笑)

三宅:そこはお前行かないと!なぁ?図々しくするところはいっときなさいよ。遠慮しちゃうんだからそういうの。
へ〜、久々だな。なんか精悍になったな、この二ヶ月で。

ま:ありがとうございます。

三宅:なんかちょい痩せた?

ま:痩せたんですかね?全然量ってないから分からないですけど。

三宅:良いよ、髪型も爽やかな感じで。・・・岡田に髪の毛切れって言われたんだろうどうせ(笑)最後変なパーマかけてたじゃん!どうしたの?岡田に注意されたんでしょ?

ま:まぁ、清潔感を持ったほうが良いかなと。

三宅:ほら(笑)やっぱり注意されてるじゃないか。
そっちの方が良いよ。爽やかなマネージャーの方が良いんだよ。見てみろ、たむむーなんか変な、なんかヘルメット常に被ってますみたいな頭して、ほっとくとうちのマネージャーたち皆、変な頭するんだよな〜。何なんだろうね。
今うちのラヂオのスタッフが皆そうですねって言ってるもん。みんな変な頭だもん。髪の毛が追い剥ぎにあったみたいなやつが多いからさ。ミドルマウンテンもそうだよ。ノンシュガーもそうだし、みんな変な頭してるんだよな〜。
だからちゃんと清潔感のある、オシャレな髪の毛をしてくださいね。
いやほら、もっと喋っていきなよ!ファンの人達が寂しがってたんだから。

ま:いやいやそんな恐れ多い。

三宅:なんか楽しい話は無いのかよ。

ま:やっぱり新曲とか。

三宅:何、どっちが好きなの?KEEP GOINGと、Crazy Rays。
もう、ますむーの趣味の範囲で良いんだよ。別に推し曲とかそういうの抜きにしてさ。

ま:個人的には〜

三宅:あ!待って待って、2人が同時に言おう。譲り合っちゃうから。
はい、せーの!で言ってください。もう決めた?
はいじゃ、せーの!

ま:KEEP GOING
た:KEEP GOING

三宅:ぉお!ふたりともそっち好きなんだ。

ま:Crazy Raysも全然

三宅:Crazy Raysも良いよね。

ま:はい。凄い良い曲で、どっちにしようか迷ったんですけど、KEEP GOINGってなんか今までの曲とはまたなんか違った感じで、魅せられてるのかなっていう。

三宅:へぇー。

ま:ダンスとかも含めて。

三宅:新しいって事?

ま:はい。

三宅:新しい事にV6が挑戦してる感があるって事なのかな。

た:僕も見たことが無かったので、あのようなV6というものを。

三宅:そうなんだ。君はまだ来て、間もないからね。

た:僕はDarlingぐらいで記憶が止まってたので。

三宅:そうなの?(笑)随分止まってるね。そっか。オフライン見た?

ま:まだ全部は見れてないんですけど。

三宅:見なさいよ。なんか変な感じだな、そんななんか、硬そうなスーツ着て。ネクタイあんまりしてる記憶ないな〜。
そんなの持ってたっけ?

ま:あでも、今年に入ってからですかね。今年の頭ぐらいに。

三宅:買ったの?

ま:はい。

三宅:良いね。あ!顎上げてみて。

ま:はい。

三宅:いやなんかさ、一時凄い肌荒れしてなかった?

ま:あ〜、してましたね。

三宅:してたよね。なんかツルツルになったね。

ま:そうですかね(笑)

三宅:森田ぐらい色が黒くなっちゃうとほら。

ま&た:(笑)

三宅:いや〜今回ちょっとね、森田ファンの皆様、こまっちんぐですよ。
森田君こまっちんぐ(笑)日焼けしすぎて、髪型も新しいニューヘアーも、まぁカッコイイんですよ、カッコイイと思いますけど、カッコイイと思いますけど、流石にちょっと色黒すぎるんじゃないかなって(笑)流石にちょっと日焼けしすぎなんじゃないかなって、僕ってそんなに色白じゃないんですよ、みなさんが思うほど。滝沢の方が多分色白いと思いますよ。
なんだけど、あの人の隣りにいると、あまりにも黒いから、どんどん僕が色白に見えるっていう。髪型も相まって、シゲル・マツザキっぽくなってきてるんだよね。ちょっとね、あれ他の人との色の調整どうするんだろうっていうぐらい(笑)色がね、本当に黒いよね。あれどうするんだろうね。
もう焼けすぎちゃってさ、黒光りしてたもん。
PVではそんなに伝わらないか。PVの時はまだそんなに日焼けしてなかったもんね。
KEEP GOINGだって1月に撮ってたし、その頃はそんなに焼けて無くて、ジャケ写の時に一番黒かったんだよね。日焼けしたてだったんだよ。俺、ビックリしちゃったもん。こんな真っ黒?!みたいな。すっごい。今まで一番焼けてる森田剛を見たかも。あんなに黒くなるんだみたいな。
いや凄いなあれは。楽しみにしといてもらいたいね。それもある意味、その時しか見れないから(笑)レアっちゃレアだよね。
逆にCrazy Raysとかも落ち着いてるのと、照明がそもそも暗いから、あんまりそういうの伝わらない感じだよね。
Crazy RaysのPVもね結構好きだけどね。なんかシャレオツな感じで。KEEP GOINGとはまた違うけども。どっちも良いよね。なんか良さが違うっていうのかな。特捜9の主題歌に凄いマッチしてると思う。
本当でも、今日どうしたの?

ま:(笑)いやいや。

三宅:どういう理由で来たわけ?

ま:まぁちょっとそれは後程、お話します。

三宅:何?やめるの?

ま:(笑)違います。そんな公共の電波で話すような事では無いです。

三宅:大した事ではないってこと?
え?子供生まれたの?

ま:違います違います。

三宅:え?持ってるっていうかさ、誰かに呼ばれたのかなっていうぐらいタイミングでやってくるからさ。本当に今日コレたまたま、どのメール読むか、なんてさ、読むメールを分けていてさ、ますむーは何処行っちゃったんですかっていうメールを読もうかって話になっててさ、まさか登場するとはさ、ビックリしちゃったよ。
いや〜ちょっと、ますむーファンの皆様にとっては、ちょっと今日はサプライズ過ぎたラヂオだったんじゃないでしょうかね♪

〜♪ MUSIC〜
V6「KEEP GOING」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやすミラグロス
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記

2018年04月17日

2018年4月16日のラジオ

三宅:2018年4月16日㈪24時をまわりました。
今週もですね公演中の滝沢歌舞伎2018の会場、新橋演舞場の私の楽屋からお送りしております。
さぁ、早速メールを読んでいきたいと思います。
え〜、前々回かな?に、17歳のJKから結婚してくださいというメールを頂きまして、そのメールを受けてですね、このラジオを聞いてくださってるリスナーの方々に向けて、結婚してください祭りはやめてくださいよと、念を押したのですが、そうしたら手を変え品を変え(笑)皆さん、色んなメールを送ってきてくれたので、ちょっと紹介したいと思います。
みんな面白いな〜。

■ラジオネーム:ゆかりんご
結婚まで望みません。付き合ってください!!!

三宅:あんた結婚してんでしょ(笑)
続いて。

■ラジオネーム:健ちゃんが好きなふじりんご
私とも結婚して下さい!!!

三宅:なに?妻が2人?どういうことなんだよ。こうなってくると三宅健が開催する結婚回、これ濃厚になってきたね。
やるしかないかもしれない。
でもあの、それが大きなネットニュースになるとさ、結婚を軽んじてるとかって怒られそうだもんね。
僕はそんなつもりは無いんですよ、全く持って。勿論結婚と言うのはですね、尊いものだと思いますから。ですが、一つの一案としてね、みんなに○も付けたいし☓も付けたいっていうね(笑)
マルバツだらけとかって曲だそうかな(笑)
君のせいでマルバツだらけ。(笑)ダサい!(笑)ダサいダサい。ダサいね(笑)

■ラジオ・ネーム:花凛ママ
健くん! 
私と『不倫』しませんか
『失楽園』憧れます!
本当の愛をまだ知らない気がするので、何もかも捨てて、愛に溺れてみたいですハート 健くんとハートハートハートハートハート

三宅:あのね(笑)それは多分、本当の愛をまだ知らない気がするのでって書いてますけど、それはたぶんね、勘違いだと思います(笑)
分からない。僕は結婚しても居ないし、結婚してない人間がこんな事を語るのも何ですが、まぁ基本的には恋愛も結婚も全て勘違いの始まりから、スタートするものなんじゃないかなって、結婚10年目で離婚する人は10年間その勘違いを自分で騙し騙し頑張ってきた人達なのかなって思いますけどね。
10年間、自分の勘違いを信じたいという思いが頑張りに繋がったっていう。
大丈夫、ネクストステージ!
道は開けてる!ネクストステージだ!

■ラジオ・ネーム:はづき
健くん!こんばんは!
4月2日の放送で、あかりんごさんの『結婚してください。』というメールを読まれていましたね。私も17歳であかりんごさんと同い年だということもあり、正直このメールが読まれたとき、(やられた〜〜!!!)と思いました。だって、私も健くんと結婚したいと何度思ったことか!!!!!!
でも、健くんが「結婚してください祭りはやめてください」とおっしゃっていたので、プロポーズはやめます。
ただひとつだけ、お願いがあります。
1度だけでいいので、思いっきりぎゅーーーってハグしてくれませんか??

三宅:成る程。ハグ会だ。ハグ会も結構需要ありそうだな。別に全然良いですけど、僕は。全然、事務所OKなら(笑)いつでもやりますけどね。
コレがディナーショーだったら、ハグ会やっちゃおうかな各テーブルで。

■ラヂオネーム:あかね
結婚しましょう。

三宅:してくださいを替えたって事(笑)今でしょ、みたいな感じ?色んな人に結婚懇願されてる。

■ラジオネーム:マチコちゃん
健くん。
17歳とじゃなく34歳の私と結婚してください。
17歳より、私は本気です。
すぐにでも結納の準備は出来ています。

三宅:どういうことなんだよ(笑)どんな準備してるんだ。
34歳。4個下。

■ラジオネーム:ハナリンコ
健くん、スタッフの皆様こんばんは。
突然ですが健くん、結婚して下さい!
どちらかというと、健くんを嫁に貰いたいです!
JKに負けじとJDも頑張りますので!!
何卒よろしくお願いします!!

三宅:あ、良いね!女子高生も良いけど、女子大生も良い!良いね。

「三宅健のラヂオ」

三宅:誰だっけ君は名前言っていってよ。

基:基です!

谷村:谷村です!

影山:影山です!

椿:椿です!

渡辺:渡辺大輝です!

田中:田中誠治です!

林:林拓音です!

三宅:はい!ありがとうございます。
どうぞ、ご自分の楽屋に戻って。

全員:ありがとうございました。

三宅:わらわらと来たな(笑)あ、因みに今、皆さんに状況説明をしますと、僕はあんまり人がバッて自分の楽屋に入ってくるの嫌なんですよ。で、滝沢が主演の舞台だから、初年度も去年も暖簾をかけてなかったんですよ。僕は。僕の持ってる所ジョージさんに頂いた暖簾しか持って無くて、その暖簾が僕が初舞台をやるときだったのかな?その時に頂いた暖簾なんですけど、そこに主演の正しいみやけ方、中に居る人です。っていう暖簾を直筆で書いてくれたやつがあるんですけど、まぁ自分の主演のね舞台の時はかけられるんですけど、そうじゃない時にかけるとちょっと気分が悪いかなと思ってかけて無かったんですけど、暖簾かけてないとズカズカズカズカ人が入ってくる(笑)流石にちょっと2年やって、ちょっと嫌だなと思って、やっぱり結界が必要だと思って、マネージャーくんと結界を作ろうと、暖簾を裏側にして、外からは見えづらくして裏っ返しにして、暖簾をかけようと、で尚且つ、今は収録してますから、ふすま開けてますけど、ふすまを半分くらい閉めて、姿見を入り口が見えるように、僕が座ってる席から反射して見えるような位置においてあるんですよ、だから誰が入ってきたかが一目瞭然っていうね、完璧な、僕が立ち上がらなくても来た人が分かるっていうようにしてます。
せっかくさ、女子大生の話でコッチは盛り上がってたのにさ、うるさいんだよな〜揃いも揃って。
あ!全然関係ないけど、これから暖かくなってきてるし、ストッキングを履く人も出てくるだろうから(笑)その話をしようかな。
そのどっかのレストランで皆、黒いストッキングを着用しなくちゃいけないお店があって、なんでか一人だけ艶めかしいというか、色っぽいなって女の子がいて、なんでそうなのかなって思ったら、やっぱりその子に聞いたの、すいませんストッキング何デニールですかって聞いたの、そしたらやっぱり20デニールだったの。僕が推奨しているストッキングのデニール数が20なのね。どんなに厚くても20〜50で、まぁ理想は20デニールを履いて欲しいっていうのが、僕が推奨している・・・どうしようコレでみんな20デニールばっかり履くような事になっちゃったら、でまぁなかなかねおみ足に自信がある人じゃないとね、20デニールは大変だと思うけど、20デニールにすることによって、何が良いかって言うと、膝小僧がね浮き出てくるの。コレが良いんですよ。もう無類な足フェチとしてはね。たまらない美しさ。僕は世の女性に20デニールを推奨してます。
良いんだよな〜。
膝小僧と、膝裏が良いんだよな。
同じ20デニールでも割りと厚みがあるのもあるからね。より薄いのが良いよね。
でもやっぱりその生足も僕は好きだけど、生足じゃない、この一枚布を隔てた感じ、コレが良いんだよね。
女性にはわからないのかな?
ん?誰?

林:林です。おはようございます。
今日も宜しくお願いします。

三宅:ありがとう。

林:はい。ありがとうございました。失礼します。

三宅:あ!なんか喋ってく?

林:え?!なんですかコレ(笑)

三宅:今、挨拶ができる奴らが居るかどうかの実態調査を行ってるの。

林:(笑)本当ですか?

三宅:そう。まぁ君はいつも来てくれてるから。
コレで全員ジュニアをおびき寄せて、全員来た後に、本当にいつも挨拶しにきてるやつを発表しようとしてるわけ。
だから嘘物達がやってきたっていう。

林:(笑)大丈夫ですか、本物として、大丈夫ですか?

三宅:本物本物、大丈夫だよ。

林:ありがとうございます。

三宅:張り紙をしないと、来ない人達なんですよって事を公開するための、仕掛けなんで。

林:あ、張り紙があるんですか?

三宅:下にあるんだよ。

林:あ!そうなんですか。

三宅:見なかった?

林:全然見てなかったです。すいません。

三宅:着到板の所においてあったの。

林:そうなんですか。え、もしかしてだからあのジュニア8人さっきなんか、珍しいなと思って(笑)

三宅:そうなんだよ。
じゃね、ありがとうね。

林:はい。ありがとうございました。林翔太でした。

?:おはようございます!

三宅:あ、誰?

佐久間:佐久間です♪

三宅:はい。さようなら〜。

佐久間:いや、早い早い早い。

三宅:早く。さよなら。

佐久間:ラジオやられてるんですか?

三宅:着到板のやつを見て来たんだろう?

佐久間:勿論です!

三宅:はい、さようなら〜。早く。

佐久間:えぇ〜。

三宅:早く、お前もう、15分以上遅れてるんだから、早く。

佐久間:そうですね、遅れちゃってますね。
ヤバイんでやっぱりこう

三宅:良いよ来なくて、来るな、席に座るな。

佐久間:(笑)

三宅:誰か来た。誰だっけ?君は。

前田:前田直樹 です。

佐久間:ジャニーズJr.の前田直樹ですね。

三宅:遅刻しちゃったって聞いたよ?

前田:そうですね。ジャストに来てしまいました。

佐久間:(笑)

三宅:何やってるの?どうしたの?

前田:歩きながら考え事してたら

三宅:考え事してたら遅れたの?まぁ良いけどさ。名前はなんだっけ?

前田:前田直樹 です。

佐久間:僕はSnow Manの佐久間大介です!

三宅:はい、さよなら〜。

佐久間:あれぇ〜、あぁ〜。失礼します。また是非お願いします!

?:失礼します!

三宅:誰だ!

宮舘:宮舘です!おはようございます。

三宅:宮舘が来たか。

佐久間:失礼します!Snow Manの佐久間大介です!

三宅:お前はもういいよ。早く。行けよ。

佐久間:えぇ〜寂しいですよ。

三宅:何やってるんだよ、いいよもう早く。さよなら。
いや、宮舘も座れなんて頼んでないんだけど(笑)

宮舘:え”

一同(笑)

宮舘:すいません。なんか。

三宅:もう良いよ、それだけだから。

宮舘:え?いやいや。

三宅:下の張り紙読まなかったのか?

宮舘:ご挨拶をだって。

三宅:挨拶だけだから。

?:おはようございます。

三宅:誰?

阿部:Snow Manの阿部亮平です。

三宅:はい。じゃ、さよなら〜。

阿部:あの引き取りに来ました。

三宅:阿部ちょっと連れて行って。

阿部:はい。ほら行くよ。

三宅:あ!誰か来た。

深澤:深澤です!おはようございます!

三宅:もう良いの。それだけだから。

深澤:え?

三宅:挨拶だけだから。

深澤:挨拶だけですか?

三宅:ラジオに出れると思ったら大間違いだよ。

深澤:えぇ〜いや、そんな出ようとは思ってないです。勿論。

三宅:あの、この後の結果を君たちのファンの人達を通して伝えてもらうから、まぁファンの人達から受け取ってよ。じゃね。

深澤:あら、不思議な。どうも深澤辰哉でした!じゃ、健君頑張りましょうね。

三宅:何頑張りましょうねって(笑)どういうことだよ。

深澤:あ、ご飯待ってます。失礼します。

■ラジオネーム:まお
健くん、スタッフの皆さん、こんばんは!いつも楽しく拝聴しています。
『KEEP GOING』で大盛り上がりの中、つい先日井ノ原くん主演の「特捜9」の主題歌の『Crazy Rays』の情報が解禁され、スタッフメモを何回も何十回も読み返してしまうくらいにはウキウキとワクワクとドキドキが止まりません!!
自然と体がグルーヴするような洋楽テイストのダンスミュージックとゲロムズダンスが合わさった今回のシングルの感想を是非健くんから聞きたいです。
お願いします...!

三宅:KEEP GOINGはもう言わずもがな。もうこれは皆さんにとっては、圧巻のパフォーマンスになるんじゃないかと思っております。
まぁそれは私達の体力が持てばの話ですけど、そしてCrazy Raysはですね、本当に洋楽テイストの楽曲で、凄くリズムを刻みたくなるような曲ですね。今回、Crazy Raysはそんなに沢山踊ってるわけじゃないんですけど、ずっとリズムをキープしながら曲の中で踊っていくって感じで、割りとステップが多い感じです。リズムを一曲の中でキープしながら、リズムをキープしながら踊っていくっていうようなダンスで、KEEP GOINGとは違った難しさがある振り付けですね。

〜♪ MUSIC〜
V6「Crazy Rays」

三宅:まぁ、皆さんに今日お届けしてきました、ジャニーズJr.を誘き出そうのコーナーですけどね、結果合評としましては、全員来なかったんですけど、Snow Manに関しては、宮舘、佐久間、阿部、深澤、で、岩本、渡辺が来なかったんですが、前の仕事が押していた関係で入り時間が少し彼ら遅れたそうなんですが、まぁっていうのもあって、舞台の稽古があるので、準備に入って誘き寄せられなかったという話だと思いますけども、まぁそして、ジャニーズJr.の皆さんがですね、8名の方がいらっしゃいましたけども、あと、林か、目黒は今日は出てないんで、来てないんですけど、まぁ結果を発表しますと普段キチンと挨拶をしに来る方はですね、林翔太と、Snow Manの阿部亮平のみでございます。後の方は一度たりとも来たことがございません。今回ジャニーズJr.で初めての方もいらっしゃいますけども、あとの方は来た試しがございません。やっぱりでもこうやって餌を巻くと、ラジオに出れるとか、そういった事でも無い限り、我が楽屋には来ないということがね、しっかりとこの実態調査で判明したという、残念な結果でございます。
まぁコレは僕の知るところによりますと、僕の楽屋だけではなく、滝沢のところも同じなので、やっぱり座長である滝沢の楽屋に毎日挨拶をしに行ってないっていうのは、そういったところをキチンとして頂きたいですね、後輩の方々には。外に行った時にちゃんと挨拶が出来ないと、彼らが恥をかく事になってしまうと思うので、僕から言うのは野暮ったい感じなので、それぞれの担当のファンの皆様、ご本人にお伝え下さい。意地悪だね〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおやすミ・アーマス・ヴィン
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)